音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

日本音楽界の黎明

2023-12-22 21:00:00 | 近代
母が先週活けていたガーベラ。




アフリカ原産のキク科の植物です。
冬には枯れますが、春になるとまた花をつけてくれます。春と秋の年2回花をつけます。
結構庭で何年も持ちます。

ガーベラがキク科というとちょっとかけ離れているような気がしますが、モリスのこの絵を見ると

そうかもって思えてきます。

尾高尚忠(1911-1951年)東京生まれ、東京没


旧制成城高等学校文科を中退し、1931年ウィーンに留学、ピアノをベルタ ヤンベール、音楽理論をリヒャルト シュテールに学びます。
翌年一時帰国して、武蔵野音楽大学で教鞭をとりながら、クラウス ブリングハイムに作曲を、レオ・シロタにピアノをまなびました。
1934年再びウィーンに渡り、ヨーゼフ マルクスに、作曲をフェリックス ワインガルトナーに指揮を、フランツ モーザーに管弦楽法と指揮を学びました。

1938年からはウィーン交響楽団や、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の指揮をし、自作の曲を披露するなど、活躍しました。

1940年帰国、1941年新交響楽団(後のNHK交響楽団)を、指揮します。

新交響楽団が日本交響楽団に改組する直前に山田和男と共に専任指揮者になります。

山田和男(1912-1991)

戦後も指揮をしますが1951年1月21日名古屋公園で過労により出血性上部灰白質脳炎により39歳で死去しました。

彼の死後、多忙すぎる運営に非難が集まり、交響楽団は半年後にNHK交響楽団に改称され、NHKが全面的に支援することになりました。

忙しすぎて燕尾服の上からヒロポンを打って指揮台にあがっていたとか…。

尾高尚忠が残した「フルート協奏曲」は1948年、フルート奏者の森正の依頼で作曲されました。

独奏パートは森正の助言を受けて作曲され、2ヶ月で完成しました。
その年初演されました。

森正(1921-1987年)

尾高は小編成のオーケストラ版だったのを、大編成のオーケストラ伴奏への改訂を計画し、1950年終わりから作業に取り掛かりましたが、多忙と頭痛に悩まされ、はかどらず、1951年他界します。
最終ページの数小節が未完に終わっていました。

弟子の林光当時19歳が完成し、フルート吉田雅夫、指揮山田和男、日本交響楽団により、追悼演奏会で初演されました。

林光(1931- 2012)

吉田雅夫(1915- 2003年)

その後作曲者の長男尾高惇忠によるピアノ伴奏版も作られています。

フルートランパル1968年の演奏です。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mirapapa)
2023-12-22 09:42:56
水煙の写真に引っ張られたのか、奈良の春日野の山に入る細道が思い浮かびました。

いろんなドラマがあるんですね。
返信する
おはようございます! (わくわくかあさん)
2023-12-22 11:41:47
 懐かしい森正さん写真ありがとうございます!
 またまた学生時代の京都市交響楽団をおもいだしましたあ~

 今の京都会館?名前が変わっているかも?の前のコンクリート打ちっぱなしの会館!が最新のコンサートホールの時代でしたから・・・
 いまでは新しく建て替えられたのだと思いますが~

 当時は大きいホールで何度も通いましたあ~
 京響は自分たちのオケの先生もたくさん在籍されてましたから、私たちの京響!という感じでしたね~
 森正さんのエピソードもたくさんあって思い出しました。
 ありがとうございます!!!
 思い出は力になります!!!
返信する
Unknown (m-fluteangel16??)
2023-12-24 02:11:26
@mirapapa さん、水煙の写真?
ありましたっけ??
そうですね。音楽のうらには人間のドラマがありますね。だからこそ共感するのではないかしら?
返信する
Unknown (m-fluteangel16??)
2023-12-24 02:13:55
わくわくかあさんさん、私たちの京響!
いいですね~💖そういう楽団があるのは幸せですね。
森正さんの御縁の方でしたか!
思い出があるなんて素敵ですね。
返信する

コメントを投稿