goo blog サービス終了のお知らせ 

糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

エレベーターサーボ ギア交換

2025年09月01日 | ショアジギング(釣り)

 

  フタバのグリスが到着して部品が揃いました。

 

 

 

  このサーボ、かなり前からエレベーターに愛用していて代替えが見当たらない。

  隠れた名品ですよ

  ラダー エレベーター 各1サーボの数世代前の機体にはベストマッチ

 

  

    ・飛行機用ブラシレスサーボ
    ・メタル2-3段ギヤ
    ・S.BUS2方式

    ・ブラシレスモーター

    ・スピード:0.10sec/60°(7.4V) / 0.11sec/60°(6.6V)
    ・トルク:11.8kgf・cm(7.4V) / 10.6kgf・cm(6.6V)
    ・寸法/重量:40.0×20.0×34.8mm / 48g

 

    現行の後継機種では消費電力が少なくトルク、スピードともに上回っていますけどね、

 

    重すぎる。

 

    

    新品を探して1個確保しましたが古い方もギアを交換して復活させます。

 

 

    風呂上がりに また。

 

 

 

 

 

 

    サーボを降ろすにはきれいに結束したものをバラさないとリード線が抜けません。

 

    ひっぱり出して こんなオペみたいな状態でギア交換いたします

 

 

 

 

    組み合わせはもとよりグリスの塗布量を観察して

 

 

 

    交換完了  ファイナルギアにベアリングが上下に入っている部分を慎重に、あとは

    最低限のグリスを塗布して組むだけ。

 

 

 

    モーター直後の樹脂ギア   画像頂点付近が減っています。

 

    ここがニュートラルでモーターと組み合わさる位置なのでしょうね。

 

 

 

    完了~

 

    あ、ドライバーは必ずビスに合ったものを。

    プラスのゼロ番とおもっていましたけど1番が適合ドライバーでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防波堤釣り あるある

2025年08月19日 | ショアジギング(釣り)

 

  今年いちばんツボにハマって爆笑してしまった

 

 

  どうせ変なキャスティングでジグは手前に落ちるんだろうな~ と

  何気にみてたら

  遥か予想を上回る展開に  

 

  ショート動画

  https://www.youtube.com/shorts/iU8_fdzxd5g?feature=share

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月6日(日)飛行会 快晴

2025年07月06日 | ショアジギング(釣り)

 

  暑さを避けて7時スタート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  9時ころには風が強まり終了

  暑さも増してちょうどよいころ合いでした。

 

  午後からゼクウの最終調整を予定していましたがこちらも延期

 

  ヤフオクに私が売った機体が出ていて買い戻しを検討中

  現在価格ならば買いかも。

 

  ではまた来週

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月29日(日)快晴微風

2025年06月29日 | ショアジギング(釣り)

 

  天候不良の中止をはさみ今年初の飛行会です

 

 

 

 

 

 

  朝8時スタート

  日が高くなるにつれて暑かったですね。

  水分を補給しながら思い思いに飛行を楽しみました

  コントロールを失い残念な機体が数機ありましたが広範囲に占有許可を取っているので

  無事故で終了。

  この際怪しい部品は廃棄でしょうね

  ではまた来週。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日(土)曇り微風

2025年06月28日 | ショアジギング(釣り)

 

  カートにクーラーボックスを乗せ、氷もたっぷり。

  現着すぐに海水を汲み入れ準備万端

 

  血抜きをした魚は体温が上がって、それが刺身のプリプリ感を損なう。 YouTube より

 

  あとは釣るだけ

  やっぱり

  本日ノーヒット

 

  予想はしていました

  こんなものですよ。

 

  明日は今年初の飛行会です、一寝入りして準備しますか。

 

  ではまた

 

 

  明日の参加機

 

  飲み物をたっぷり持ってピクニック気分で楽しんできます。

  F3A zeque  はまだ飛ぶ状態ではなく放置

  かといってFエアも放置していたようなもの

  こちらの方が落ちても被害は少ない  

  さらに 大汗かいて芝刈り完了~

  調子に乗って記念撮影しておきました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ引っ越します

2025年06月27日 | ショアジギング(釣り)

 

  konaki さん、お騒がせしました

  パソコンを替えて記憶していたIDが違っていたようです。

 

  もうすぐ アメーバブログ へ引っ越します

 

 

  またそのうちご案内しますね。

 

  さて

  ただいまトップシーズンのマダイ釣り

  今年はコンスタントに釣果をあげてます

 

 

  鯛が小さく見えますけど アジが大きいんです 40センチアジ

 

  今週末も早朝出ます

  テーマは 鬼締め

  釣れたさかなを血抜きするのは今までどおり。

  すぐに冷たい海水に漬けこむ

  その後神経締め

  したがって氷とクーラーボックス、海水をくみ上げるバケツが必要です。

  ルアーフィッシングなので軽装で行きたいが、プリプリの生け造りを味わうには最低限のアイテム。

  チャリ袋スタイルとはゆきません。

 

  ユーチューブで理屈だけは仕込みましたのであとは実践のみ

  ただね、準備万端なときに釣れないジンクスがあって

  それだけが不安です。

 

  ではまた

 

 

 

 

  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月31日(土)曇り北寄り弱風

2025年05月31日 | ショアジギング(釣り)

 

  今年2度目の釣行で打率10割

  やりました~

 

 

  ここ2年ほど ラバーで良く釣れているとか ジグヘッドが良いとか 

  釣果の上がっている情報を真似してきましたけれど

  私のメインはメタルジグ

  思い切り飛ばしてレンジキープがやり易い

  結果がでましたねぇ

 

  ガンガン潜って強めにセットしたはずのリールのドラグが盛大に出て

  腕もパンパン

  我が家で食べきれないほどのサイズなので

  終了~

 

 

  久しぶりの  どうだ~  見せびらかし ドアミラー タモ

 

 

  味の良い小さな方をお世話になったかたへ

  大きな方は包丁の刃が立たないので魚屋さんで捌いてもらいます。

 

  久々でしたけどガッツリフックしている自信があったので

  よ 余裕で引きを楽しみましたね、 たぶん

 

  ではまた

 

 

 

  ひと寝入りして

 

  真鯛と言えばこれ

 

  さっきまで泳いでいて浜締めしたさかな、

  風味を損なうのでネギや生姜の香草は入れません。

 

 

  焦げ目がつくまで炙ってカブト煮へ、

  すでに旨そうな顔をしていますねぇ。

 

 

 

 

  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のプランが

2025年05月23日 | ショアジギング(釣り)

 

  今週末はやたら込み合ってきて

  いや、自分のメモです

 

 

  ちなみに翌 日曜は終日雨模様

 

  ぜんぶこなすのは無理

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日(祝)曇り弱風 寒い

2025年05月03日 | ショアジギング(釣り)

 

   私的には連休初日です

  どうも休み中は天候や風の状況が芳しくありません

  今日がいちばん好条件みたい

 

35は楽にある スマホのアバウトサイズです

 

  日の出前4時半 現着

  うす暗い数投目にHIT

  引きが強くて姿を見るまではアジと分かりませんでした

  大型魚向けのルアーに食いつくチャレンジャーですよ。

 

  防寒してゆきましたけどね、寒くて30分で切り上げ~

 

  アジといえば刺身、ネギ味噌で和えたタタキ、フライ、

  でもたった一匹なので夕食の塩焼きにします。

 

  う 旨い

  身は弾力が強くて大げさに言うとシャキシャキとした

  筋肉質の歯ごたえでそれでいて固い訳でもない、

  香りや味は淡白だけど皮目は旨味十分、

  私史上塩焼きトップ5入りか。

 

  太い魚体だったので半身おろしに塩を振っただけ

  まぁスーパーでも同じようなものもありますけどね

  鮮度が段違いで浜締めのさかな

  旨いに決まっている。

 

  ではまた

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜花賞

2025年04月11日 | ショアジギング(釣り)

 

 予想だけはいたします

 

  日曜日 阪神競馬場  

  3時まで勝っていて天候が晴れならば

  買う

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする