学校であった嫌なこと話して、気持ちが落ち着いてからレッスン。
安物買いの銭失い。
これかな?
子どもの世界もいろいろあるのです。
今日は曲名ではなくて、絵を描いて当てっこ。
わかるかな?
ロングロングアゴーは昔々 ふるさとの野山を思い出すイメージ、アレグロは速く 人が走っているイメージです。
技術を磨くことは大切ですが、曲に込められた思いやイメージを 膨らませることはもっと大切です。
「アレグロって、走れ~、走れ~って感じやねん。」
「これっておもしろ~!」と絵を描きながら、自分で笑ってしまいました。
午後マイクを挟むマイクホルダーが着きました。
安物買いの銭失い。
中古のマイクスタンドのホルダーにマイクをいれたとたん割れました。
結局、買い直すはめに…。
昨日はうまく行ったと思ったマイク
IT部長(私の命名)太田さんに聞くと、Realteck High Definitionはパソコン内臓マイクのことだそうで、コンデンサーマイクの音ではないそう。
…がっかり。
Audacityのマイク設定を
usb Codecにして録音できないと。
このclipとsigが 点滅しないといけないそうです。
端子を半ばまで突っ込んだところで止めると点滅するのですが、 中まで入れると消えてしまいます。
「マイクにスイッチはありませんか?」
なになに?
これかな?
usb Codecsにマイクを設定して、スピーカーをpcにして…聴こえます。
録音できました。
でも、反対にしてもできます。
どういうこと?
そしてclipとsigは沈黙したままです。
pcを叩いても録音は反応してるみたい。
これって本当にマイクの音?
レンジのつまみを 右に回したり左に回したりすると低音のなり方や高音のなり方が変わっているような気がします。
最後に 設定をパソコン内蔵マイク、 Realtek だけにすると 音が全然違いました。
やはりコンデンサーマイクの音だったのか?
明日はオンラインコンサートで ギターとトリオをやります。
コンデンサマイクデビューをしようと思ったんだけど…。
大丈夫かなあ?