季節を先取りしたように、今朝は涼しかったですね。
留学生のロマンが「おかあさん、今日は、ムシ涼しいですね」と言っていました。
彼は、八月初めの猛暑が続いていたころに来日して、最初に覚えた言葉が「蒸し暑い」でしたから、その反対語は「ムシ涼しい」だと思ったのでしょう。
今、彼は、幼児が言葉を覚えるように、どんどん、日本語を吸収していますが、時々、ほほえましい間違いをして、私たちを和ませてくれています。(*^_^*)
留学生のロマンが「おかあさん、今日は、ムシ涼しいですね」と言っていました。
彼は、八月初めの猛暑が続いていたころに来日して、最初に覚えた言葉が「蒸し暑い」でしたから、その反対語は「ムシ涼しい」だと思ったのでしょう。
今、彼は、幼児が言葉を覚えるように、どんどん、日本語を吸収していますが、時々、ほほえましい間違いをして、私たちを和ませてくれています。(*^_^*)
すいかは、いつも、大きなものを丸ごと買います。
でも、悩みの種は、冷蔵庫に入りきれない事。
特に、今の時期は、なんでも冷蔵庫に入れたくなるので、いつも、満杯状態。
で、苦肉の策として、お店で売っているように小さくカットして・・。
でも、本当は、大きいものに、『ガブリ・・』とかぶりつくのが、一番、美味しいんですよね(@_@;)
でも、悩みの種は、冷蔵庫に入りきれない事。
特に、今の時期は、なんでも冷蔵庫に入れたくなるので、いつも、満杯状態。
で、苦肉の策として、お店で売っているように小さくカットして・・。
でも、本当は、大きいものに、『ガブリ・・』とかぶりつくのが、一番、美味しいんですよね(@_@;)
最近、インターネットの接続状況が悪くて、コンピューターに詳しい友達に聞いてみました。
すると、「モデムの熱暴走かも知れないよ」という返事が。
言われてみれば、そうか・・と、納得です。
だって、モデムに触ると、『あちち・・』というほど熱くなっていて、ビックリすることがありましたから・・。
それにしても、パソコンまで熱中症(熱暴走)になるなんて・・と、驚くやら、おかしいやらで。(@_@;)
人間だけでなく、機器類にも気を付けてあげないといけませんね。
すると、「モデムの熱暴走かも知れないよ」という返事が。
言われてみれば、そうか・・と、納得です。
だって、モデムに触ると、『あちち・・』というほど熱くなっていて、ビックリすることがありましたから・・。
それにしても、パソコンまで熱中症(熱暴走)になるなんて・・と、驚くやら、おかしいやらで。(@_@;)
人間だけでなく、機器類にも気を付けてあげないといけませんね。
車に乗ると、外気温が表示されるのですが、今日は『36度』でした。
今、我が家には、夏休みの間だけ、フランスから留学生がきているのですが、この暑さはこたえるようで。。。(@_@;)
まあ、フランス人だけでなく、日本人の私にも十分こたえていますが・・。(>_<)
せめて、熱中症にならないように気を付けましょう。。。
今、我が家には、夏休みの間だけ、フランスから留学生がきているのですが、この暑さはこたえるようで。。。(@_@;)
まあ、フランス人だけでなく、日本人の私にも十分こたえていますが・・。(>_<)
せめて、熱中症にならないように気を付けましょう。。。
最近では、ふつうの暖簾を出しているお寿司屋さんが少なくなり、その代わり、回転ずしのチェーン店が増えました。
我が家の近所にも、4件ほどありますが、いずれも盛況のようで、休日などは2時間待ちとか・・?
私自身は、あの、わさわさとした雰囲気が好きでなく、あまり、行きたいとは思いませんが、留学生や、外国からの客人には物珍しいようで・・。
今日も、フランスからの留学生・ロマンを連れて行ったら、大喜びでした。(@_@;)
お寿司は、初めて・・と言うことでしたが、けっこうな皿数をクリア。
でも、どんなに食べても、最後の会計を心配しないで済むのがいいですね。
我が家の近所にも、4件ほどありますが、いずれも盛況のようで、休日などは2時間待ちとか・・?
私自身は、あの、わさわさとした雰囲気が好きでなく、あまり、行きたいとは思いませんが、留学生や、外国からの客人には物珍しいようで・・。
今日も、フランスからの留学生・ロマンを連れて行ったら、大喜びでした。(@_@;)
お寿司は、初めて・・と言うことでしたが、けっこうな皿数をクリア。
でも、どんなに食べても、最後の会計を心配しないで済むのがいいですね。
自営業の我が家も、世間並みに1週間のお盆休みを頂いております。
が、なあんにも、することがありません。
と、いうより、なあんにも、する気になりません。
休みに入る前は、あれをして・・、これをして・・と、一応、考えてはいたのですが・・。
ま、いっか。 だって、お盆休みだもん・・ね。
と、いうことで、のんびりとしていますが、何もしないのも、結構、疲れるもので・・(@_@;)
が、なあんにも、することがありません。
と、いうより、なあんにも、する気になりません。
休みに入る前は、あれをして・・、これをして・・と、一応、考えてはいたのですが・・。
ま、いっか。 だって、お盆休みだもん・・ね。
と、いうことで、のんびりとしていますが、何もしないのも、結構、疲れるもので・・(@_@;)
学生時代、ともに野球をやっていた夫と長男、いつも、野球談議では盛り上がります。
今日も、甲子園まで行った長男と、家でテレビ観戦していた夫と、同じ試合を見て、メールで感想を伝え合っていました。
こんな時、私は蚊帳の外ですが、それもまた楽しからずや・・で(@_@;)
今日も、甲子園まで行った長男と、家でテレビ観戦していた夫と、同じ試合を見て、メールで感想を伝え合っていました。
こんな時、私は蚊帳の外ですが、それもまた楽しからずや・・で(@_@;)
帰省ラッシュがピークを迎え、高速道路はどこも大渋滞のニュース。
大変なことはわかっていても、みんな、故郷に帰りたいのですよね・・。
私なども、両親が健在だったころは、子供が夏休みになるのを待ちかねて帰省したものですが・・。
両親もなくなり、子供たちも成長したいまでは、法要などの行事でもなければ、ほとんど、故郷にはご無沙汰のままで・・。
もう少し、涼しくなったら、久しぶりに両親のお墓参りに行ってこようかな・・なんて考えています。
(写真はハスの実。仏花です)
大変なことはわかっていても、みんな、故郷に帰りたいのですよね・・。
私なども、両親が健在だったころは、子供が夏休みになるのを待ちかねて帰省したものですが・・。
両親もなくなり、子供たちも成長したいまでは、法要などの行事でもなければ、ほとんど、故郷にはご無沙汰のままで・・。
もう少し、涼しくなったら、久しぶりに両親のお墓参りに行ってこようかな・・なんて考えています。
