goo blog サービス終了のお知らせ 

糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

ホンダ除雪機 首振り不調

2024年02月29日 | 日記

 

  グリスアップでなんとか動いていました

  雪を飛ばすシューターの左右首振りが不調

 

  震源地はここ

 

  ガーン     (°◇°;) 

 

 

  車体は磨き上げ、各所グリスアップは欠かさなかった。

 

  モーターはまだ生きていましたが戦意喪失

  手を付けずにアッセンブル交換の発注でした。

 

            

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランドジャンプ ドライブシャフト

2024年02月29日 | 機体制作

 

  ランドジャンプ ドライブシャフト メンテナンス

 

  あまり一般的な話しではありませんが避けて通れないワンポイントです。

 

  ドライブシャフトに固着した六角スペーサーの取り外し

 

 

  たいてい頑固に固着していて外さないとベアリング交換ができない。

  シャフトがテーパーになっていてアルミスペーサーと密着して鬼固着、

  強引にプーラーをかけるとアルミが変形します。

  オイルに漬け込んでも  まぁ無理

 

 

 

  それではワンポイント

 

  ドライブシャフトの溝を傷つけないように出来るだけフィットしたものを咬ませ

 

 

 

  メガネレンチで回転方向へ徐々にチカラを加えてまわし外す。

  割れるように急に外れますので怪我のないように注意してください。

 

 

 

 

  ベアリングは普通にプーラーなどで外せます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  車体には大小2種類のベアリングが使われていて規格は下記のとおりです

 

             NSK      NTN        ミネベア

 

   14×8×4   MR148ZZ  WBC8-14ZZ  L-1480ZZ

 

   22×8×7    608ZZ     608ZZ    R-2280ZZ

 

 

  いずれのメーカーも問題なく使えます

  そんなに高価なものではありませんので輸入品のノーブランドは避けた方がよろしいかも。

 

  ではまた

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする