糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

MP4/4  ノーズ塗装

2012年09月27日 | MP4/4

 やはりサードパーティーからマルボロステッカーが出ますね!

カ―モデルの分野は詳しくないので今更と思われるかたもいらっしゃるかと思いますが
すごいラインナップでステッカーが出ています。

目指す仕上げはこんな感じです、シリコンオフも2液ウレタンクリアもデアゴのステッカーを
侵しませんので大抵の溶剤には耐えると思います。

実車画像


現物もロゴはステッカーなんですね、クリア塗装を吹くと文字まで艶が出てしまいますが文字を塗装されるかたはご参考ください。

2枚目では塗装の肌が見えますがあまり平坦ではなく現代のF1とは違うようです、赤白の塗り分けは突き合わせて塗装されていますね。
重なり部分が見えますので相当薄い塗装と推測します。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイングクラフト INAGAKI

2012年09月24日 | 日記

 貴重なお時間をいただきお伺いしました、稲垣さんありがとうございます。


何の用事だったかはヒミツ

国内最高峰のビルダーながらいつも気さくで誠実な人柄が伝わります。




コストダウンの微塵も感じさせないエクスカリバー




なにか秘密の一つでも盗もうと ▼Д▼)ノ
見まわしましたが情報量が多くてしかもオープンなのですごいと言う印象だけが残りましたよ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルの裏

2012年09月22日 | 日記

 補強プレートが付きました。

さりげなく足周りはガッツリ補強しておきましたよ。

ワンタッチマフラーステーやらカーボンプレートなどで110クラスとしては
少し贅沢なルックスです。




タンクや配管、それと受信機、バッテリー、レギュレーター、スイッチ、DSCを残すのみ ( ̄◇ ̄)
エルロンの取付けもまだでした~

ヒンジの溝は親切に切ってあるのですが全然ラインが出ていない、かえって何もやっていない方が良かったりして。トホホ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補強メンバー

2012年09月19日 | 機体制作

 完成機などに涼しげに付いている補強板を作ってみます。

結構綺麗な加工がなされていますがプロはどのように加工しているのでしょうか?
わたしの場合はこんな感じです。



手持ちのいかにも重そうな3ミリバルサをデザインカットします





カーボンシート0.4tをエポキシで接着後荒くカットし





Rの部分は軸付き砥石をボール盤に取付成形し




こまかな部分はヤスリ、ペーパーで成形




完成です。




やや大きめに作ってありますので胴体に合わせて巾をカットして接着します。
7g 重っ

カーボンが飛び散って手がチクチクしてますね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況

2012年09月18日 | 日記
べつにわたしの近況なんてどうでもよいのですが。

本業が忙しいのと夜中にオークションで不用品を処分したりデアゴで
遊んでいます。

アルテシアはエレベーターとラダ―のリンケージ完了、仕事疲れであまり気乗りしないです (  ̄_ ̄)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイドポンツーン 2ラップ目 ってか。

2012年09月13日 | MP4/4

 モノコックが来て左サイドポンツーンも出来あがってテンション上がりますね~。

実は部品が来た時点でサイドポンツーンの長い接着をどうするか考えていました。
ここは作業時間も長くとれるエポキシでと思っていましたがあっけなく玉砕、エポキシでは
接着不能でペロペロ剥がれて来ました。

開口部から見えるメッシュは見せどころなので気合を入れて接着剤のはみ出しは厳禁です、
しかしプラモデル用接着剤では乾燥が早くて一気に接合するにはここでも神業を要しますので、
開口部前半とバッテリー付近の内側から接合出来ない一部だけをプラモデル用で確実に接合
してから残りを内側から瞬間、またはプラモデル用で固定します。
伝わりにくいですが画像と現物がお手元にきたら見比べてプランを立ててから組んでください。

メッシュも仮止め程度の接着で最後に内側から完全に接着固定するのがベストかと思います。

瞬間接着剤には以前書きましたプライマーは使用しないでくださいね、黒いプラパーツにシミが
できます、わたしはこれで失敗して2ラップ目のバックナンバーのお世話になりました。





見せどころと思って慎重にね
このメッシュの墨入れも爪楊枝のテクニックだけでは綺麗に仕上がりません、今回はスポンジたわし(白いスポンジの汚れ落とし)
を使い均一に研ぎ出しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デアゴスティーニ マクラーレン MP4/4 購読ご検討の皆さんへ

2012年09月06日 | MP4/4

 新潟県の先行発売を購読しています、現在16号まで進んでいて製作の上での
僅かながらのアドバイスをアップ済みですので左のカテゴリィーからMP4/4
の記事へお進み下さい。

オリジナルの無改造で製作していますが同じく左のブックマーク konakiさん
のブログでは各所にディテールアップが施されていますので合わせてご参考ください。

また、デアゴスティーニの作例写真は明らかにクリア塗装されたものです、わたし
もクリア仕上げを検討していますがサードパーティーからマルボロステッカー
の発売が予想されますのでその後にクリア塗装することをお勧めします。

De社の掲示板では先行した内容をアップすることは禁じられていますのでこちら
で全国発売分が追いつくまで改良点が有りましたらご報告いたします。

説明書のフロントウイングとリアウイングの接着指定はナンセンスですよ~

こちらをみてくださいね~ ヽ( ̄∇  ̄)

最新記事から表示されますのでスクロールして下から読んでね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DeAGOSTINI MP4/4

2012年09月04日 | MP4/4

デアゴスティーニ MP4/4 掲示板ができました。

各地の凄腕エンスーがディテールアップを競う板になりそうで楽しみですね。



    http://deagostini.jp/community/mch_bbs/




どうです、カッコイイでしょ。
これは販促用のカットですが良く見えるタイプとは違いますね、現物を忠実に表現されていて
誇張はありません。


デアゴの掲示板から先行販売の内容は載せられないと不掲載の案内がきました、了見の狭まさを感じますが
まぁ一番乗りしたかっただけなので問題ないでしょう。
製作のアドバイスがオンタイムでしか出来ないのは残念ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする