ろりぽっぷブログ

園での出来事をご紹介していきます。

第1回 おやじ会バーベキュー

2015年05月31日 | 園だより

いよいよ待ちに待った、

ろりぽっぷ学園おやじ会主催

第1回おやじ会バーベキューが開催されました!!

 

雨の予報だった天気も、

嘘のように当日は気持ちのいい青空に恵まれ、

夏のような陽気のなか、過去最多となる180名もの参加者が集まり、バーベキューを楽しみました。

 

会場では、

焼き肉や焼きそばなどの他、ピザ窯で焼くピザや、棒にパンを付けて焼く棒パン、焼きマシュマロなどおいしい食べ物がたくさん☆

 

棒パンや焼きマシュマロなどは「自分で作って自分で焼く」参加型のコーナー。

子どもたちも火の熱さを感じながら

一生懸命作っていました。

参加してくれたお母さんたちの話も花が咲きます☆

おやじさんが作ってくれた…

【保護者が、保護者をつなぐコミュニティー】

最高で最幸の会になりました。

 

おやじさんたち。。。お疲れ様でした~!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

半沢 一樹

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子遠足inみちのく杜の湖畔公園

2015年05月09日 | 園だより

  5月9日(土)は楽しみにしていた親子遠足この日を待ちに待っていた子どもたち。

  当日は、みんなの願いが通じ、天気は晴れ。お家の人と一緒にバスに乗って、みちのく杜の湖畔公園へ。

今年度初の親子行事。クラスのお友だちとお家の人も一緒にバスに乗ることなんて、遠足しかないので嬉しそうな顔の子どもたち

公園へ着くまでもドキドキワクワク今年デザインのろりぽっぷTシャツも初着用の方も多かったのでは

 公園では、噴水やきれいに咲いた花に出迎えてもらい、広場まで歩き、荷物を置いたら、すぐにアスレチックへLet’s Go

バスの出発や写真撮影も皆様のご協力の元、スムーズに行うことが出来、遊ぶ時間がた~っぷりあり、思いっきり体を動かして遊び、大はしゃぎの子どもたちでしたね。

はしゃぎすぎて、水でビッショリになっていた子もちらほらいましたが・・・でも、楽しく過ごせていたので、良かったかなと。

楽しく遊んだあとは、待ってました~お弁当タイム

クラス毎に「いただきま~す」をして、お家の人が早起きで作ってくれたお弁当を頬張る顔は幸せそう~

外でみんなで食べるお弁当は、また一段と美味しかったのではと思います

食後は、恒例のおやつ交換も忘れずに☆

 

普段はなかなか顔を合わせることのない保護者の皆様との良い交流の機会になっていただけていると幸いです。

朝早くから、お弁当の準備やたくさんのご協力本当にありがとうございました。楽しい充実した一日となりました

様々な経験を通して、成長していく子どもたちの姿が、これからどんな風になっていくのか楽しみですね

                                                                          満月館 高橋(和)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWを終えて

2015年05月07日 | 園だより

4日間のGWを終え、子どもたちの楽しそうなお話をたくさん聞くことができました!

飛行機を見てきた男の子は、先生が読んだ「ひこうき」の絵本を見て、指をさしながら

にこにこ楽しそうにしていました。外に飛んでいたヘリコプターを見て、興奮している様子もあり

とっても楽しかったんだろうなぁと感じました!!

 

サファリパークに行った子どもは、ペープサートのライオンを見て「あ!あ!」と一生懸命保育者に

訴えていました。「本物のライオンさん大きかった?」と聞くと「うん」と深くうなづく子どもの目は、とても

キラキラしていました!本当に楽しかったのだと思います!

 

子どもたちの中には連休中で疲れがたまり、保育園では上の空だったり、体調を崩してしまう子もいました。それでも、いつもお仕事を頑張っているお父さん、お母さんとゆっくり過ごすことができ、また一つ子ども達の忘れられない思い出になったのではないかと思います!!!

 

みかづき組 松村奈々

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米を育ててみようよ!

2015年05月01日 | 園だより

 

去年、年中の時に研究していた”お米”

今、年長組ではその研究の延長で、子供たちから「お米育ててみようよ!」との声が上がりました。

そこで、米を育てるには何が必要かを子供たちと調べていくと…

”もみ”という種がいること ・ 栄養のある畑などの土がいること ・ 良いもみの選び方 など様々な発見をした子供たち。

まずは、良いもみの選び方を実践し、塩を入れた水にもみを入れると…

「あっ!浮かんでるのがある。これ育たないやつだ!」と、良いもみを見つけることができました。

そのあと、園長先生に教えてもらった「今、工事で掘っている山にある黒い土は昔たんぼだった時の土だよ」

ということを知り、山から土を集め…

近隣の農家の方から教えていただいた、「バケツよりも一斗缶のほうが米が育つよ」

ということから、掃除のときに使う缶の空き缶をもらい、掃除をして、みんなで田んぼの泥を混ぜながら…

 

ようやくお米のおうちができました。ここに来るまで2週間。次はいよいよもみを植えていきます。

自分たちの力で1から挑戦しているお米づくり。

育てる過程で色々な課題があると思いますが、子供たちと一緒に考え、一緒に失敗もしながら、

「ろりぽっぷ米」を作りあげられるように活動を進めて行きたいと思います!

 

かいおうせい組担任   半沢 一樹

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする