goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに・・

日々感じたことを武蔵野の地から発信したいとおもいます

おとうと

2010-04-30 09:09:43 | Weblog
仕事で上京しても、いつもスケジュールがいっぱいで、我が家に立ち寄る時間すらとれなかった弟が、久しぶりに一泊していきました。

私と五歳違いの弟は、社会的に地位もつき、対外的には、それなりに頑張っているようですが、私にとっては、いつまでもやんちゃな弟でしかありません。
夜更けまで、幼いころの思い出話に花が咲きました。

でも、昔の回顧話ばかりというのは、お互いが歳をとったという証拠ですね。

会うたびに、風貌も、一つ一つのしぐさも、亡き父に似てきた弟を見送りながら、なぜか、胸がキュンとなった私でした。

結婚記念日

2010-04-29 14:18:45 | Weblog
今日は、私達夫婦の結婚記念日ですが、もう、何回目なのかも数え切れないほどで・・。

息子夫婦から、籠いっぱいの、お花が届きました。

『お父さん、お母さん、結婚記念日おめでとうございます!』 と添えられたカードを見ただけで、歳をとって涙線のもろくなった夫の顔はくしゃくしゃになり・・。

そんな夫の様子を見ながら、私は、あと何回、この日を迎えられるのだろう・・と考えていました。
あと、五回・・? それとも十回・・? いえいえ、来年はもう無いかもしれない・・。

そう思ったら、私の涙線のネジまでもが緩み、きれいなお花が滲んでしまいました。

化粧

2010-04-25 08:38:06 | Weblog
いつの頃からか、電車の中で化粧をする若い女性が現れ、それを嘆かわしい・・と思いつつも、今ではそんな光景を目にしても、もう、驚くこともなくなりました。

ところが・・です。

昨日の地下鉄の車内では、なんと、なんと、男性が化粧をしていたのです。
それも、大きな手鏡を出し、慣れた手つきで・・。

服装など、見た目には全く普通の男性が、人目をはばからず化粧をしている様子を見て、私は驚きを通り越して、不気味な感じさえ致しました。

なんとも不思議な世の中になったものだと思います。


2010-04-22 13:23:20 | Weblog
昨日は、袷の着物ではじっとりと汗ばむほどでしたのに、今日はまた冷たい雨の一日になりました。

富士方面にゴルフに出かけた夫も、雨のため午前中でプレーを打ち切ったらしい・・。

えっ? となると、帰りが早まるのかしら・・?

せっかく、今日は晩御飯の支度をしないで済むと思ったのに、それはないよ・・と、ちょっとガッカリしている私です。

おはぎ

2010-04-21 07:59:36 | Weblog
子供の頃から『おはぎ』が大好きでした。

それを知っている母は、私が帰省するたびに、山のような『おはぎ』を作って待っていてくれたものです。

でも、手間の割には夫も息子も喜ばないので、家で作ることはほとんどありません。
以前は、自分のために時々買っていたのですが、最近はそれもなく・・。

そんな私の事情を知っていたわけでもないでしょうに、昨日は、手土産に『おはぎ』を持ってきて下さった人がいて、久しぶりの味を堪能させてもらいました。

そして、『おはぎ』から連想して、亡き母の事を考えている私です。

低血圧

2010-04-20 11:11:31 | Weblog
今朝の私、なんとなく血液が上に登っていかないような感じで、体がシャッキリとしません。

もともと血圧が低い私ですから、こんな状態になることは良くあるのですが、そんな時には寝るに限る・・と、今日も家人が出かけたあと、ベッドに入りひと眠りのつもりが、気がついたら、もう昼近く・・。

午後には出かける予定があるのに、大変、大変・・と慌てています。
(その割に、パソコンの前に座っていたりして・・??)


納豆

2010-04-18 06:25:38 | Weblog
我が家に滞在中の、ドイツ娘のルイーズ。

彼女は日本食が大好きで、少し、癖のあるものでも、食べられないものはほとんどありませんが、でも、さすがに、納豆だけはダメでした。

ところが、納豆巻きから挑戦していくうちに、最近では納豆が大好きになったのです。
何はなくても、温かいご飯と納豆があれば満足・・というのですから、驚きです。

彼女は今回が四度目の来日ですが、日本食を含めて、もっと、もっと、日本を好きになってくれればいいな・・と思っています。

春の雪

2010-04-17 18:51:19 | Weblog
季節外れの雪には驚きました。
昨日から、今朝にかけては本当に寒かったですねぇ・・。

世界では火山が噴火したり、大地震があったりで、人間が自然の威力に翻弄されているようですが、これは神の怒りなのでしょうか・・?

『神は人間をお見限ぎりになったのか?』、なんていう文章をある雑誌で目にしましたが、まあ、最近の人間どものやることを見ていると、神に見限られてもしかたがないかも・・なんて、一人で納得しています。(^^)

『でも、神様、私だけはお見限りにならないでくださいませ!!』(^^)

国際結婚

2010-04-16 09:43:15 | Weblog
昨日は、我が家に素敵なお客様がありました。

彼女は、アメリカ人とイギリス人の両親をもち、本人はフランス人形のように可憐で美しいのですが、日本の文部科学省で働いていたというだけあって、心は日本人のようでした。

彼女の話を聞いていると、アメリカも、イギリスも、フランスも、それに日本も、何の区別も違和感もなく、ただ一つとして捉えている・・ということが良くわかりました。
平たく言えば、 『地球国アメリカ県イギリス市フランス町字日本・・』 と言うことでしょうか・・?

そう言えば、以前、受け入れた留学生でも、両親の国籍が違うという者が何人もいましたし、自分が結婚する場合も国籍なんて考えない・・というのがほとんどでした。

島国・日本に住んでいる私達と違い、彼らには、 『国際結婚』 などと言う意識はあまりないのかも知れませんね。

確かに、我が家でも留学生を受け入れたりして、世界は狭くなったと感じているこの頃です。