goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに・・

日々感じたことを武蔵野の地から発信したいとおもいます

昨夜の出来事・・・

2018-05-27 16:08:14 | Weblog
昨夜の10過ぎでした。

お隣から子供の泣き声が聞こえてきました。
もう、夜更けですから、こちらもあちらも当然雨戸が閉まっていますが、それでも、聞こえてくるほどのすさまじい泣き声です。
泣き声というよりは、『ギャー!』という叫び声のようにも思いました。

あまりにも、すごい泣き声に「まさか、虐待ではないでしょうね・・?」と、私と夫は顔を見合わせた程です。

お隣は、長い間、奥様がおひとりで住んでいらしたのですが、家を二世帯住宅にして若い人たちと同居を始められたのです。
でも、私どもは、その若いご家族のことをほとんど知りません。
(小さな子供がいるということは知っていましたが・・)

子供があのような泣き方をするのは、きっと何かあるはず(怪我とか病気も含めて)と思いながら、でも、お隣には奥様(おばあ様)もいらっしゃることだから・・と、私たちは、ただ、泣き声が収まるのを待ちました。

この頃では、ご近所同士と言えども、それほど深いお付き合いがあるわけではありません。
煩わしくなくてよいと思う反面、これでよいのだろうか・・とも考えた昨夜の出来事でした。


おしゃれ心

2018-05-26 21:33:23 | Weblog
「きれいな頭ですね!」

スーパーのレジに並んでいるときに、後ろのご婦人に声をかけられました。
一瞬、言われたことの意味が分からず「えっ?」と聞き返した私に、そのご婦人は「頭の形がきれいですね」・・・と。

ビックリしました。
だって、今まで、そんなことを言われた事は一度もありませんでしたから。
それどころか、つむじの位置が悪くて、私は自分の頭の形が嫌いだったんですもの。

からかわれたのかな・・・とも思いましたが、そんな感じの人でもなさそうでしたので、私は「ありがとうございます」・・と、軽く会釈をしてレジを済ませ、その場を離れました。

若いころは、お尻に届くほどの長い髪が自慢でしたが、年齢を重ねるとともに短くなり、現在はベリーショートと言われる髪形にしています。
この年齢になれば、『おしゃれよりも手軽さが一番』と思っていましたが、ショートヘアーにすればするほど頭の形が目立つ・・とは、今日まで気が付きませんでした。

頭の形は、今さら変えられないけれど、いくつになっても、おしゃれ心を忘れないで、身だしなみに気をつけなければ・・と、思った今日の出来事でした。。。((+_+))

(あれっ? 変な写真が入っちゃった・・。本文とかみ合いませんね。(ー_ー)!!)

皿数を少なく・・・

2018-05-25 20:40:03 | Weblog
友達が地元名産のおそばを送ってくれました。
『おそば大好き家族』の我が家、連日、美味しいおそばに舌鼓を打っています。

今日のランチは、いろいろな具を入れて一皿完結の『我が家流・ぶっかけおそば』です。

昼は夫と二人ですから、できるだけ皿数を少なくして洗い物を出さない・・というのが私の考えなので、いつも簡単なものばかり。

夫は何も言いませんが、もししたら不満に思っているかも・・ですね(??)

日大選手の会見を見て・・・(2)

2018-05-23 16:59:34 | Weblog
私には二人の息子がいます。

二人とも、学生時代には、長男は野球部、二男はバスケットボールに所属していました。
今からひと昔もふた昔も前の時代の運動部は、厳しいことが当たり前の時代で、監督やコーチはもちろん、先輩に対しても絶対的なものがあったように思います。

今回のアメフトの悪質タックルの件では、加害者とされる日大選手に、自分の息子が重なって見えるのです。

もし、息子が(長男でも次男でも)、今回の当事者だったら、きっと、この選手と同じことをしたのではないか・・・と。

そして、その時、私たち親は、どのような対応が出来たのだろうか・・と。

罪を認めて、顔と名前を出して、心から謝罪をした選手とそのご両親に、改めて敬意を表したいと思います。

それにしても、試合前、選手が整列した時に、今回の当該選手だけが坊主頭だったのを見ても、彼のおかれていた状況を察するに余りあり、何とも痛ましい感じが致しました。

被害選手も加害選手も、少しでも早く傷が癒されますように。。。

日大選手の会見を見て・・・

2018-05-22 21:50:22 | Weblog
アメフトの悪質タックルとされる問題で、加害者とされる日大選手の記者会見をみましたが、その感想を一言で言うと、『何と立派な青年だろう・・』という思いでした。

悪質タックルを指示をしたとされる監督やコーチの批判を一切することなく、すべてが自分の弱さのせいだと反省をし、相手方に謝罪をする姿には胸がいっぱいになり、涙があふれました。
今春、20歳になったばかりで、まだ、限りなく未成年に近い若者が、このような記者会見をしなければならなかった心情を思うと本当にお気の毒で・・・。

加害者であることは間違いないのでしょうが、彼も、また、被害者だと私は思います。

何だか、とても痛ましく、辛い会見でした。

彼に、一日でも早く、平穏な日々が訪れますように・・と祈らずにはいられません。

たまには愚痴も聞いてください

2018-05-21 16:59:07 | Weblog
あるところに、あるものを依頼して、それが、今日出来上がることになっていました。
私にとって、それは、とても重要なものでしたので、今日の日を一日千秋の思いで待って、受け取りに行きました。

ところがです。。。。

私の差し出した預かり票を見て、受付嬢は一言、「まだ、できていません」と。

私は「でも、今日が出来上がりの予定となっていますけれど・・?」と、預かり票の日時を示しながら、受付嬢に言いました。

それに対しても、受付嬢は、またもや一言「予定はあくまでも予定ですから・・」と。

『ええっ・・?』と、私は絶句です。

私は、出来ないものを無理にやれ・・というわけではありません。
ただ、約束は守って欲しいと思うし、もし、約束をしたけれどそれが難しい状況なら、そのように連絡が欲しかったと思うのです。

わざわざ出かけて、空振りに終わっただけでなく、受付嬢の木で鼻をくくったような応対に、がっくりと疲れを感じてしまいました。

せめて、『すみません』の、一言が添えられれば、また、違ったと思うのですが。。。



著名人の訃報

2018-05-20 16:03:59 | Weblog
最近、著名人の訃報が続きますね。

今朝も女優・朝丘雪路さんが亡くなられたニューズを見て、びっくり致しました。
お育ちの良さから来るのか、何をなさっても、少しの嫌味も感じられず、私の好きな女優さんの一人でした。

この頃、どなたであっても、訃報が届くと心がざわつく感じがするようになりました。

朝丘さんのご冥福をお祈りしたいと思います。




今朝の出来事

2018-05-18 14:05:38 | Weblog
今朝のポタージュスープ、夫は「美味しいね」と言いながら、お皿を舐めるくらいの勢いで食べてくれました。

「何のスープだかわかる・・?」と私。
「もちろん! パンプキン、カボチャでしょ?」と得意げの夫。

それを聞いて、「まったくぅ・・」とガッカリした私です。

だって、カボチャなど全然使っていなくて、答えは人参なんですもの。
確かに、人参もカボチャと同じくらい甘みがあって美味しいし、色合いもかぼちゃに似てはいましたけれど、それにしても、今までにも何回も食べたことがあるはずなのに。。。

味覚音痴とまでは言いませんが、早食いの夫は、味わって食べる・・ということに少し欠けているようで、それが、作る側の私としては不満の種となっています。

時間をかけて作っても、あっという間に食べ終わり、挙句の果ては人参をかぼちゃだなんて・・・。

張り合いのない事この上なし・・・と思った今朝の出来事でした。

何もしないという選択・・・

2018-05-17 14:38:35 | Weblog
我が家の斜前のご主人様が『肺がん』の手術をなさるという話を聞きました。

毎日、それこそ雨の日も風の日もウォーキングをされていて、とてもお元気そうに見えましたのに。。。

でも、それよりも何よりも私が驚いたのは、齢90歳を超えてなお、手術をするという選択をなされたことです。
ご主人様の、生に対して、とても前向きで、そして積極的なお姿に、私は感服致しました。
そして、おおいに反省も致しました。

最近の私は、これからの人生にさほどの希望もなく、もし、自分が病気になったら『何もしないという選択』もありだろう・・なんて考えていましたから。

私が斜前のご主人様の年齢になるには、まだまだ時間があります。

病気になったら、『何もしないという選択』ではなく、ありとあらゆることをやって、人生が終わるその日まで、前向きに生きて行かなければ・・・と思うようになりました。

具合の悪い時ほど・・・

2018-05-14 15:12:45 | Weblog
最近、右肩と右腕の状態が悪く、家事がうまくこなせません。

今日のようにお天気が良いと、家じゅうの窓を開け放って大掃除もしたいし、ベッドカバーのような大きなものの洗濯もしたいし、庭木の剪定もしたいし・・・。

体の状態が良い時は、何もしたくないのに、具合の悪い時ほど色々やりたいことが浮かぶのはなぜでしょう・・?

元気なときは、家の中が少々片付いていなくても平気なのに、今は、少しの汚れにもイライラして・・・。
特に、『散らかし屋さん』の夫には優しく出来ないでいます。
夫からすれば、「とんだとばっちり」・・なのですが。

体と心は一蓮托生。。。

早く、元の状態に戻さなくては・・と、思っています。