goo blog サービス終了のお知らせ 

。。。まぁるい日々。。。

なんか、ええことありそぉやなぁ~♪

伊藤軒~プレオープンの日に♪

2015-06-16 | ランチ(京都)

深草トレイル 大岩山展望所コース』も終盤の、京阪藤森駅へ向かう道筋。
車道を挟んだ向こう側に、大きく綺麗な建物を発見。
2月に、何ができるんだろうと話しながら通過した場所に、菓子屋がオープンしていた。
程よく疲れた身体が、食べたいよぉ~って騒ぎ出す。
食べられなくても、せめて見るだけでも。

入り口に立ったものの、クツの泥が気になって躊躇する。
その様子を見て、スタッフが声を掛けてくださった。
トレッキングをされてきたのですね、と。
クツの事情を告げると、さすがな言葉が返ってきた。
汚れを掃除するのも店の仕事だから、気兼ねなくどうぞ、ですって。

後で知ったが、その男性こそが9代目社長、若旦那だった。

14日のプレオープンに出くわすとはラッキーな私たち。
和菓子、洋菓子、焼き菓子、せんべい、飴、などなどが陳列されている。

奥のスペースは、イートインできそうな雰囲気だ。
聞けば、ランチもいただけるとのこと。
急に空腹感を覚える。
ならば、ランチタイムにしましょうか。
意見がまとまるのも早い。

~20品目の野菜ランチ~
    野菜ソムリエが一日の野菜摂取量を考えて、作った料理です。
    野菜のみですがボリューム満点のおひるごはんです。

とメニューにある。

作った職人自身が食して絶賛の赤飯だと、社長直々に説明があった。
その通り、ふんわりモッチリ柔らか、すこぶる美味い。

野菜ソムリエって凄いんだねぇ。
それぞれの素材が自然のままにピチピチと息づいている。
私には、野菜オンリーの究極ランチに思えた。

ランチを平らげると。。。
満腹なんだけど、ショーケースの中に見たあんこロールが忘れられない。
そこで提案。
1個を3人で分けようではないか。
皆の同意を得るのは容易いことだった。

小豆餡と生クリームが巻き込んである。
スポンジは、クリームとともに溶けゆく淡い食感。
程ほどの甘さが好ましい。
水出しコーヒーとともにいただいた。

娘の紅茶に、ちぃとばかり手違いがあり、お詫びに出された可愛い一皿。
チョコの絵に、小振りの鈴カステラ。
こんな心遣い、嬉しいね。

また、おしぼりがメチャ素敵。
使い捨てが勿体ないくらいの上品質だ。

6月16日『和菓子の日』の今日、伊藤軒グランドオープン。
おめでとうございます。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都府情報へ  にほんブログ村 グルメブログ ランチへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。