土曜日は西宮ギター練習会のオンラインコンサート。

マンドリン属を含む室内楽編成の「小さな音楽会」

レ・ミゼラブルの「夢やぶれて」の楽譜が送られて来ました。
だんだん慣れて来ました。
マンドリンの稲田郁美さん、ギターの太田俊彦さんとフルートの久米で、syncroomでTociのSongo di Gioiaをトリオ演奏して、ZOOMに流しました。
稲田さんとはまだ一度もリアルで会ったことがありません。
しかし、何度も合奏したのでその事に言われないと気づきませんでした。
なんだか不思議な感覚です。
来週、

マンドリン属を含む室内楽編成の「小さな音楽会」
9月5日(土)13:00~
阪南市尾崎公民館 3F多目的室(南海本線尾崎駅すぐ)
に三人で出演します。
稲田さんは
Ariabellaというマンドリンのグループを主催されています。
Ariabellaブログ
https://ameblo.jp/ariabella201704/
この曲とハイドンの「ロンドントリオ」を演奏します。
それだけと思っていたら、ベースを演奏される方がいらっしゃるということで
ご一緒することになりました。
バッハのBWV1035の1楽章と

レ・ミゼラブルの「夢やぶれて」の楽譜が送られて来ました。
ヴァイオリン譜ですが、フルートで編曲無しで吹けます。
レ・ミゼラブル、
昔、生公演、ジャン バルジャン鹿賀丈史さん、ジャベール滝田栄さん エボニーヌ島田歌穂さんで観ました。
鹿賀さんと滝田さんはダブルキャストで火花が散るような名演でした。
エボニーヌはイギリスから帰国されてすぐの島田さんで歌声も美しかったです。
驚いたのはファンティーヌの岩崎裕美さん。
圧倒的な歌唱力でした。
野口五郎さんのマリウスもうまかった。
その後、すぐに楽譜を買って演奏の機会もなく、
時々へたくそなピアノで弾いたりはしましたが…。
今度、ようやく一曲まわってきました。
力のある音楽です。
入場無料、お近くの方、よかったらおいでください。