今日は夫が次男を連れて、お出かけに行ってくれたので
その間、私はせっせと掃除、洗濯。
長男の部屋は服が散乱し、ものすごい状態だったが、見て見ぬふり。
私が長男の部屋を片づけることはほとんどない。
そしたら夜になって自分から「掃除しよっと。」と言い出した。
「え!」
音楽を聴きながらちゃっちゃと進め、
1時間後には、とてもサッパリした綺麗な部屋になった。
「やればできるねー。」
「まぁね」
「汚いの気になってた?」
「だいぶ前から気にはなってたけど、さすがに"ない"と思ったから。」
「自分で気づいたんだね!成長だね!成長!」
ここぞとばかりに、大げさに煽てまくる
そしたら「9時になったら勉強しよっかなー」
出ました!自分から勉強する宣言
し・か・し
9時になっても勉強は始まらず…
10時には布団で寝てました
ところで、2年ほど前のことですが
テレビにもちょくちょく出てる有名な脳科学者に
直接質問をするチャンスがありました。
当時も長男のあまりの勉強の出来なさに悩んでおり、LDはあるものの
幼児期にもっと何か働きかけていれば違ったのではないかとか、
次男に同じ轍は踏ませたくないという思いもあり、
こんな質問をぶつけてみました。
「子どもが勉強できるようになるには、
幼児期にどんな働きかけをしたらいいですか?」
すると、その先生は「本物の感動を与えてください。」とおっしゃいました。
昆虫や花、自然に触れ、本物の感動を体験することで、
子どもにもっと知りたいという好奇心が生まれ、自分から調べるようになると。
ご自身の経験を踏まえて話してくださった。
とても心に響くお話でした。
自然に全然触れてないなぁ~
まず私が虫が苦手で…蚊とかもダメなんですねぇ…
でも、もう少し暖かくなったら山に行こうと思います!
感動を探しに
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓

その間、私はせっせと掃除、洗濯。
長男の部屋は服が散乱し、ものすごい状態だったが、見て見ぬふり。
私が長男の部屋を片づけることはほとんどない。
そしたら夜になって自分から「掃除しよっと。」と言い出した。
「え!」
音楽を聴きながらちゃっちゃと進め、
1時間後には、とてもサッパリした綺麗な部屋になった。
「やればできるねー。」
「まぁね」
「汚いの気になってた?」
「だいぶ前から気にはなってたけど、さすがに"ない"と思ったから。」
「自分で気づいたんだね!成長だね!成長!」
ここぞとばかりに、大げさに煽てまくる

そしたら「9時になったら勉強しよっかなー」
出ました!自分から勉強する宣言

し・か・し
9時になっても勉強は始まらず…
10時には布団で寝てました

ところで、2年ほど前のことですが
テレビにもちょくちょく出てる有名な脳科学者に
直接質問をするチャンスがありました。
当時も長男のあまりの勉強の出来なさに悩んでおり、LDはあるものの
幼児期にもっと何か働きかけていれば違ったのではないかとか、
次男に同じ轍は踏ませたくないという思いもあり、
こんな質問をぶつけてみました。
「子どもが勉強できるようになるには、
幼児期にどんな働きかけをしたらいいですか?」
すると、その先生は「本物の感動を与えてください。」とおっしゃいました。
昆虫や花、自然に触れ、本物の感動を体験することで、
子どもにもっと知りたいという好奇心が生まれ、自分から調べるようになると。
ご自身の経験を踏まえて話してくださった。
とても心に響くお話でした。
自然に全然触れてないなぁ~
まず私が虫が苦手で…蚊とかもダメなんですねぇ…
でも、もう少し暖かくなったら山に行こうと思います!
感動を探しに

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
