マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

裏磐梯-2(20140609)

2014-06-15 21:17:15 | 自然散策
この日も朝まで雨。雨が上がってから散策開始。
ほぼ登場順に紹介します。

見慣れぬハムシは、ワンモンナガハムシ。(オカピ)


スコットさんが名付け親、スコットカメムシ。(オカピ)


ニホンベニコメツキ。似てる虫が色々いるので、同定が難しいです。(オカピ)


光り輝く、ドロハマキチョッキリ。(オカピ)


ヤマトアザミテントウ。(オカピ)


キクビアオハムシ。(オカピ)


逃げ腰の、ヒゲナガオトシブミ♀。(オカピ)


ヒゲナガオトシブミ♂も見られました。(まい)


アカハムシダマシ、アオハムシダマシの赤色型もいるそうですが。(オカピ)


アオハムシダマシ。(オカピ)


大きくて立派な、ラショウモンカズラ。(まい)


ハサミツノカメムシ♀。(オカピ)


近くで、ハサミツノカメムシ♂も見つかりました。(まい)


世界最大のカスミカメと言われる、アカスジオオカスミカメ。(まい)


カメムシの幼虫?アカスジオオカスミカメの幼虫でした。(オカピ)


ムラサキナガカメムシ。(オカピ)


レンゲツツジの花に、サカハチクロナミシャク。(まい)


ヒゲナガガの仲間は、ウスベニヒゲナガでしょうか。(オカピ)


オオアカマルノミハムシを小さくした様な、アカイロマルノミハムシ。(まい)


初見のヤナギハムシ。(オカピ)


きれいな幼虫は、シロシタホタルガ幼虫。あちらこちらで見られました。(まい)


大きめのゾウムシの仲間も色々。名前は分かりませんでした。(オカピ)


これも不明ゾウムシ、大きめでした。(まい)


ウスモンオトシブミ。(オカピ)


ひっそりと、サワハコベ、小さいです。(まい)


誰とも出会わなかった散策路。クマ避けのベルは、こういう場所でこそ使って欲しいです。(まい)


モリアオガエルが、ひっそりと。(まい)


モンカゲロウ。(まい)


トンボの種類は少なく、カワトンボ(数は多かった)がいただけ。(まい)


足元に、ヒサゴスズメ、存在感、大。(オカピ)


クロトゲハムシ。(オカピ)


貸切状態の駐車場。(まい)


写真の整理と、名前調べに手間取って、アップが遅くなりました。
名前が違っていたら、ご指摘ください。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ogawaraさんまたまたこんにちは (まい)
2014-06-17 06:46:04
ハイイロヒョウタンゾウムシ、似ていますね。
ありがとうございます。
返信する
ogawaraさんこんにちは。 (まい)
2014-06-16 21:51:18
コメントありがとうございます。
ゾウムシは、大きさ・色・形が色々で、難しいです。
図鑑も、まだこれと言った物が見つかっていません。
取りあえず、ゾウムシの仲間で良いと思っています。
返信する

コメントを投稿