糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

トムキャット ノーズギア格納庫

2016年02月29日 | 機体制作


  格納庫を仮組みして追加配管のスペースを確認します。






  完成後に裏返すことは無いとは思いますが


  メインギアを見るとね、やらなきゃね~





  ノーズ側は太い配管が数本、細い管は側面に集中してますねぇ  


ではまた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪しげな測定

2016年02月29日 | 機体制作


  怪しげな機械で




  怪しい測定





  絶対値は絶対に信用できないが、相対的な測定には使える。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシェット F-14 トムキャット ノーズギア 着色完了

2016年02月28日 | 機体制作


  まぁまぁ こんな感じでOK~








  配管のカラーに拘ると一層引き立ちそうです


ではまた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシェット F-14 トムキャット ノーズギア 配管

2016年02月28日 | 機体制作


  かなり間引きした配管






  艶消し白を塗るためにマスキング





  細かな作業が続きましたが塗装準備完了です。


ではまた




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロリン 補修完了~

2016年02月24日 | 機体制作


  全体に及んだ補修が完了~














  主翼の嵌め合いやその他すべてピタピタと合って楽でした。


  細かなところまでキッチリ手が入っている、塗装以外にやることが無かったね~


  発注済みのラダーワイヤー、DZエンジンの到着待ち。 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシェット トムキャット 57-009 57-010

2016年02月22日 | 機体制作


  57号のリンクアーム 57-009と57-010 取り付け逆じゃないの~?





  資料と見比べてディテールの違いを考慮しても、どう好意的に見てもぎゃくおすえ~ ひぃ~


  差し込んで接着したピンを慎重に切断して付け直し~





  塗装のマスキングも更にやりにくくなるがこちらが正しいと思うよ~


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トムキャット ノーズギア シリンダーディテ

2016年02月21日 | 機体制作


  組み立てが前後しますがノーズギアハッチ、ピッタリ合って動作も問題なし。


  メインギアのような細かな調整は必要ないみたいですね。






  さて ノーズギア


  前回にLEDの位置を調整して組み立てたもの


  表面から瞬間を流し込み、ヤスリで接合部分を整え


  レンズキャップは塗装の関係上突起を削って後付けします。





  

  シリンダーの金属表現はメインギアと同様にアルミテープで












  いくつかの部品が取り付きますが、追加の配管やどの辺りで艶消し白を塗装するのかは未定です。



  スキャナー・カメラポッドを先走りしましたが、通らないと言われていたLED基板はアシェットの動画を参考に


  無加工で通りました。  たまには動画も参考になりますよ。

  
  57号まで、機種部の眺め  いかしてるねぇ。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FHクリア 硬化時間

2016年02月19日 | 機体制作


  いつものようにコンパウンドの最終磨きを終えて昼間に最終チェック といっても


  自分の機体なのでやらなくても良いのですが、クリアの硬化時間について想ふこと。








  冬場でも暖房を入れておけば翌日には磨き工程に入ってこれくらいの面は得られますが


  より深いツヤを求めるならば完全硬化まで待ってから超微粒子で仕上げる方が好結果なようです。


  前段階の着色も同じで、夏場と同じペースでクリアに入ると境界が滲んだりする可能性があるので


  中一日あけた方が失敗は少ないみたいですね。


  


  見習いさん、コメントありがとうございます。

  有意義な失敗だと思いますよ、だいたいみんな経験してますね。

  わたしのリカバーは二通りあって下地や他の着色が硬化している場合は無水アルコールでふき取り、

  他の部分もまだ硬化していなければ滲んだ時点で中止して硬化後に研ぎ落します。

  冬場は硬化剤も二割程度多めで良いと思います。



  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Flight30 Launch

2016年02月17日 | 機体制作


  Launch

























  アナウンスの女性がいいねぇ


  この声で思いっきり罵倒されてみたい








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Launch of ASTRO-H/H-IIA F30 Live Broadcast

2016年02月17日 | 機体制作

  本日午後5時31分打ち上げ予定


https://www.youtube.com/watch?v=kH-wJ1E00wA&feature=youtu.be








  こちらの方がなぜか25分程カウントが速い 

 あ、わかった JAXAは打ち上げカウントダウン、これはライブ開始までのカウントだ あぶね~

https://www.youtube.com/watch?v=sAVFkQw5K8Q



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする