釣行記

北陸地方で真鮒釣りを楽しんでいます。
目標だった真鮒の尺半を釣りましたが、こう成ると今度は50上?

釣行記2024年3月18日 春の時雨の中で

2024-03-19 21:59:42 | 釣行記
三寒四温の陽気が続き、今日は前回とは違って吹く風が冷たく時折時雨れて霙が降ったりでも、晴れ間が出たりと変わり易い一日でした。
アタリは少なくても8匹上がり、尺二寸クラスも半分交じって前回感じた巣離れを今回も感じられました。

朝のお天気次第で・・・と様子見していると、何とか成りそうだ!と朝食を摂ってから出掛けます。
途中一度排水が掛かりますが、それまで少なかったアタリが水が動いた事で魚の活性が上がったのかアタリが続きます。
ツは抜けませんでしたが、魚の動き出しを少し感じられました。


朝の様子で出掛ける事にして家を出ますが、丁度朝のラッシュの時間に巻き込まれながら釣り場に向かいます。
ポイントに着くと排水からの戻りで流れが緩い状態でした。



気温はそれほど下がっていませんが、吹く風が冷たく身に沁みる様でした。


暫くして最初のアタリが有り、尺一寸クラスが上がります。


1匹は出たもののその後が無く、時折雪が舞ってきてそれが段々と本降りに成り、大粒の霙に変わってきて一旦車に退避します。


時雨特有の一時的なもので、暫くすると晴れ間も出てくる中再開すると、尺一寸クラスが上がり両目が明きます。


だいぶん水位が上がってきて、流心狙いと竿を3尺縮めてみますが・・・30分程すると排水が掛かってしまい、一旦竿を置き昼食を摂る事にします。


流れが落ち着くまで・・・とゆっくりと休憩を摂り、竿を戻して再開すると・・・


直ぐにアタリが戻り、その後もポツポツとアタリが出て、尺二寸クラスも交じりツが抜けるか?と思いましたが、上がり時間がきて後2匹届かず、この続きは又次回にと竿を仕舞います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釣行記2024年3月16日 漸くツ... | トップ | 釣行記2024年3月21日 春の時... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣行記」カテゴリの最新記事