糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

MP4/4 ブレーキ油圧ライン

2013年09月26日 | MP4/4


  さて、シャーシも一段落した次はブレーキのメッシュホース。

 ホースそのものは模型用を使うとして問題が口金部分。





わたしの仕事でも良く手配しますがいつも口金の部分がポイント、様々な仕様があります。

末端の六角に使える何かが無いとパスする鴨。



六角ナット

六角棒

六角棒レンチ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MP4/4 アンダーシャーシ カーボン仕上

2013年09月25日 | MP4/4


  こだわっています


 前回は塗料の性質も分からずに結果厚塗りとなって艶も思うようにコントロール出来ず、

最終的にヘアライン加工で目的の明るさに調整しました が 、 誤魔化しているんじゃない?



塗装の序盤でこの妥協はどうも許せなくて再度挑戦しました。













うまく貼れたカーボンステッカーを剥がすのに抵抗がありましたが妥協を排します、teru さんからすると

ピン跡がぁぁ  と言われそうですね。



タミヤカラーのアクリルX-19と溶剤X-20Aを10:5 

吹きっ放しで半ツヤに仕上げました。



前作と比較するとこちらの方がぐっと上品な仕上がりで合格、

そんなこんなで47号完了 やっとブレーキ周りに進みます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MP4/4

2013年09月19日 | 機体制作

 緊急告知

 10月19(土) 20(日)両日に上越荒井地内で飛行会が行われます

上越ラジコンクラブ主催でお誘いが来ました、舗装滑走路なのでみなさまご所有の大型ジェットもOKです!

見学のみも歓迎です、参加ご希望がございましたらお知らせください。








アドレスは合っていますよ

ナイトロットさんをパクッてみました。


飛行機に集中していますので4/4はなにも進んでいません、っていうか結構重要な部分なのでじっくり

進めています。

エンジンは2台体制で行きますのでパーツ販売が出てから部品を買い足しますね。






主人公の猫は会社に通勤してくる野良猫のミイさんです、三毛のオスで珍しいヤツだそうです。



ではまた。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MP4/4 油圧ライン 2

2013年09月13日 | 機体制作


  結局ハンダ吸引線は着色に問題があって却下、一番細いシールドワイヤーで再度試します。







長いサイズの時点では結構使えそうに見えますが実際の長さにカットするとやはりピッチの荒さが見えて

しっくりしない。


却下。



模型用にメッシュホースが出ているようですが、、、

口金も用意されていますが高価、必要な部品がセットの中に4個しかなくって無駄が多い、現実的ではないようです。






メッシュホースだけリアルに再現されても次に目のゆく接続金具にごまかしがあると幻滅しますね、トータルの完成度

では結局Deオリジナルが無難。


いままでと同じパターン、つまり

  こりゃないゼ~ → 何度かトライして却下 → 結局配布パーツが無難 → ま、いいかぁ OK~    トホホスパイラル。





参考資料として





油圧ホースの口金に何かないかと探した部品で今回は役に立ちませんでしたが興味深い優秀マテリアルです。

100円ライターの金属パーツ、模型専用ならば十倍くらいの値段かも。  (-。ー;)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MP4/4 油圧メッシュホース

2013年09月13日 | 機体制作


  手持ちの水性塗料で刷毛塗りしましたが塗料が濃すぎて細かな目が詰まってしまいました。





太さは合格なのですが縮尺に応じたピッチでは見栄えしないか?

いずれにしても塗料を選ぶかメッシュの荒いものを探すかしないと不採用ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MP4/4 アンダーシャーシ 仕上げ磨き

2013年09月12日 | 機体制作

 
 昨晩にダストの除去を終えました、

結構な厚塗りでも一晩で完全硬化と言ってよいようです。



コンパウンドで艶を出してみましたがやはり違和感があってバフレックス・ブラックと定規を使い

縦方向にヘアラインを浅く入れてあります。








一見では黒に近いダークグレーで、よく見るとカーボンパターンが確認できます。

検証的には違いますが、これで私のイメージに近い仕上がりになりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MP4/4 シャーシ調整塗装

2013年09月12日 | MP4/4


 カーボンパターンの明るさ調整の塗装です。




マスキング






未経験の塗料なので様子見で溶剤を50%希釈、濃度は原液でもエアブラシで吹けそうな硬さです。




シャーシ後部の画像、

前半部分はダストの付着が多くてやり直しです  トホホ







画像では綺麗に写りますが塗りムラを取るのに結構重ね塗りが必要で、気を使ったのですが若干ダストが乗っています。

完全に乾燥してから少し研ぎが必要で一定の艶にするには難易度が高い。

半ツヤ位に見える角度からは模型的なリアルさが垣間見れて重量感も感じられます、なんとしてもモノにしたい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MP4/4 ブレーキライン

2013年09月11日 | MP4/4


ブレーキの油圧ライン

実車ではブレーキローターやキャリパーの熱が伝わるので油圧ホースの上に金属のメッシュが被ります。

しかし、こりゃないゼ~





手持ちのシールド線を片っ端から剥いてみましたがどうも太い。


とうとう見つけました

ハンダ吸取り線、フラットになっているけどチューブ状に編み込まれています。







欲を言えば末端の口金も再現したい

塗装はいつものクロムシルバーで製作してみますね。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月9日 晴れ 左風

2013年09月09日 | 機体制作

 ここのところ天候が悪くて月曜の早朝になりましたがエンジンの初期慣らしができました。










最後の画像が1タンク終わり頃で廃液が随分綺麗になりました、大甘のハーフスロットル 15×11で6.600rpm

明らかに110よりもパワフルですね。

ピークをだすとこのペラではロードが軽すぎる鴨。




滑走路が短い (-。-;)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンケージ完了 舵角調整済み

2013年09月07日 | 機体制作

 出来ました。

後はエンジン調整を残すのみ、明日は子供の運動会だし雨の場合は日曜に振り替えという粘着質な日程。


















エンジンサイズが違いますが前回と同様 4.060g

各所修繕しましたがそれほど重量増加は無かったということですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする