
外出自粛要請が出ている日曜日です。
こんな日は、大掃除を兼ねて『断捨離』をすることにしました。
いつか、自分が夫の元に旅立つ日が来ることを考えて、少しでも、身の回りをスッキリさせておきたいと思っています。
と、言いながら、なかなか物を捨てられない私です。
そこで、ただ、捨てるのではなく、再利用の方法を・・・と考えて、着なくなった着物をリフォームしてもらうことにしました。
そして、出来上がってきたのが、写真の、綿こうばいの浴衣をリフォームしたホームウエァです。
写真で見ると、ずいぶん「大柄な人」用に見えますが、私が着ると肩がストンと落ち、その分、袖丈も長くなり、七分袖くらいになります。
実際の肩幅で合わせると、全体的にもう少し細身になりますが、ホームウエァですから、締め付け感のないゆったりとした物にしたかったのです。
それは、大成功で、まるでムームーの様に楽な着心地になりました。。
ウエストをベルトか紐で締めれば、買い物くらいなら外にも着てゆけそうです。
ただ、今、思えば、ラグランスリーブの方が良かったかな・・・とも。
また、次にお願いするときには、そんなことも考えてみましょう・・・。
「夫の元に旅立つ日のことを考えて、身の回りをスッキリ・・・」などと言いながら、次は、どの着物で、どんな風に、リフォームしてもらおうかしら・・・などと考えているのですから、私の言動は矛盾だらけ・・・? (>_<)
でも、それが、現実の私です。(@_@)