1月のキャンディータイムは、ろりぽっぷの課外体操教室の渡辺先生と親子体操をしました。
まずは準備体操
ママと一緒にいちに、いちに、、、
親子体操は、スキンシップ遊びが満載。
これはロボット歩き
ママの足の上に乗ってガチャ~ンガチャ~ン 
今回のイベントで、準備をしてもらったのが「タオル1枚」
タオルを使っていろんな遊びにチャレンジ
ぽ~んと投げてキャッチ
子どもたち大はしゃぎです。
結んで結んでボールにして、ボックスにポーン
ボックスを持つ人を交代をして、ママもチャレンジ
『投げる』動きです。
お次は宅急便屋さんになってお荷物運び
そぉーっと落とさないように、慎重に『バランス感覚』ここがポイント
タオルは乗り物にもなります。
小さいお友だちは、おねんねをして出発
大人が2人でそれぞれの端を持って、ハンモックのようにしてゆらゆらしてもいいですね。
上級者になると、タオルの上に立ち乗り、サーフィン
のようなポーズでできるかな??
両手を伸ばしてバランスをとって挑戦です。
寒くなってくると、外で遊べない日が多くなりますが、タオルを使って
たくさん体を動かして遊んでみてくださいね。身体も心もぽかぽかになりますよ
体操の後はティータイム
ろりぽっぷの栄養士の人気の手作りおやつ、パンプディングを食べながらおしゃべり。
若林区で活動をしている子育て応援団の方スタッフ、体操の渡辺先生も一緒です。
会場は、新しくオープンした木の香りのするログハウス
座ってあったかい飲み物を飲んでおしゃべり
ちょっとの時間でしたが、楽しかったですね。
おやつを食べ終わったお友だちは、おもちゃに夢中
さて、キャンディータイムは2月、3月とティータイムが続きますよ。
2月は親子クッキング、3月は親子ヨガ&ティータイムです。詳細はHPにておしらせします。
初めてのお友だちも大歓迎です。ぜひ遊びに来てくださいね
つどいの広場
尾串