goo blog サービス終了のお知らせ 

。。。まぁるい日々。。。

なんか、ええことありそぉやなぁ~♪

♪ USBハンデイ扇風機 ♪

2020-05-05 | あゆの日記

自粛の息抜きに車で買い物。帰路の途中キリン堂へ立ち寄った。
快晴の中、久しぶりの外出にモチベーションup!!
店内に入るなり、母娘で目に止まった卓上の扇風機。
これからの時季、窓を開け放すとなれば職場で必要性を感じる商品。
以前から気にしていたが、これというものに出合わなかった。
取説を読むと、USBで簡単に充電可能。
お手頃価格、更に10%割引クーポン利用でお得に買える。
陳列棚の前で3色カラー(ピンク、ブルー、グリーン)で悩んでいると、
店員が声をかけてきた。
「それ、結構いいですよ!去年も人気であっという間に売り切れでした」
へぇ~、去年も販売してたんだ~。まだ私は色で迷っている。
よくよく見ると、キリン堂オリジナル商品だ!
さきほどの店員が何かを持って再び私に近づいてくる。
「これ、去年のサンプルなんですけど~」
と言って扇風機を私に向けられた瞬間
「うわぁぁー、もっと玩具っぽいかと思ってた!」
想像以上の風量に感動してしまった。
実物のカラーもパッケージと異なり、淡くて断然実物が良かった。
職場のデスク周りの雰囲気に合わせてピンクにした。

帰宅してから早速試してみる。
益々仕事がはかどりそうで嬉しくなる。
母に立替分を返金しようとしたら、
「子供の日だからプレゼントするよ!(^^) 」
「えーっ♪いいの~!ヤッター!ありがとう  (^^) 」
両親にしてみれば幾つになっても私は子供なんだよね~フフフッ♪

テンションマックスで閃いた☆
職場で紛失しないように、私のだと判別できるようにアレンジしよう♪
もちろんコレしかない!



リラックマ扇風機に早変わり!!
元々こういう商品が販売されていたかのような可愛いさにうっとり。

                      by:あゆ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都府情報へ


♪ カボチャのプリン ♪

2019-10-25 | あゆの日記

さまざまな場所でハロウィン👻を感じる。
身近なスーパーのお菓子コーナーは買わずに見てるだけでも楽しい
ハロウィン限定品の絵柄が可愛くて、ついつい手にとり買おうか買うまいか悩んでしまう。

先日、仕事から疲れて帰宅したら嬉しいお土産があった
有名な洋菓子店のもので、箱を開けると「うわぁぁぁかわいいっ



カボチャのプリン!焼きプリンのようなお味だが、なめらかな舌触り。
バニラビーンズの香りが風味をを引き立て、めちゃくちゃ美味しい
味わいながら、この器の使い道に思いを巡らせる。
アクセサリー入れにしよう!
ハロウィンだけの楽しみでは勿体ない

かわいいグッズが女の子は大好きだよね
ん?女の子???あまりにもあつかましいので女性としておこう。


                          by:あゆ


 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都府情報へ


♪ 人生の節目 ♪

2019-10-10 | あゆの日記

時が怖いくらいに過ぎてゆく。
気が付けば自分でも驚く年齢になった。
何かの間違いだと思いたくもなる。
嬉しさの反面、未来の事を思うと何も考えていない自身に不安。

そんなモチベーションが下がっている時に、ランチ&コスモス観賞プランの
バースデー祝いをしてもらい一気に上昇した☆

鮮やかで美しい盛り付けに、どこから食べようかと迷ってしまう。
鉄則『熱い物は熱いうちに』通り天ぷらから食していく。
どれも上品な味付けで、少しずつ色んな料理を食べられるのが楽しい♪
ご飯のおかわりは自由だったが、お腹いっぱいで諦めるはめに。
昔は多少食べ過ぎてもヘッチャラだったが、ここでも齢を感じてしまう今日この頃。
胃が弱くなり和食がとてもありがたい。日本人で良かったー。

食後の運動を兼ねてコスモス観賞へ。
丁度見頃を迎えていて、白、ピンクの他にも変り種がいくつか咲いていた。
お天気に恵まれ、青空とマッチして可愛らしさを感じた。

充実した1日を過ごせた事に感謝。

コスモス観賞の詳細は次回に。。。

                             

                              

                         by:あゆ

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ


♪母に感化されて♪

2019-08-09 | あゆの日記

母が愛用するスケッチャーズ!
彼女のお勧めアピール影響を受けて3足目をGETした☆



スケッチャーズはどれもソール全体がやわらかく、疲れ知らずのシューズだ。
休日だけではなく仕事でも履き心地抜群で365日心が弾む♪

母が何足も買い集めている理由、次々と欲しくなる気持ちが解る。

昔から靴との相性が悪く履き心地に悩まされる。これまで何十足と手放したことか・・・。
今思えばかなりの無駄遣いだ。

スケッチャーズは海外ブランドで決して安い商品ではない。
でも、スケッチャーズ専門店へ行くとタイミングが良ければ30%~50%OFFで購入できる。
それを狙って買いに行くが、気に入った物があるとは限らない。運しだい!

今回のこのシューズは50%OFFで買えた!!
良い物が安くで手に入ればシューズに限らずどんな商品でも得した気分になる。
こういうのが買い物上手だと言えるんじゃないかな~と思う。

「あなたも靴はスケッチャーズに決めたら?!」と母に言われ続けている。
よしっ、今度こそは無駄遣いを反省し、決めようか!!

                         

                            by:あゆ

 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都府情報へ


♪ カワウソ付箋 ♪

2019-03-30 | あゆの日記

少し遠方のダイソーに立ち寄った。
店内の雰囲気が地元のダイソーとは違った。
端から順に陳列棚を見ていると、可愛らしい品が目立つ。
ここの店舗は女性スタッフさんが仕入れ担当なのかしら???
見ているうちにあれこれ欲しくなる。
いつも100円ショップに行くと買い過ぎてしまうため、
今日は我慢の日だ、と言い聞かせてウロウロする。
(*'ω'*)♡ いや~ん♪ 可愛すぎる~♪ これで100円はお得!
職場で使いたい!!でも使うの勿体ないなぁ。どうしよぉ...
やっぱ使おっ (*''▽'')♡
カワウソの可愛らしい付箋の虜になる。



6種類が30枚ずつ!
付箋以外のイラストも合わせてGOOD☆彡
これが100円で買えちゃうなんて嬉しいわ (●^o^●)


                           by:あゆ

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都府情報へ


♪ 馬路村ゆずチューハイ ♪

2019-03-19 | あゆの日記

馬路村ゆずチューハイ、母娘で乾杯!!\(^o^)/



高知県馬路村のゆず果汁使用。
地域限定プレミアムチューハイに惹かれ高知県にて購入した。
よくよく見るとTaKaRa ??京都の伏見にある宝酒造で造られている。
えーっ・・・ Σ(゚Д゚) あの馴染みの・・・?!(笑)
ちとテンションが下がり気味。
どれどれ、一口飲んでみると、ゆずの香りと焼酎の配合が抜群で味わい深い。
アルコールが8%なので、普段3~4%の私にはちょっときつめ。
ものの数分でほろ酔いになった。

母は、8%なんぞ何のその~!!って感じでぐいぐい!!
満足のご様子だった。



                      by:あゆ
 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都府情報へ


♪ 復活祭チロルチョコ ♪

2019-03-05 | あゆの日記

イースター復活祭 チロルチョコBOXをGET☆ (^O^)/



復活と言っても、当時発売されていたことすら知らない。。。(;´・ω・)
1982年 アップルヌガー
2003年 ショコラタルト
2009年 ホットケーキ
思えば、この頃はチロルチョコに興味がなかった。
復活祭に選ばれるということは、これらは上位に入っていたのだろうか。
3つとも気になるお味 ♪

最近はコンビニ、100円shopで色んなチロルチョコが売られている。
プレミアムバージョンはサイズが大きいので値段が高い。(^-^;
以前、ファミマでプレミアムガトーショコラを買った。
想像通りのお味で濃厚、1粒で満足だ。

今後発売されるチロルをチェックだ♪♪



                         by:あゆ

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都府情報へ


♪ 土佐ちゃん ♪

2019-03-02 | あゆの日記

高知県から土佐犬を連れて帰ってきた!
何でも直ぐちゃん付けしたくなるのは関西のおばちゃんらしいけど (笑)
土佐ちゃん♪ 親近感があって可愛いと思うのは私だけ・・・。
系統が異なるが、マイルームのコレクションに仲間入り。(∩´∀`)∩

 

旅の記念にと両親からのプレゼント!
高知県民が一年で一番盛り上がるよさこい祭り、どんなお祭りなんだろう?
一度見てみたいものだ♪

                                                       

                                by:あゆ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都府情報へ

 


♪ チョコレート専門店 ♪

2019-02-09 | あゆの日記

母から「祇園四条駅近辺に素敵なお店があるよ~!」と教えてもらった ♪
《《 CACAOMARKET MARIEBELLE 》》

大文字、山登りの帰りに立ち寄った。
17時前に到着すると、店内は客で賑わっている。
お店の外観は、不思議の国のアリスに登場しても違和感がない佇まいだ。
男性や外国人も数人おられたが、圧倒的に老若の女性客が多い。
店員に「CAFEしたいのですが・・・」と伝えると、
「只今4組お待ちです。店内は混雑しているため外でお待ちください」だって。
えっ?この寒い中、外で待つのかよ~? Σ( ̄ロ ̄lll)  心の声が伝わったのか、
「お買い物をされる方は、ご覧いただきながらお待ちいただいて大丈夫です」
よし♪ ゆっくり商品を見ようじゃないか!お土産買う予定だったし (*^▽^*)
お値段は高めだが (;・∀・)珍しいチョコレートが並んでいる。
中でも、店内の中央に複数設置されたアンティーク調の量り売り機が目を惹いた。

40分ほど待ちCAFEの順番が回ってきた。
どうやらショップとCAFEは別らしく、外で店員の説明とともにカードをもらった。
店舗横手に地階のCAFEへと続く入口があり、手渡されたカードに書かれた暗証番号を入力すると扉が開くようになっている。
ファンタジーワールドを思わせる仕組みにドキドキ、わくわく!!
扉を開き、ほの暗いらせん階段を下る。

 進んでいくと。。。



これから謎解きゲームがスタートしそうな空間。
ソファー席、二人がけのテーブル席、カウンター席、どこも満席だ (・□・;)
メニューを渡されたが暗くてはっきり見えない (;^ω^)
お冷は板チョコそっくりのコースターにのっかり、可愛くて面白い。
初めてだし、先ずはチョコドリンクを飲んでみよう。
カカオ70%をミルクで割り、飲みやすいと評判のものをオーダー。
カカオの香りが広がり、ティースプーンですくっても垂れない。
チョコを食べているかのような濃厚さに、ほどよい甘さとほろ苦さ。
苦みがわかる大人で良かった~と思える瞬間だった。

帰宅して母に報告し、一緒に行こうと誘った。
その日が楽しみ♪


                            by:あゆ

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都府情報へ


♪ ショコラ デ ショコラ ♪

2019-02-05 | あゆの日記

郵便局のバレンタインチョコお届けカタログより一品を選ぶ。
迷った末、注文した商品は限定数量のため完売との知らせ Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
初めての物は食べてみないことには、当りハズレが分からない。
マイ(自分)チョコだから失敗したくない思いで、掲載写真を見ながら再び迷い出す。
チョコレートケーキ??これにしよう ♪
2月14日まで待ちきれず、早割お届け指定で節分の日に届いた!!



東京目黒にある『 OGGI 』《 LE CHOCOLAT DES CHOCOLATS 》
冷凍で届くのかと思いきや常温で届く。
箱を開けると13センチほどの実物に「えっ?ちっちゃ~!!」
でもその分、濃厚で美味しいはずだ (*´艸`*) ♪
早速、7ミリカットで食べてみる。
テリーヌでもない、生チョコでもない、チョコレートそのものを食べているような
不思議な味わいと食感、カカオのいい香り。
こ、こ、こんなの初めて!!めっちゃくちゃ ウ・マ・イ (o^―^o)♡
交ぜ込まれたシナモンとチョコの相性の良さに驚き頷きつつ、紅茶とともにだいじに楽しむ。
美味しい召し上がり方として、常温、冷蔵、加温とある。
カット後、やわらかくなってきたので冷蔵庫で冷やすことにした。
次は冷やして食べよう ♪ その次は温めよう ♪
ナイスセレクトにガッツポーズ !(^^)!
もぉ、笑みが止まらない!

その上、「母からのプレゼントね」と思いがけない言葉をかけられ歓喜する ♪☆(*^-^*)☆♪
また来年もよろしくねぇ~!



                         by:あゆ
 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都府情報へ


♪高級エクレア♪

2019-01-13 | あゆの日記

心当たりのない私宛の荷物が届いた。
(・・? 首をかしげる私に配達員が「ご住所、お名前にお間違えありませんか?」
「はい・・・」という返事のあと、瞬時に詐欺ではなかろうかと思った。
外箱がひんやり要冷蔵となっている。
う~ん (・・? ??ピンとこないまま開封してみると
『当選おめでとうございます』の文言に3か月前の応募を思い出した。

叔父がプライムリッチを愛飲している。
キャンペーン期間中は、1缶に1枚の応募シールが付き、枚数により好きな賞品がもらえたのが廃止され抽選に変わった。
叔父は「抽選なら絶対に当たらんし僕は出さへん、集めたシールあげるから貼って出してみー」と私に託した。
叔父と同じく当たりっこないだろうと思いつつ、2か所のポストに投函したことをすっかり忘れていた。

その結果が当選☆ \(◎o◎)/ ☆ 家族の誰もがビックリ!!
叔父も驚き「よかったやん、出したら当たる時もあるんやな~」と。



こちらが ♪ エクレアートショコラプレミアム ♪
すごく高級なエクレア!!美しく、美味しそ~♡
LOUANGE-TOKYO で実際に販売されている新感覚の生チョコレートみたい。
価格を調べてみると再び驚き!!
1つ(1.5×9.0)が500円もするではないか!!!\(゜ロ\)
これはそう易々と食べられるものじゃない。
独り占めはできない性分なので、家族みんなで分け味わって食べた ♪
上品なチョコレートを食べるなり「おっいし~!」の笑み。

初詣のおみくじは末吉だったが、ラッキーな出来事が新年12日目にして起こった!
この1年先行き良いんじゃないのかな ♪  (*´▽`*)


                        by:あゆ

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都府情報へ


♪革のブーツ♪

2018-02-19 | あゆの日記

先日、手作り品の催事場に立ち寄った。
興味津々で一回りする。
どのブースも本格的に作られている。
「ほぉ~すご~い☆」と言ってしまうほどの出来ばえ。

あるひとつのブースの前で可愛さのあまりに足が止まった。
革のミニチュアブーツがたくさん並んでいる (*^^*)
ひとつひとつ手作りの一点もの。細かい作業に関心してしまった。
その中の、靴底がスマホクリーナーになったストラップがお手頃価格。
買うと決めたが、デザインが豊富すぎて迷ってしまう。
ほどよい革の柔かさと風合いで一番気に入ったのがサンプルだなんて~残念。 (´;ω;`)
悩みに悩んだすえ選んだのがコレ!!



一針ごとの丁寧さに驚く Σ(´∀`;)
履きたくなっちゃうね(笑)

革クリーナーの効果と言ったらこれまた最高なのだ!
きれ~いになるではないか! (^o^)丿

早速、スマホケースにつけて愛用している。

 

                       by:あゆ

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都府情報へ


♪チョコッ♪

2018-02-16 | あゆの日記

(⋈◍>◡<◍)。✧ありがとうチョコを母からもらった♡
母の用事に付き合ったお礼にと。
京都大丸のバレンタイン催事場で、チョコよりも入れ物に一目惚れ!

今夜1つ食べた♡
母の愛がたっぷりつまっていて美味しさ格別だ!
ゆっくり楽しみながら味わおう♪
thank you。

                            by:あゆ

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都府情報へ


♪粉こ楽♪

2018-02-12 | あゆの日記

薄皮たい焼きのお店「粉こ楽」
職場で母が美味しいという情報を入手してきた。
電車でわざわざ買いに行くほどでもないか、と延ばし延ばしにしていたが、
事のついでに寄ってみた。
日曜日なのに客は我らだけ。本当に美味しいの?と不安になる。
美味いなら列ができていてもおかしくない。
無難に『小倉あん』と、次に気になる『うふクリーム』を買った。



トースターがあれば更に美味しく食べれるそうだけど、簡易トースターがない我が家。
かと言ってレンジじゃねぇ。
なので、そのまま食した。
生地の外側はカリカリ、内側はもっちもち!!
小倉あんは、あっさりめの粒餡。
うふクリームは、バニラビーンズが入っていて甘さ加減がよく、尻尾から頭までぎっしり入っている。
良心的だわ~♪

およげたいやきくんのメロディーが思わず浮かんできたよ(笑)

 

                            by:あゆ        

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都府情報へ


♪居眠りまくら♪

2018-02-04 | あゆの日記

母「えっ?100均とは思えな~い!!」
私「そやろ♪」

これは居眠りまくら。優れたアイデア商品を、思わず手に取る。
両サイドから手を入れるとポカポカ。
ふわふわで折りたため、圧縮袋に入れればコンパクト。
職場でのお昼休みに最高なアイテム。
しかし、私の使用目的は商品名とは異なる (^^;

坐骨神経痛(若いのに・・・トホホ・・・(>_<))で長時間硬いところに座っていると痛くなるため、これを座布団代わりにすればどうだろう。。。
購入直後に早速試してみると、とても楽ちん!快適♪
これで安心や~ (^.^)
面白いお役立ちグッズ、外出時の必需品となりそう。

                           by:あゆ

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都府情報へ