音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

アンダンティーノ、アンダンテ?

2024-03-19 21:01:00 | バロック
月曜日の6時〜はサロン ド プリンシパルで大阪エスカルのフルートアンサンブルレッスン。
今夜は「アルルの女」第ニ組曲と、「くるみ割り人形」の「マーチ」「金平糖の踊り」「葦笛の踊り」を練習しました。
「ビゼーは、ベートーヴェンやモーツァルトのような大作曲家ではないけど、小作曲家として貴重な作曲家ですよ。」
「天才とまではいかないけどうまいですよ。」と榎田先生。

「ここに書いてあるアンダンティーノはどんな速度ですか?アンダンテより、速いか遅いか?」

「速い?」とメンバーの1人が恐る恐る答えると、
「それがね。ベートーヴェンがアンダンティーノの速さについて『わからない』と書いているんですよ。」

「バッハのBWV1030のソナタは初めがアンダンテの楽章で、次がレントですよ。アンダンテは明らかに速い楽章です。バロック時代はこんなことがたくさんあったんです。」
「あの大作曲家のベートーヴェンが『わからない』って言っているのに、われわれにわかるでしょうか?」

「もっともビゼーは1800年代後半の人だからアンダンティーノはアンダンテより速く演奏してもいいかもしれませんが、指揮者によっては前段よりゆっくり演奏しているのもあります。」

「だから言いたいのは、アンダンティーノって書いてあるからと速くするとか言うことでなく、時代背景や当時の曲を調べてテンポを決めましょう。」

で、結局エスカルではここの所は速めに演奏することになりました。

音楽用語辞典によると
アンダンテ 歩くような速さで

アンダンティーノ アンダンテよりも速く

Andanteというイタリア語にino小さいという意味の言葉を付けてAndantino
なので、もともとは小さく、速くという意味であることは確かですが
Andanteの意味をどう捉えるかでテンポが変わってくるようです。

問題のバッハのフルートソナタBWV1030の一楽章アンダンテ

かなり速いです。
ハーゲン(1720-1787年)のリュートソナタのアンダンティーノ

アンダンテよりもゆっくりです。
C.P.E.バッハの四重奏Aminor wq93 第一楽章アンダンティーノ

こちらは少し速め。
メトロノームのない時代。
どう演奏するか?は極めて感覚的なものでした。



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
20世紀以降だと (cametan_42)
2024-03-19 12:36:26
BPMいくら、で表現しますからね(笑)。
昔の人は大変だ(笑)。
返信する
Unknown (ぐふ)
2024-03-19 15:06:03
テンポを含んだ感覚という自由があったほうが私としてはいいなと。
ビゼーが天才というほどではないとは、榎田先生、おっしゃいますねー。音楽の才の無い私にはその天才のラインが見えないかも。せいぜい、テンサイーノ、本気ィーノをめざしまして・・・。
返信する
Unknown (bepinajr1200g)
2024-03-19 19:00:35
こんばんは!いつも為になる記事ありがとございます。
車バカの私にはバッハのBMW1030に見えてしまいました。バッハがもしこの時代にBMWに乗っていたらどんなんだろうな〜?と一人想像してました。
関係のないコメントですみません。(^^;;
返信する
関係ないけど。 (cametan_42)
2024-03-19 19:50:07
「レレレのおじさん」 vs. 「アルルの女」 の対決求む(謎
勝者はどっちだ(違

しかし、20世紀に入るまで、フランスの作曲家の立ち位置が低いなぁ・・・・・・。
返信する
Unknown (m-fluteangel16??)
2024-03-22 12:36:47
@cametan_42 さん、BPM…🤣💦
確かに。
返信する
Unknown (m-fluteangel16??)
2024-03-22 12:48:15
ぐふさん、体感。
私大学のクラブの先生は脈拍の平均が60なので、時計の1秒。
その倍が120アレグロ、そこより少し遅いのがモデラートなどとと教えてくれました。
指揮者だったので役に立ちましたよ。いちいちメトロノームで確かめるわけにいきませんから😅💦
榎田先生言うでしょ。
テンサイーノ!本気イーノ!
いいですね。私も目指しまぁす🤣
返信する
Unknown (m-fluteangel16??)
2024-03-22 13:00:21
@bepinajr1200g さん、こちらこそ、いつもリアクションありがとうございます🙇
BMW…わかります!
昔、夫が憧れて安い古いBMWに乗ってました。
夏の暑さでエンジンがやられて修理代がすごいこと言われたので買い替えましたが…。
いい車だったのに…
バッハを乗せてみたかったですね。
返信する
Unknown (m-fluteangel16??)
2024-03-22 13:48:26
@cametan_42 さん、謎…わかりません😅💦
何かしら?

フランスでは低くないです。ラモーなんてバッハよりすごいと言われています。
イタリアではメルカダンテがモーツァルトより知られています。
オーストリアとドイツはベートーヴェンとモーツァルトは自国の作曲家と主張し合っていますし、
明治政府が教育にドイツ音楽史観を日本に取り入れてから、日本だけが変わっていないのです。
返信する
うん。 (cametan_42)
2024-03-22 14:32:03
> 明治政府が教育にドイツ音楽史観を日本に取り入れてから、日本だけが変わっていないのです。

でしょうねぇ。
しかも実は分断してるでしょ(笑)?
以前、シャレで声楽ちと習った事あったんですが。
こっちの世界だと「イタリア音楽史観」ですよね。器楽じゃ知りようのない作家が山ほど出てきて、面食らった記憶があります(笑)。
しかも「ドイツ音楽」だと禁則が山ほどあって(笑)。構成音はむしろ現代のモダンジャズに近かったりして。
イタリアでの音をドイツで解剖して、ルール化した時に色んな部分が「禁じ手」になったんだな、って驚いた記憶があります。

余談だけどアレだ、それでプレスリーのカバーを歌ったりしたんだっけ(逆だろ・笑)。

好きにならずにいられない:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%81%84%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84

ちなみに、いや、以前フランス人でピアノやってる、って学生に会って話した事があって。

「俺、ドビュッシー好きなんだけど」

とか言う話したら「?」って反応で(笑)。
「やっぱ音楽はオーストリアでしょ」とか諭されちゃってさ(笑)。
あれ、フランス人なのにフランスの音楽持ち上げないの?とか不思議に思った事はありますね。
いや、ドビュッシーだから、なのか?
良くわからんかった。フランス人って全員国粋主義者じゃなかったんか、みたいな驚きで(笑)。
どうなんですかねぇ。

一時期、フランク・セザールとかハマってた事もあるんだけど、こういうのもフランス人相手だとピンと来るのか来ないのか。
返信する

コメントを投稿