我家の忘年会当日は雨だった。
仕事帰りの者も含め、近鉄大久保駅近くの「時代屋」に集合した。
居酒屋での忘年会は、ずいぶんと久しい。
掘りごたつ席を予約していたので、らくちん。
先組みの娘と二人、お疲れ様~☆
あれこれ見繕ってオーダー。
一つ二つとテーブルに並び始めたタイミングで、夫が到着。
私が一番乗りだった店内も、徐々に賑やかを増していく。
時代屋サラダ
どてカツ
トップを切って、時代屋サラダをゆず味噌ドレッシングで。
この味は癖になるよ。
メニューの中で、~名古屋の味から時代屋の味へ~が気になる「どてカツ」。
こてこての辛そうな見てくれに反し、甘口の濃い味。
サクサクの衣に、甘味噌サラリのタレでボリュミー。
ご飯が欲しくなる一品。
お酒よりビールだろうね。
他にも串焼き、串カツと串類が充実している。
飲み食いに大忙しで、写真はすっかり忘れていた。
名物の釜めし、焼き鳥丼、梅雑炊まで食べる気満々で注文してしまってから。。。
急激に胃袋が膨れだした面々。
ギブアップの私は、駄目もとでスタッフに尋ねた。
雑炊キャンセルが可能か否かを。。。
わぉ~ラッキー!
他からのオーダーが立て込み、ぎりぎりセーフのキャンセル成立。
胃も安堵した。
雨雲に阻まれて、顔を見せなかった満月。
あら~皿の中に満月が・・・と盛り上がる。
卵好きの娘が、最後まで残していたサラダの温卵。
その直後、焼鳥丼に混ぜられて、すっかり跡形もなくなったとさ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます