悲しかったことがあると寝る前に思い出す次男。
昨日は悩んでました。
同じクラスの男の子に「いーれーて」と言ったら
「ダメって言ってるでしょ」怒って押されて悲しかった。
その子は男の子で唯一、年少でも同じクラスだった子で、
4月生まれなので体格も大きく利発でリーダータイプ。
彼とは去年の入学したての頃、
喧嘩が絶えなくて先生が席を離すほどだった。
後半は落ち着いて喧嘩もなくなったので安心していたが。
やっぱり4月はこうなるのかなぁ?
唯一元同じクラスの男子だから仲良くしてほしかったけど
拒否られてるんじゃ仕方ない。
「他の子と遊んだらどう?」
でも、やっぱり利発君と遊びたいようだ。
クラスの中心人物だから面白そうな遊びをしてるんだろうな。
それから延長保育でも同じことがあったようで、
同い年のツイちゃんと一緒に、年長のお兄ちゃんに
「いーれーて」と言ったらツイちゃんには「いいよ」と言ったのに
僕には「ダメ」だと言った。
次男は眉根を寄せて、
「ボクだけ入れてくれない」
「ガッカリしちゃった。」
「どうしたら遊べるのかなぁ?」
しきりに考えていました。
入れてくれないのには理由があるはず。
「どうしてダメなの?って聞いてみたら?」
もしかしたら、次男の遊び方がKYだったり我が強すぎたりで
場を乱しているのかも?
こんな話を聞くと親としては非常に辛いのですが
悩んで考えるのは素晴らしいこと。
成長のチャンスですから乗り越えて欲しい。
長男はこういうことで悩んでる姿、見た記憶ないなぁー
誰と遊ぶか何して遊ぶか主導する側だったから、
悩むこともなかったのかも?
やっぱり次男は繊細です。
先生方にはみえてない姿でしょう。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
昨日は悩んでました。
同じクラスの男の子に「いーれーて」と言ったら
「ダメって言ってるでしょ」怒って押されて悲しかった。
その子は男の子で唯一、年少でも同じクラスだった子で、
4月生まれなので体格も大きく利発でリーダータイプ。
彼とは去年の入学したての頃、
喧嘩が絶えなくて先生が席を離すほどだった。
後半は落ち着いて喧嘩もなくなったので安心していたが。
やっぱり4月はこうなるのかなぁ?
唯一元同じクラスの男子だから仲良くしてほしかったけど
拒否られてるんじゃ仕方ない。
「他の子と遊んだらどう?」
でも、やっぱり利発君と遊びたいようだ。
クラスの中心人物だから面白そうな遊びをしてるんだろうな。
それから延長保育でも同じことがあったようで、
同い年のツイちゃんと一緒に、年長のお兄ちゃんに
「いーれーて」と言ったらツイちゃんには「いいよ」と言ったのに
僕には「ダメ」だと言った。
次男は眉根を寄せて、
「ボクだけ入れてくれない」
「ガッカリしちゃった。」
「どうしたら遊べるのかなぁ?」
しきりに考えていました。
入れてくれないのには理由があるはず。
「どうしてダメなの?って聞いてみたら?」
もしかしたら、次男の遊び方がKYだったり我が強すぎたりで
場を乱しているのかも?
こんな話を聞くと親としては非常に辛いのですが
悩んで考えるのは素晴らしいこと。
成長のチャンスですから乗り越えて欲しい。
長男はこういうことで悩んでる姿、見た記憶ないなぁー
誰と遊ぶか何して遊ぶか主導する側だったから、
悩むこともなかったのかも?
やっぱり次男は繊細です。
先生方にはみえてない姿でしょう。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
