goo blog サービス終了のお知らせ 

大人の会話を邪魔する次男

2013-03-30 12:59:24 | ■次男
次男は先生と話していたり他のお母さんと話しているときでも
自分の言いたいことがあると、大声でまくしたて邪魔します。

「今お話ししてるから、ちょっと待って」と言っても、
我慢できずに遮ることが多く、先日は厳しめに叱りました。

「お母さんが先生や他のお母さんと話してるときに邪魔しないで欲しいのよ!!!
 大人がしゃべってるのを邪魔したらダメなのよ


そのときは、延長保育で1年一緒だった卒園する年長の方が
「制服いる?」って話をしてくれたのに、次男に大声で邪魔されて
「ちょっとお話が聞こえない。静かにして。」と言ってる間に
年中の方が「欲しい!欲しい!」立候補され、話はそちらへ行ってしまいました

帰りしなプンスカしてる私に
「ボクもう邪魔しない。お母さんごめんねー」

その次の日、また年長の方が「体操服いる?」と言ってくれて
「欲しいですー!」やっと言えました!

その日は最終日だったため、もう会う機会がないし
受付の人経由にしましょうかと話してるところで
また次男が「行ってー!行ってー!」大声でまくしたてます。

年長の方もこちらも、自転車にまたがったまま話してて
次男は早く出発して欲しくて、喚くのです。
次男って声がめちゃくちゃ大きいんですよね

「ちょっと黙って。我慢しなさい!」

でも次男は待つのが嫌で、邪魔しまくってうるさくてしょうがない。
ものの5分程度のことなのにワガママにほどがある。

別れてからとうとうキレました。

「大人の話を邪魔したらダメって、昨日あれほど言ったのに!
 もう許さない!お母さん怒ったから」


「お母さんごめんねー」

「今からスーパー行くけど今日はお菓子買わないからね。」


次男は泣いて
「ごめんなさーい。明日から邪魔しないからお菓子買ってー

「ダメ!今日は買わない!」


もう本当にっ

私が子どもの頃は、夕食時の両親の会話に少し入っただけでも
「大人の会話に入るな」とピシャリと叱られたものです。
姉にいわせれば、家族団らんにそういう会話をするなとのことでしたが、
でもやはり『躾けの問題』じゃないかと思います。

次男のこういうところ治さなきゃいけないよな…

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ