糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

4/4 エンジン コネクターステー

2014年01月28日 | 機体制作


  サイドポンツーンとモノコック部品の発注完了


  到着までエンジンを進めますが先送りにしていたコネクターステーが必要になってきました。


  雑な図ですみませんがこんな形です、 エッチングパーツの枠を利用しますが小さくて硬い。





  こちらも不細工になったらプラでなんちゃって~


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/4 完成の目途が立ったのですが

2014年01月28日 | 機体制作


  塗装に踏み切れずまごまごしているように見えますが


 モノコック 大幅改修の決心を付けました!

 一番の不満がサイドポンツーンとノーズコーンの質感

 アンダーシャーシを凝りに凝ってしまった為にサイドポンツーンがプラ丸出しでカッコ悪い。


 この際と慎重に分解中です、使い廻し出来る部品を少しでも多く採取していますのでしばらく更新できない鴨。


 ぢゃ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーズコーンとカウルをビシーッと合わせる

2014年01月27日 | MP4/4


  良く出来たボディーですがノーズコーンの隙間、少し気になっていました。







  塗装をする、しないに係わらず合わせておきたいですね。






  もう少し何とかならんものかと

  削る個所を探して





 


  断面の白く写ったところをヤスリで平面を出すくらいのソフトタッチで削り








  画像ではそう変わりませんが隙間は半分以下になりましたね。

  
  ビス穴などの変更もありません。




  ボディー塗装の気が進まない要因がここら辺にあってオリジナルボディーの出来が想像したよりも良い、

  段差なしのツルピカではありませんがステッカーを貼ってゴールしてもおかしくない。


  







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジン配管

2014年01月26日 | MP4/4


  配管関係現在


  工作に使える時間を10とすると

  資料や写真を虫眼鏡を使って舐めるように見て配管を追うのが2

  材料をカット、穴明けが2

  その部品を取り付けようとして床に落とし捜索が6




  車体の方も前方の配管が済まないと後ろが接続できません、遠目では全然進んでいないか

  むしろ分解されてゆくように見えます。






  可夢偉選手、シート獲得おめでとう!







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インテークダンパー comp

2014年01月24日 | MP4/4


  取り付け完了、金属質が欲しかったと言い訳しながら無塗装で装着。






  これで峠を越えたと思います、やっぱり配線の方が楽しい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャブレター リンク部品

2014年01月23日 | MP4/4


  あたりを見回しても近い形状がない。


  スロットルボディーの二股部分に付く重要部品、中のダンパーに繋がる操作アームですが 小さい。


  全幅4mm以下  爪まで再現するか  ブサイクになったら なんちゃって~ で誤魔化すか。






  下に付く本体は57号のセンサー部品かフィルターを流用する。


  と プランだけは簡単に言えるけど。


  最近10mmがやけに大きく感じますが。





削ってます





  左右なのでミラーを含め2個


  大体の形から削りこみますが同じもの2個が難しい。





完成~   (ー。ー)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ECU・エレクトリックボックス取り付け

2014年01月23日 | MP4/4


 

  これ以上盛るとゴチャゴチャしそうです。

  ラジエターのセンサーライン たぶん  いい感じですね~





  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・スロットルアーム

2014年01月22日 | MP4/4


1/22

   追加したいパーツはおおむね出来上がりました。

  あとは資料と照らし合わせて配管の取り回しですが、どこへ繋がっているのかを見極めるのが難しいですね。

  エンジンの電気系統が中心の盛り作業になっていますが全般に地味ですね~  ま、現物がその通りなので

  良いのですが見た目でホース類が地味、金属パーツが少ない、このあたりでしょうか。









スロットルアームとスロットルロッド完成








  しかも接合部は可動します  (  ̄ー ̄)/

  これはアームの取り付け角度が決まらないためで必要な措置でした。

  

  細かさの極み

  1/12なんかをディテールアップするかたなどホントに尊敬します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スロットルアーム

2014年01月21日 | MP4/4


  デアゴのスロットルブラケットシャフトが太いのでこの形になりました。







  モノコックの後ろ端に付いているスロットルワイヤーブラケットの位置関係から外側へのオフセットも

  大きく取ってあります。

  真鍮で組みましたが塗装もプライマー処理からになるのでプラスチックで組んだ方がお手軽ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ周り配線

2014年01月20日 | MP4/4


  あやうくYoの口車に乗るところでした。






  画像アップは何かに触れそうなので下手な図ですみません



  間違いなくアンテナ左はボックスAの左端子へ、もう一方は後方エンジンのコネクタ付近まで伸びています。

  電源ならばもっと近い場所にあるのですが何故エンジンと接続されているのかは不明。


  アンテナ右はコネクタ群の一番右側、ケーブルの色と太さが違うのは中間にコネクタが入っているから。

  多分フィルターではないかと推測します。



  傍にタンクから伸びたジョイントが2個、エア抜きみたいなノズルが一か所。

  後方へ伸びる太いラインは再現したいところですね。



  無線機のアンテナ線が前方へ伸びているのはトランスミッターを車内に設置したグランプリのときでしょう  たぶん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする