goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに・・

日々感じたことを武蔵野の地から発信したいとおもいます

夫は変えられない・・・

2019-05-31 15:06:17 | Weblog
私がフォローしている方のブログに 『夫は変えられない』 と言う記事がUPされていて、思わずクスリと笑ってしまいました。

本当に、夫を(妻を)自分が望むように変えられたらどんなに良いでしょうね。(!(^^)!)

一言の言い争いもなく、いつもニコニコと、穏やかに暮らす理想の夫婦像が見えるようです。。。。

でも、でも・・・。 現実は・・・?

我が家の場合、夫と私の性格は不一致どころか、全くの真逆。
産まれ育った環境が違うから、価値観も違うし・・・。

あまりにも違い過ぎて、相手を変えよう・・などと言う発想すら起こりません。((+_+))

それでも、離婚もせず、数十年も一緒に暮らして来れたのは、逆に、お互いが相手を変えよう・・などとは考えなかったからではないかと思います。
夫婦と言えども、他人なのですから違って当たり前。

ただ、違って当たり前の中にも、お互いに思いやりの心が必要だとは思いますけれど。

と、こんな記事を書いている私の向こうで、パジャマ姿でソファーに寝転がってテレビを観ている夫を見ると、やはり、少しは思います。

「ああ、お行儀のよい夫に変えられるものなら変えたいっ!」・・・と。




言葉が浮かんできません・・・

2019-05-28 22:46:28 | Weblog
またまた痛ましい事件が起きてしまいました。
これから楽しい一日が始まるはずだった朝に・・・。

川崎・登戸の殺傷事件です。
大勢の人が巻き込まれました。

被害に合われた方々のことを考えるとき、あまりにも辛くて、言葉が浮かんできません。

本当に、何も、言葉が浮かんできません。。。。

熱中症・・・

2019-05-28 06:17:46 | Weblog
当地方の今日の最高気温の予想は 『29度』 。

29度でも、十分暑いのですが、でも、少し、ホッとしています。
何しろ、この数日は、5月としては異例の暑さが続いていましたから。

昨日は、熱中症になってしまって。。。。

私は、なるべく、家事が一段落するまで部屋の冷房はつけないようにしています。
部屋に出たり入ったりするときの温度差が嫌なためですが、昨日も同じように、汗だくで家事をこなしていました。
すると、途中から頭が痛くなり始めて・・・。

「体が、何だか変・・? もしかしたら、熱中症・・?」

慌てて水を飲み、冷房のスイッチを入れ、ソファーに横になると、そのまま眠ってしまいました。
目が覚めて、時計を見ると、なんと2時間も眠っていたことになります。

ガンガンとしていた頭痛も収まっていて、恐る恐る体を動かしてみましたが大丈夫のようです。

自己診断ですが、たぶん、熱中症に間違いないでしょう。
急な暑さに体が慣れていないうえ、寝不足が続いていたことも原因かもしれません。

『熱中症』 と聞いても、どこか、他人事のような気がしていましたが、気を付けなければ・・と思いました。

皆様も、どうぞ、ご自愛のほどを。。。。。


トランプ大統領の相撲観戦に思う・・・

2019-05-26 17:52:15 | Weblog
普段は、お相撲など観ることもない私ですが、今日は、トランプアメリカ大統領が観戦、しかも、優勝者にトロフィーまで授与されるということでしたので、私も興味があって、テレビの前に座っていました。

国技館は厳戒態勢と聞いていましたし、事実、トランプ大統領は大勢の警備関係者に囲まれて登場しましたが、観客は、そんな警備ぶりには無頓着のように、総立ちで、熱烈な歓迎ぶりを示しました。

私は、その様子を見て、なんだか嬉しくなりました。
私達の国は、なんと、平和で安全なのだろうかと。
そして、観客の方々の気持ちの温かさも伝わってくるようでしたし。

もちろん、厳戒態勢があってのこその、一コマだったのでしょうが、それでも、私には、私達の国と人のの良さが感じられて嬉しかったのです。




家族の命綱・・・

2019-05-25 23:19:07 | Weblog
今日の午後、千葉の方で 『震度5弱』 の地震がありました。
我が家では、それほどの揺れは感じませんでしたが、場所によっては、東京でも結構強く揺れたところがあったようですね。

地震があるたび、即刻、息子から「地震、大丈夫だった?」とLineで連絡が入ります。

こんな時、私は家族のそれぞれが携帯(スマホ)を持っていて本当に良かったと思うのです。

携帯(スマホ)は、いろいろな機能がたくさんあって、とても便利ですが、私は、とっさの時に、家族の安否確認が出来ればそれだけで充分・・とさえ思います。

大げさに言えば、携帯(スマホ)は家族の命綱。

本当は、家族の安否確認などのために、携帯(スマホ)を使いたくはありませんけれど。。。

日傘男子キャンペーン・・・

2019-05-24 20:12:35 | Weblog
今日は暑かったですねぇ・・・。
東京では、30度を超え、今年初の真夏日だったそうです。

まだ、体が暑さに慣れていないから大変です。
熱中症が怖いので、我が家でも、今日は冷房を入れました。

そういえば、いま、国で 『日傘男子キャンペーン』 と言うのをやっているそうですが、ご存じでしょうか・・?
私も含めて、多くの女性は日傘を差しますが、これを男性にも薦めよう・・と言うことらしいのですが。

日傘をさすと、汗の出方が17パーセントも減少するという実験結果もあるそうですから、熱中症を防ぐためにも、私は、とても良いことではないかと思います。

中国などでは、「男が日傘をさすなど、なんと軟弱な・・・」という意識が強いのだそうですが、雨が降れば雨傘をさすように、陽射しが強ければ日傘をさすのは自然ですよね・・?
逆に、炎天下で、帽子もかぶらず、日傘もささないのは危険行為ではないかと。

最近の、異常な暑さを考えると 『日傘男子』 が定着するといいなと思います。
『クールビズ』が定着したように。。。



便利すぎるのも・・・

2019-05-23 16:37:02 | Weblog
昨日、我が家に来客がありました。
地方に住んでいる方で、東京には、ずいぶん前に修学旅行で来たことがあるだけだそうで、もちろん、我が家に来るのも初めてのことです。

その人が、一回も迷うことなく、我が家の玄関先に現れたのを見て、正直驚きました。

その人曰く・・・

「カーナビに連れてきてもらいました。 いやあ、今のカーナビは優秀ですからね。 住所に間違いがなければ一発ですよ!」

確かに・・・ね。!(^^)!

私自身も、知らないところに行くにはカーナビが頼りですから、その便利さは良くわかっていますが、それにしても、すごい時代になったものだと、改めて思いました。

昔は、地図と首っ引きで、それでも、なかなか目的地にたどり着けなくて・・・。

そんなことも、懐かしい思い出話になってしまったようです。

そういえば、病院でCTなどの画像も、ロボットの方が医師よりも正確に読影するというニュースがありましたが、これからはどの分野でもAIの時代。
となると、人間は考えることを忘れてしまいそうですね。

『人間は考える葦・・』 だったはずなのに。

便利すぎるのも、良し悪しかな・・・なんて思うのは、すでに、時代遅れと言うことなのでしょう。

心の重い一日・・・

2019-05-21 23:01:06 | Weblog
今日の関東甲信地方では、今年一番の大雨だったとか・・・。
本当に、よく降りましたねぇ。。。

こんな日に、長男のお嫁さんのお母様の訃報が届きました。
雨の鬱陶しさとともに、心の重い一日になりました。

長男のお嫁さんのお母様は、私より一回り年輩ですが、私の何倍もお元気で、働き者でした。
でも、晩年は癌や脳梗塞、それに大腿部の骨折等々・・、満身創痍の状態だったようです。
それでも、それほど苦しむこともなく、眠るように逝かれたそうですので、良かったなと思っています。

最近、私の大切な人たちが、どんどん旅立って行きます。

その悲しみや寂しさには、なかなか慣れることは出来ません。。。


国産100%・・・

2019-05-20 21:50:44 | Weblog
もう、だいぶ前のことになりますが、何かの雑誌で、スぺインではオリーブの収穫量と、エキストラバージンオイルの出荷量が合わない・・と言う記事を読んだことがあります。

つまり、オリーブの収穫量の何倍もがバージンオイルとし市場に出回っているということです。

からくりは、屑オリーブを絞ったものや、古いオイルに色や風味をつけたものを、エキストラバージンオイルとして出荷しているのだとか・・・?

私は、オリーブオイルが好きで、いろいろな料理に使っていますが、その記事を読んで、とても、ガッカリしました。 しゃれた瓶に入り、いかにも高級そうな輸入品のオリーブオイルも、なんだか信用できない気がして。
もちろん、全部が全部そうではないでしょうが・・・。

私達の世代は、舶来品(輸入品)は素晴らしい・・と言ったイメージがあるのですが、最近では国産物が一番安心できそうです。

でも、オリーブオイルで、国産100%と言うのはスーパーなどではあまり見かけません。

と言うことで、今回、小豆島産100%のエキストラバージンオリーブオイルを取り寄せてみました。

早速、生のままパンにつけたり、サラダなどのドレッシングに使いましたが、とても美味しい!!

このオイルは、私の未熟な料理の腕をカバーしてくれる優れものかも知れません。!(^^)! !(^^)!





私の気持ち・・・

2019-05-19 22:01:41 | Weblog
久しぶりに友達から電話がありました。
彼女は、年明け早々にご主人を亡くされたばかりです。
まだまだ悲しみは癒えないと思いますが、それでも、少しずつ元気を取り戻しつつあるようで安心をしました。

積もる話の中で、彼女は繰り返し、私に言いました。

「そばに、ご主人がいてくれるって、本当に幸せなことなのよ!」
「ご主人に優しくしてあげてね!」
「ご主人を大切に!」 等々。

言われるまでもなく、私にも良くわかっています。
あと、どのくらい一緒にいられるのかしら・・と考えると、出来るだけのことはしたいと考えています。

でも、でも・・・。

分かってはいるのに、時々、『まったく、もうっ!・・』なんて、イライラして邪険にしてしまうのです。

そんな自分を反省して、今日は、夫の大好物の 『茎わかめ』 の煮物を作りました。
見た目はすごく地味で、食卓では見栄えもしませんけれど、夫は、好物を口に含み、にっこりしていましたから、少しは、私の気持ちも通じたのでしょうか・・・? 

『本当は、あなたのことを大切に思っているんですよ!!』