goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに・・

日々感じたことを武蔵野の地から発信したいとおもいます

コーンポタージュ

2017-07-30 10:34:06 | Weblog
長野県は伊奈から、今年もトウモロコシが届きました。

夫の大学時代の先輩が季節のごあいさつ代わりにと、毎年贈ってくださるもので『ああ、先輩も元気で頑張っているんだなあ・・』と、夫も嬉しそうでした。
大学を卒業して、幾星霜・・。
夫の大学は専門大学ですから、卒業後、全国に散っても(故郷に戻っても)職業が同じということはあるとは思いますが、それでも、いつまでも変わらないお付き合いができるって、ほんとにすごいことだと思います。

「みなさま、いつまでもお元気で、そして現役で頑張ってください・・」と心の中でつぶやきながら、早速、ポタージュを作りました。
トウモロコシそのものが新鮮でおいしいので、ほとんど調味料を使うこともなく、濃厚でまろやかなスープに仕上がりました。(^^♪(^^♪(^^♪



ライスバーガー

2017-07-29 13:20:32 | Weblog
お醤油といりごま、それに少しだけ片栗粉を混ぜ合わせたごはんをバンズ形に整え(私はジャムの瓶の蓋を使います)フライパンで両面をカリカリッと焼きます。
後はおかずの残りをサンドすれば出来上がり。
(ちなみに、写真のものは照り焼きチキンをサンドしました)

我が家にホームスティ中の留学生・ネイトの朝ごはんです。
その彼も、日本滞在は2週間を残すのみとなりました。
月日の経つのは早いものです。


ひじきの煮物

2017-07-28 15:17:10 | Weblog
我が家のお向かいの奥様は、私より一回りほど先輩でいらっしゃるのに、いつも背筋をピンと伸ばしてとても若々しい感じがします。

そんな奥様も、以前は骨密度が低くて、骨粗しょう症の一歩手前だったそうなのです。
でも、骨密度って、気を付ければ、また高めることも出来るんだそうですね。
それからは「カルシュウム・カルシュウム・・」と呪文のように唱えながら、ひじきや小魚の料理を食べ続けたそうです。

そして、いま・・。
奥様は若い人に負けないほどの高い骨密度があるんですって。

今朝、ゴミ出しの時、そんな話を聞いたものですから、私も、さっそく『ひじきの煮物』を作ってみました。

機会を見て、私も骨密度を測ってもらって来ようと思っています。

汗をかくということ・・

2017-07-27 19:11:03 | Weblog
風邪気味で体調が悪かったのですが、昨日は外せない用があり、電車で出かけました。
ムシ暑い日ではあったのですが、満員電車の中で、私は周りの人が驚くほどの汗をかき、着ていた着物がまるで雨に打たれたようにびっしょりとなるほどでした。

でも、死ぬほど汗をかいたおかげでしょうか・・、今日は、体がすっきりとして、風邪もどこかに飛んでいったような気がします。
お薬を飲んでも、なかなかだったのに・・。

体の不思議を感じています。

バナナアイス

2017-07-25 10:00:26 | Weblog
体調を崩してから、もう、一週間近くになるというのに、なかなか元に戻りません。
かかりつけのお医者様は、「肺の音もきれいだし、心配はないと思うよ・・」と仰って下さるのですが、今も熱を測ると37・50度もありました。

食欲もないけれど、何か、口に入れなければ・・と作ったのが写真のバナナアイス。
氷と冷凍のバナナと牛乳をバイタミックスに入れてガッ・ガッ・ガッ・・と回しただけなのですが、のど越しがひんやりとして美味しかったです。

早く元気にならなければ・・・。


朝採りの野菜

2017-07-23 06:29:15 | Weblog
暑いのと体調がすぐれなかったこともあって、この数日間は一歩も外に出ていませんでした。
そのせいか、足がフニャフニャになって、踏ん張ることが出来ません。
このままでは、筋肉が衰えて歩けなくなってしまいそう・・・。

ということで、久しぶりに早朝ウォーキングをしてきました。

途中、農家の畑で朝採りの野菜を買いました。
まだ、5時前だというのに、農家の人たちはほんとに早いんですねぇ。。。

畑直送の野菜はお安くて新鮮。
ウォーキングをしている人たちが、次々と寄って、買い求めていました。

いちばんやさしい声・・・

2017-07-22 15:58:50 | Weblog
私の兄が亡くなって数年たちますが、兄嫁は今でもよく兄の思い出話をします。
『うちのパパはね、いつも穏やかで、自分にも子供にも荒げた声など一度も出したことはないのよ。だから、喧嘩をしたことなど結婚以来一度もないわ・・』
妹の私が言うのもなんですが、本当に穏やかで優しい兄でした。

それに引き換えわが夫は。。。
生まれも育ちも東京の下町なものですから、江戸っ子気質で、声も大きく、口調もべらんめぇで威勢がいいんです。
結婚当初は、「どうして、もっと静かに優しく話せないんだろう・・」と思っていました。
悪気はないと分かっていても、何だかいつも怒られているような気がして悲しくなったものでした。

そんな夫も、月日の経過とともにだいぶ変わったように思います。
せっかちにまくしたてることもなくなり、穏やかに話すようになりました。

先日、幼い子供を怒鳴りつけている若いお母さんを見かけましたが、それを見て、私は心の中でつぶやきました。
「おかあさん、あなたの持っている、いちばんやさしい声で、子供に話しかけてあげてね」・・と。

大人でも子供でも、穏やかな優しい声で話しかけられたら、自分も優しい気持ちで返事が出来ますもの・・ね。

お茶でうがいを・・・

2017-07-21 18:56:37 | Weblog
2日ほど前から喉が痛くて・・。
咳も出るし、今、熱を測ったら37・22度と、ちょっと微妙なライン。
どうやら、夏風邪を引いたようです。

寝る時にクーラーをつけっぱなしにしているのが良くなかったのかしら・・?

友達が「喉が痛いときは『お茶』でうがいをするといいよ・・」と教えてくれたので、今、それを実践しています。
確かに口の中がさわやかになって、気持ちがいいですね。
喉が痛いときだけでなく、普段から、うがいは『お茶で!』と思いました。

何はともあれ、これ以上症状が悪化しないように気を付けましょう。。。

きゅうりのピリ辛炒め

2017-07-20 17:48:49 | Weblog
農家の人から大根のような(ちょっと大げさ・・?)大きなきゅうりを頂きました。
スーパーなどで売っているきゅうりの2~3本はあるような、ほんとに大きなきゅりです。(^^♪

それをニンニクと鷹の爪を入れてピリ辛に炒めました。
昨日からあまり食欲もありませんでしたが、これは食欲増進になりそうです。

どうぞ、ご自愛を。。。

2017-07-20 08:39:27 | Weblog
朝、起きた時は大丈夫でした。
午前中は普通に家事をして、午後、出かける時も大丈夫でした。
出先でも大丈夫でした。

でも、帰ろうと車に乗り込んだ時、何だか体がフラっとするような気がして・・。
『あれっ? 何か、変・・』と思う間もなく、その後、どんどん喉が痛くなりだして・・。
熱も出てきたような・・?

帰宅後はすぐ、汗になったものを脱ぎ捨ててシャワーを浴びたのですが、その時にはどうしようもない倦怠感というか、疲労感に襲われて・・。
そのまま、ベッドに倒れこみたいほどでしたが、がんばって、家族の食事だけは用意をしました。

でも、その後のことは、よく覚えていません。
目覚めた時はベッドの上。。。

これが、昨日の出来事でした。

あまりにも急激な体調の変化に、いったい何だったのだろう・・と自分でも思っています。
もしかしたら熱中症だったのかも・・?

皆さまも、どうぞ、ご自愛を。。。