goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに・・

日々感じたことを武蔵野の地から発信したいとおもいます

スープカレー

2013-05-31 20:06:05 | Weblog
干したジャガイモは、煮込んでも崩れず、ほくほくとしています。

ジャガイモがゴロゴロと入っていますが、ルーはもちろん、小麦粉も使ってないので、あっさりと仕上がりました。(*^_^*)

梅雨入り

2013-05-30 19:22:04 | Weblog
東京も梅雨入りをしました。

シトシトと降る雨は、嫌いではないのですが、この季節、残念なことがあります。
それは、干し野菜ができないこと。
すっかり、干し野菜にはまり、毎朝、洗濯物を干すように、その日に使う野菜を干していた私ですが、しばらくは休止せざるを得ませんねぇ・・(ー_ー)!!

トマト氷

2013-05-27 17:42:13 | Weblog
『玉ねぎ氷』というものが話題になったのは、いつごろだったでしょうか・・?
確かに、料理にコクが出て、うまみも増すような気もしますし、何よりも体に良さそうで、私も冷凍庫に常備して、毎日使っています。

ところが、最近は、それにプラスして『トマト氷』が登場したそうで・・。

で、早速、私も作ってみました。
製氷皿に入れ、冷凍庫で凍らせて常備しておけば、『たまねぎ氷』と同様、色々なものに利用できそうです。(*^_^*)

あじさい

2013-05-26 19:02:23 | Weblog
以前、鉢植えのアジサイをいただき、花が終わった後に庭に植えておきました。
それが、何も手入れもしないのに、今では大きく育ち、毎年、綺麗な花を咲かせてくれます。
時期が来ると咲く、植物たちの生命力のたくましさに敬服です。

老いてなお・・・

2013-05-23 12:40:38 | Weblog
最近は、図書館に行っても、書店に立ち寄っても、これといって読みたい本が見つかりません。
そんなことを息子に話したら、「お母さんくらいの年代になると、若い作家のものは合わないだろうから、古典ものを読み直すといいよ」と言われました。
でも、もっと、気楽に読めるものがいいな・・と。

ということで、今回、買ってきたのが吉沢久子さんのエッセー集。(写真)

95歳を過ぎても、今なお現役で、明るく、前向きに生きていらっしゃるお姿には感服致します。
吉沢さんのご年齢まで生きるとすると、私も、まだ、ずいぶんありますが、せめて、元気でありたい・・とつくづく思いました。

卵のオープンサンド

2013-05-23 06:28:02 | Weblog
大学の授業開始の時間の関係で、Alishaの朝食時間は、その日によってまちまち。
当然ながら、彼女の食べる時間には、私たちは、すでに朝食を済ませてあるし、私も朝はバタバタしているので、彼女には一人で食べてもらいます。
自分でパンを焼き、牛乳やサラダを冷蔵庫から出して・・。
果物なんかも、洗ったり、皮をむいたりしないで済むバナナ・・とか。

ということで、今朝は『卵のオープンサンド』
「トースターで、ちょっと、焼くと美味しいからね」メモを添えて、テーブルに出しておきます。(@_@;)