マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

彼岸参り

2011年03月21日 | イベント・行事
110321h1


両親の納骨寺の桜の蕾は、こんなにも膨らんでいた。



最近、しなければいけないことは、前倒しにしてするようになった。
「明日、何が起きるか分からない、だから今日出来ることは、今日しよう」



いつも「ギリギリセーフ」でくぐり抜けてきた私が、最近改めたことです。









                 









110321h2


3月17日に、主人の父と私の両親の納骨寺へ、彼岸参りに行って来ました。
お彼岸には、お天気が崩れる予報でもあったので・・・。









110321h3


手水舎で、手を洗って・・・。









110321h4


持って来たお花を供える。









110321h5


ロウソクと線香を購入して・・・。









110321h6t


ロウソクに火を灯し・・・









110321h7


お線香を付ける。









110321h8


ここに来ると、いろんなお願いごとが沸き上がる。
けれど多くは望まない、家族が健康で暮らせますように・・・と。









110321h9


お参りが終わって、寒いと思ったら、雪・・・。
3月17日、大阪に季節外れの雪が降りました。



この日、被災地にも無情の雪が降ったことを テレビのニュースが伝えていた。
普通の人間なら、心労と寒さでどうにかなりそうだ。



全ての現実を受け入れて・・・・
支え合って、支え合って、救済の手を待っていらっしゃる。









110321h10t


あと幾つ寝たら、桜咲く?
被災地にも、美しい桜よ、きっと咲いておくれ。






3月20日の嬉しかったこと。



宮城県石巻市で、9日ぶりに倒壊した家屋の中から
80歳のおばあちゃんと、16歳のお孫さん(男子)が救出された。



生きていたんだ。 人間って、こんなにも強いんだ。
このニュースを見て、涙が止まらなかった。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えた乾電池

2011年03月20日 | 日記
110320d1_2


こんな時ほど、明るく華やかにアレンジして、落ちてゆく気持ちを上げたくなる。



コデマリ、ガーベラ、デンファレ、デルフィニウム(紫)、タマシダ(葉)。









                 









震災後、関東の友人が、乾電池がないと困っていました。
「がってん、私に任せておいて、すぐに送るから」









110320d2t


ところが、震災4日目の3月15日(火)、梅田の大型量販店へ
乾電池を買いに行くと、完売と言われました。



乾電池の売場は、どのフロアにもあるのですが・・・
どのフロアに行っても、完売、完売、完売でした。









110320d3t


無いと言われると欲しいのが人間の心理。
地元の電気屋さん、コンビニなど探したけれど、全て完売。









110320d4


関東方面へ送るために、買いあさったのだろうか。
それとも大阪人が、自分のために買いあさったのだろうか。



本当に本当に困っている人たちが大勢いるのに。
大阪の街から、乾電池が消えた。









110320d5t_2


別の(関東)友人から頼まれていた、携帯電話の充電器も
消えていた。 全て完売。









110320d6


そして懐中電灯も、1本もなかった。
まさか、まさか、大阪でこんなことが起きるなんて・・・。



大阪は、計画停電するわけでもないのに。
被災地や関東の人に送るためならいいが、自分のためなら情けない。









110320d7t


本当に困っている方たちがいる。 こんな時、買い占めは止めようよ。 
ものが無くなる不気味さ。 焦る気持ちはわかるけれど。









110320d8


そして19日(土)、サランラップとシャンプーを買いに行きました。



私は日頃から大人買いする人なので、こんな時でも
トイレットペーパーやティッシュペーパーの在庫がある。









110320d9


噂のトイレットペーパー、この薬局には、まだあります。









110320d10t


でも買い占めしないように、数量制限の張り紙をしてあります。









110320d11


関東では、商品の棚が、乾電池の棚みたいに、空っぽなのだろうか。









110320d12


カップ麺もあります。









110320d13t


これ、完売したら、品薄になるのかな?









110320d14t


関西は、普通の生活ができている。 余震の心配も無い。
困った地域へ、少しでも多く、運んであげてほしいと思う。



私たちも、自粛しなきゃ。 小さな我慢なんて、何でもないこと。
それが今、私たちにできること。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼

2011年03月19日 | 私の想い



東日本大震災から1週間が経ちました。
亡くなられた方々の ご冥福をお祈りいたします。



ご遺族の皆さまには、心からお悔やみ申し上げます。
そして避難所でお暮らしの皆さまには、お見舞い申し上げます。






1週間、ブログをお休みしました。



被災者の心情を思うと、私のモチベーションも上がらず
ブログは自粛して、静かに祈りを捧げたいと思いました。



どんな写真をここに置いたところで、それは自己満足であって
被災者の悲しみや、絶望や、憤りを埋めることなど、微塵もできない。



それならば、私も黙して、被災者の痛みを思い、天に向かって祈ろう。
それしかできないと思っての ブログ休眠でした。



大地震、津波、余震、原発。 これでもか、これでもかと追い打ちをかける。
1週間で死者6539人、行方不明者は1万354人となった。(18日14時現在)



現場から伝わる情報に、胸がつぶれる。
無力な私に、今、何が出来るのかと、自問自答する。
変わらぬ日常を生きている自分に、罪悪感さえ覚える。



でも今日から私も、発信したいと思います。
またブログを再開させていただきます。 よろしくお願いいたします。






110319n10



原発が安全なら東京に造ればいい、という議論があった。
だが東京には原発はできず、そのリスクは遠い地域に委ねてきた。



今、暴れる原発から逃げる人々がいる。
利便を享受してきた地域が進んで受け入れよう。
まして電力不足など我慢できる。



今日も寒い朝だった。 長い1週間が過ぎた。
気が付けば、東大寺のお水取りも終わっている。
被災地にも、いずれ春が来る。



3月18日 朝日新聞・夕刊 「素粒子」より









                 









110319n11


私が、東大寺二月堂・修二会に行ったのは、3月12日。 
震災の翌日でした。



東大寺のお水取りは、毎年3月1日~3月14日まで開催されます。









110319n2


ここは、東大寺二月堂。









110319n3


これは、修二会(お水取り)に使う、篭松明です









110319n4t


練行衆が篭松明を持って、二月堂へと上がってゆく。









110319n5


修二会が始まる前に、僧侶の方が、マイクでご挨拶されました。
私が過去に何度となく、この神事に参列して初めて、異例のお言葉です。



「今日、ここにお詣りくださった皆さま、震災に遭われた方々のために
どうか・・・どうか・・・お祈りしてあげてください。きっと届きます。」









110319n6


二月堂・修二会は、752年(天平勝宝4年)に、始められて以来
一度も途絶えることなく、今日まで伝えられています。



1667年に、二月堂が火災で焼け落ちた時も、三月堂で行われ
物資難から、諸々の行事が中止せざるを得なかった
太平洋戦争の戦中戦後も、続けられた。



2011年3月で、1260年=1260回目を数える。
19時28分。 まもなく境内の照明が、全て消されます。









110319n7


1本目のお松明(たいまつ)が、二月堂の舞台を駆け巡る。(撮影 三脚無し)
人々は、「天下泰平」 「万民豊楽」 「五穀豊穣」 を 願って祈りを捧げる。









110319n8


そして・・・ 一刻も早い被災地の救済を 心から祈った。









110319n9


奈良の都の春を告げる、東大寺二月堂・修二会。
お水取りが終わると、関西にも春が訪れる。



このお松明の炎に託された祈りが、被災地の皆さまに届くことを願って
今日のエントリーとさせていただきます。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震 お見舞い

2011年03月11日 | 私の想い



3月11日、14時46分ごろ、東北地方で震度7の地震が起きた。
震源の深さは、約10キロ。  マグニチュード 8.8



震度速報では、宮城県北部で、震度7
福島、茨城、栃木県で、震度6強
岩手、群馬、埼玉、千葉県で、震度6弱を記録した。



また、東京や神奈川でも、地震による死者が出ている。
そして夜になっても、各地で余震が続いている。









110311t1


今日のフォト。
5年ほど前に、京都・八坂神社の境内で買った「魔除けの唐辛子」です。



地震に遭われた、東北・関東地方の皆さまには、心からお見舞い申し上げます。
大きな被害にならないように、お祈りしています。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニング

2011年03月10日 | 
110310g1t


今日のフォト。
3月10日。 水栽培を始めて81日目。



黄色もピンクも花の盛りは終わって、今、紫がきれいに咲いている。
もっと写真を撮ればよかった。 ごめんね、イエローちゃん&ピンクちゃん。









                 









久しぶりにガーデニングです。
ここ一週間ほど寒い日が続いていますが、花たちは、がんばっています。









110310g2


桜草です。









110310g3


小さなつぼみが、いっぱい出て来ました。









110310g4


ノースポールです。









110310g5


3つ4つと、花が咲き始めました。









110310g6


未だに名前を覚えられない「ハエマンツス・コッキネウス」です。
今年はずっと外で育てて、越冬させました。



葉も肉厚で、しっかりして色つやもいいです。
冬でも太陽の光は、重要なのですね。









110310g7


昨年まで室内で育てていたので、葉っぱは伸び放題でした。
その割には薄っぺらで、ナヨナヨでした。(昨年のブログから)









110310g8


これまで室内で育てた「ハエマンツス・コッキネウス」は
葉の長さが、70cmもありました。









110310g9t


「ハートローズ」という種類のバラです。
昨年のホワイトデーにいただいたもの。



大きな鉢に植え換えて、支柱を立ててあげると、大きくなりました。









110310g10


春まだ浅いのに、つぼみも付けています。









110310g11


新芽も出ています。









110310g12


昨年の母の日にもらった、カーネーションです。
このカーネーションも外で、越冬しました。









110310g13


花の形は不ぞろいだけれど、色つやはいいです。









110310g14


つぼみも付けています。









110310g15


2年越しのいちごです。









110310g16


花が咲いているけれど、花が終わったあと、実が生りません。









110310g17


ミントは、冬の寒さに枯れてしまって、これだけになりました。









110310g18


これだけのミントを大切に大切に、使っています。








110310g19


奥がチシャ菜と、手前がリブレタスです。









110310g20


水菜もあります。









110310g21


チューリップの芽が出て来ました。
チューリップを植えた、この長いプランターは、4つあります。









110310g22


4つのプランターのチューリップが一斉に咲いたら
きっときれいでしょうね。









110310g23


この大きな鉢には、周りにヒヤシンスを 中央にチューリップを植えました。
それがこんなに顔を出してくれました。









110310g24


左2つはヒヤシンス、右の小さいのはチューリップ。









110310g25


桜便りが届く頃には、チューリップ、ヒヤシンス、桜草、ノースポールと
プランターに植えた花たちが、一斉に花を咲かせることでしょう。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする