17時からのレッスンは久しぶり。夕暮れの淀屋橋。帰りは日が暮れたお初天神筋商店街と、おなじみお初天神です。不景気不景気といいますが、帰宅途中のサラリーマンにOLさん、お店のお兄さん、たくさんの人が歩き、働いていました。
今日は、カミュと、アルテ3巻の25番(久しぶりです)。
アルテは、まだまだ練習不足でした。撃沈
カミュは、後、5日。課題のスケール。細かいフレーズの修正。
でも、今日大きかったのは、「演奏を聴いてもらう相手が見えてる?うつろな音がしてるよ。伝えたい相手が見えてないと思うよ。誰かに届けようと言う気持ちでいないと。それが生きてるってことだと思うよ。生きている音で演奏すること。モイーズ先生も悩みながら死んでいかれたけれど、僕はそれが音が生きているって言うことだと思うよ。やっぱりそこを目指そうよ。」と言う先生の言葉です。
ああ、そういうことだ。と私がしたい演奏=音楽って。
「そうしたいですけど、難しいです。」というと、「大丈夫必ずできるよ。イメージしてやればいいのよ」
音楽って底が知れないです。後5日挑戦します。