goo blog サービス終了のお知らせ 

次男のマイブームにヘロヘロな母

2013-04-22 23:42:04 | ■次男
最近の次男のブームはエレベータを使わず
自分の階まで階段で上ることです。

もうかれこれ2週間連続で階段を使ってます。

今日は荷物が多く、右手に買い物袋、右肩に通勤バッグ。
左手に電動自転車のバッテリー(これが結構重い)
さすがに階段は勘弁してほしかったんですが…

朝、「階段で降りよう」と言われたとき、
「時間ないから帰りね」と約束してしまったことを
次男はちゃーんと覚えていて…
約束を破るわけにはいかないので今日も必死で上りました。

我が家はマンションの上の階なので、
重い荷物を持って上り切ったらもうヘロヘロ…
家に入って大の字になって倒れてました。

そこへ長男が帰ってきて…

「何してるの?」

何してるじゃないよー
本当に大変なんだから

キッカケは、次男の階段で帰ろうの提案に初めてのったとき、
「これは足腰が強くなるね」と言ってしまったがためです。

階段で上がる→強くなれる

インプットされ階段を使うことにコダワリをもってしまいました。
強くなって妖怪やらワルモンをやっつけるつもりでしょうか

私はこんなにしんどいのに…
体力面で4才児に負けているのでしょうね

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ

長男とプチ喧嘩

2013-04-22 00:34:30 | ■長男
長男が色々買ってほしいものがあると言ってきました。
靴に服に下着など…

でも私は前日にプチ喧嘩をしていたので拒否。

前日のプチ喧嘩とは…
長男は朝晩ドライヤーを使うのですが必ず洗面台に置きっぱなしです。
コンセントの差込口が左の壁にあって、ドライヤーは右側に置きっぱなしで
そうすると、洗面台の前面にコードがぷら~んとします。
これが地味に腹立つ!

何度注意しても治らず、私は長男の使ったドライヤーを
小言を言いながら一日2回片づけていて、これ365日のことですから、
たまにキィーーッってなるんです。

「もういい加減にしなさいよ。こういう風にドライヤーが
 置きっぱなしなの一番イライラするんだけど!」


長男もちょうどテレビが面白いときだったみたいで

「後で片づけるって!」
「今片づけなさいよ!」
「だから後でやるって。しつこいなぁ~」


見渡すと浴室の電気、洗面台の電気、脱衣所の電気、
キッチンの電気、流し元の電気、トイレの電気。
全ての電気が付けっぱなしでした。

「我が家破産させる気?今すぐ消して!」
「○○(自分)じゃないって」
「さっきお風呂入ってたじゃない」
「あぁ。消しといて―」
「自分で消しなさいよ。」
「だから後で消すって」
「今すぐ消さなかったら罰金にするよ!来月のおこずかいから引くよ。」
「おこずかいいらないしー!」
「あっそう、服も買わないからね!」
「何もいらないしー」


文字にしたら私も相当厭味ったらしいですが、
長男の人をバカにしたような言い方が超頭にきました。
ならば、あーそうですかと。

翌日になって「お母さん今日靴買ってー。」
「きのう何もいらないって言ったよね。」
「ごめん。」
「ごめんって言えばいつでも許されると思ってる?私は出かけるの嫌だからお父さんに頼んで」


長男はお父さんにお願いし、夫は面倒くさいながらも行ってくれました。

長男の靴、夫は無頓着なので言われるままお高めのを買ってあげてました。
これは失敗でした。ちっ

まっこの機会に長男にはもっとお父さんに感謝の念をもってもらいたいです。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ