マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

いつもの公園で(20130320)

2013-03-21 20:22:37 | 自然散策
暖かい日が続いて、春の気配が感じられる東高根森林公園を散策しました。

「花」
カメラ(CX-6)が故障して、入院してしまいました。
次のカメラ(EX-ZR1000)を注文して、きょうは試し撮りです。
柔らかい日差しが似合う、かんざしのようなトサミズキ。(オカピ)


待ってました!嬉しいな・・・可憐なジロボウエンゴサクが今年も咲きました。(オカピ)


タチツボスミレは全焦点マクロで写しました。(オカピ)


ムラサキケマンも咲き出しました。(オカピ)


キブシも花盛り、雌花。(まい)


「鳥」
エナガを見ていたら、奥にアオゲラ♂が現れました。


コゲラは、恋の季節。3羽で飛びまわっていました。


「虫」
手すりには、小さな虫が色々いました。暖かいので皆動きが活発で写し難いです。
小さな小さなゾウムシ(2mm位)は、エゴシギゾウムシの様な模様です。
サルゾウムシの仲間?→ジュウジチビシギゾウムシ。(まい)


小さな(2ミリ位)テントウムシ?初見です→ムツボシテントウ。(オカピ)


トビイロツノゼミは久し振りのお目見えです。
新しいカメラ、なかなかの優れもの、慣れたらいろいろな機能を試してみたいです。(オカピ)


元気なアリグモ。
公園スタッフの方が手すりを雑巾で拭きながら歩いていました。
手すりは綺麗な方が良いのだけれど、小さな生き物たちにとっては恐怖の的です。
すばしっこいのばかりではないので・・・。(オカピ)


ヒメオドリコソウにキタキチョウ。きょうは、あちこちで飛んでいました。
ほかには、ウラギンシジミ、スジグロシロチョウ、ルリシジミも。(オカピ)


府中の森(20130317)

2013-03-18 06:18:47 | 自然散策
芸術劇場で久し振りの生演奏を楽しむ前に、隣りの公園を散策しました。

「花」
暖かい日が続いて、コブシの花が一気に満開になり、青空をバックに輝いていました。(オカピ)


早春の風景。ホトケノザ(オカピ)


「鳥」
ツグミが北へ帰る日を思案中です。(オカピ)


シメが地上で採餌中。拡大して見ると、丸い実?(まい)


モズ♂が音無しで飛んで来ました。(まい)


「虫」
ヒマラヤスギの幹に小さなヨコバイの仲間の幼虫がいました、体長3ミリ位。(オカピ)


なんじゃこりゃ?これも小さい、何の仲間?(オカピ)


ネコハエトリさん、カメラ目線でお願いします。(オカピ)

二ケ領用水~等々力(20130316)

2013-03-17 07:58:58 | 自然散策
川崎市民ミュージアムの「与 勇輝展」を見に行きました。
ニングルのチュチュと森の妖精達、銀幕の一シーン他、皆素敵な作品達でした。

ついでに途中の、二ケ領用水と等々力緑地を散策。

「花」
サワグルミの花が、子供達のサッカーの試合を見降ろすように咲き始めていました。(オカピ)


シャガの花が咲き始め。(まい)


お寺の境内にはひっそりとノジスミレ。(オカピ)


「鳥」
用水沿いの花にメジロの集団が、蜜を吸いに来ていました。
連写、連写で写しましたが、少しもじっとしていないので、ボツ写真数百枚。
河津桜にメジロ(まい)



メジロ吸蜜(まい:gifアニメ)


「虫」
きょうは、虫を見ないなあと思った途端に目に入ったのは、マエアカスカシノメイガ(オカピ)


「色々」
等々力競技場は改修工事中、完成は楽しみだけど、見事な桜並木はどうなるんだろう・・・。(オカピ)


蓮池は埋め立てられて、アスファルトで固められていました。
蓮カワ撮りさんには残念な事に。蓮の花を毎年楽しみにしていた地元の方も・・・。(オカピ)


常楽寺(まんが寺)の鬼瓦。パソコン画面を見たら、記録が書いてありました。(まい)

いつもの公園で(20130310)

2013-03-11 21:08:09 | 自然散策
暖かい日が2日続いたので、ジロボウエンゴサクが咲いているかと見に行きましたが、まだ蕾でした。

2時頃に、黄土色の空が北の方から広がって来て、風も冷たくなって来ました。
黄砂かと思ったら、「煙霧」と言う関東地方の土ぼこりでした。初めて聞く言葉です。

「花」
サンシュユが満開になりました。別名「春黄金花」納得の名前です。(オカピ)


キブシも咲き始めました。(オカピ)


(タチツボスミレ)→アオイスミレを、一脚を使っての試し撮り。(オカピ)


フラサバソウの群落は今年も見られました。小さな花ですが、アップで見ると毛がたくさん生えています。(オカピ)


キクザキイチゲが見頃に。(まい:デジスコ)


「鳥」
モズが音無しで現れて、はやにえを食べていました。その後アカシデの枝で休憩。


「虫」
アオイスミレにキタキチョウが。(オカピ)


エンコウソウにオオハナアブ。虫を見ると「おー、いたいた!」と、ついカメラを向けてしまいます。(オカピ)


アケビの蕾に小さな虫、お尻の下は卵?(オカピ)


手すりに、フユシャクの仲間♀がまだいました。(オカピ)





谷戸散策(20130309)

2013-03-10 08:16:46 | 自然散策
暑いくらいの一日、早春の奈良ばい谷戸を散策、出始めた花や蝶を楽しみました。

「花」
日差しが強くて、ヤブヘビイチゴの黄色が眩しい!(オカピ)


カキドオシも顔を出していました。。(オカピ)


咲いたばかりのキランソウ、別名「地獄の釜の蓋」あな恐ろし~。(オカピ)


大好きなオオイヌノフグリの群落、中手前にナナホシテントウが居たのに、
写している時は気付きませんでした。(まい)


道端に咲くタンポポ。(まい:魚露目)


そのうち一面タチツボスミレだらけになるでしょう。(オカピ)


スミレの仲間は同定が難しいです。可愛い花を見つけると嬉しいです♪(オカピ)


フデリンドウの蕾が出番を待っていました、真上から撮ったら面白い形に。(オカピ)


「蝶」
谷戸の入り口で、キタテハが出迎えてくれました。(まい)


裏は地味なルリタテハ。(まい)


忙しく飛び回り、やっと止まったウラギンシジミ。(まい)


黒っぽくて小さなチョウが、足元から飛び出して戻って来ました。
前翅の白帯からミヤマセセリ♀の様です。(まい)


「他」
新しい道しるべ、道も分かりやすくなった様です。
近くに他の谷戸もあるので、また行きたくなる所です。(まい)