ろりぽっぷブログ

園での出来事をご紹介していきます。

KEMUSHI

2011年08月31日 | 園だより
こんばんは
残暑の厳しい時期ですね
子どもたちは暑さに負けず
お日様にも負けない笑顔で毎日を過ごしています

そんな今日
ろりぽっぷ満月館
げんげつ・もちづき組前のウッドデッキでの出来事です

「あ゛ぁあああああ
という子どもの大きな声

何事かと
見に行ってみると
げんげつ・もちづき組の子どもたち

「見て先生、イモムシの赤ちゃん


保育者も見てみると

(毛が生えている…



そこには
保育園の壁を這う
イモムシではなく
ケムシの姿がありました


「逃がしてあげよう

とY君が掴み取ろうとしたので

「まってよく見てみて

という保育者の声で
子どもたちもケムシだと気付きました



保育者の友だちが昔
ケムシに触って手とお腹が赤くなって痒くなったヒストリーを聞かせると

どうやって逃がすか
子どもたちで話し合いが始まりました



そもそも
ただ壁を這ってるだけのケムシ

逃がすも何も
捕まってすらいないのではないかと思い

「これって散歩中じゃないの?」

子どもたちに聞いてみると

「違うよなんだかどうやってお砂のとこに行けるか、出口を探してるんだよ
とH君


「そっかぁ」
と保育者も納得しました


数秒後
話し合いの結果
すぐそばにあった葉っぱに乗せて逃がすことに決定

Y君が挑戦します
周りにいる子が応援します
保育者も応援します

期待に応えようとY君も本気でしたが

やわらかすぎる葉っぱ

ケムシはびくともしません

するとそこに
保育園の年長
いざよいのつき組の男の子たち

「なにやってるの




「このケムシ外に逃がしてあげたいんだけど触ると痒くなるから触れないの
とH君


いざよいのつき組
K君は
「棒があればなんとか出来るよ
と宣言

みんなで棒探しが始まり
間もなく
広告を丸めて作った
棒を発見

Kくんはそれを手に取り挑戦します
周りにいる子が応援します
保育者も応援します


数秒後



ポロ…












ウッドデッキの木の隙間に

ケムシは落ちていきました


子どもたちの反応は

大歓声

一躍ヒーローになったK君も
誇らしげな表情

「下に落ちたから、あと砂のところまでいけるね
と嬉しそうなH君


「いざよいさんはカッコいいね頼りになるね
と保育者が言うと

「うんカッコいいね
「ありがとう

と子どもたち


何気ない出来事も
子どもたちで考えたり
子どもたちで協力しあったり
子どもたちで励ましあったり
いろんな気持ちが生まれたり

全てが素敵な経験になって
かけがえのない出来事に

そんな経験がたくさんできるように
これからもきっかけや環境をつくっていきたいです

満月館 金野






思い出がいっぱい

2011年08月30日 | 園だより
 夏休みも終わり、太陽館のお友だちが久しぶりに登園してきて
賑やかな笑い声がろりぽっぷに戻ってきました

 震災後ということで、特別な想いでこの夏を過ごされた方も
多いのではないでしょうか。

 我が家でも、節電のため早起きして朝の涼しいうちに家事を済ませたり、
エアコンを我慢してお風呂の残り湯を打ち水にしたり、
初めて挑戦したグリーンカーテンでは、キュウリやトマトが思ったほどみ実らず、
来年のリベンジを誓ったり・・・

 そして、お墓参りで手を合わせるときには、やはり様々な想いが胸にあふれ、
忘れられない夏休みになりました

 『おばあちゃんちにお泊まりしたんだよ
 『かき氷食べたよ
 『花火したよ
 『アンパンマンのところに行ったの

 毎年恒例、耳がいっぱい欲しくなる「思い出報告合戦」も、
今年はことの他嬉しくて元気をもらいます

 2学期も、いっぱい笑っていっぱい食べて
楽しい思い出をたくさん作ろうね

じっくりみんなで遊んだね☆

2011年08月27日 | 園だより
今日は土曜日、いつも以上にいろんなお友だちと遊べます☆

げんげつ組ともちづき組さんといざよい組さん、そして学童のお友だちみんなで公園に遊びに行きました

いつもとは違ったメンバーに子どもたちもとっても大喜び
ろりぽっぷとは違ったすべり台に大興奮したり、学童のお友だちがダイナミックに走り回ると、保育園の子どもたちも負けじと一生懸命走っていました

すると、偶然ろりぽっぷのお友だちも同じ公園で遊んでいてビックリ
でも嬉しいビックリでした

あれ??


あれは???


またお友だち発見

なんと卒園したお友だちも遊んでいました

先生たちも子どもたちも懐かしくなって嬉しい気持ちになりました


さて、ろりぽっぷに戻って給食を食べて(ちなみに今日は焼きそばでした!)いっぱいお昼寝をして今度は園庭で遊んでいると…


あれ??

あれは???



あーーーーーー
公園であったお兄さんだ

なんと卒園児の男の子も、なんだかろりぽっぷが懐かしくなった…と言って遊びに来てくれました
卒園しても遊びに来てくれたり、つながりがあるって素敵な事ですね



週2日コース、月・木コース体験会

2011年08月26日 | 園だより
 いよいよ九月からすいせい組、月・木コースが始まります。
昨日は、その1日体験日でした。どんなお友だちが来るかな。。。
みんなドキドキワクワクできてくれました。

 園生活が始まると、朝来てノートにシールを貼り持ち物の片付けをして、自由遊びをします。実際の日々の生活の流れにそってお母さんと一緒に準備をしてみました。ちょっぴり恥ずかしそうなお友達もいましたが、ままごとやブロックや粘土遊びを楽しんでいました。

 朝のあいさつをしてから出席確認をします。みんな楽しみにしてくれていたのかとっても元気のいい返事をしてくれました曇り空を吹き飛ばしそう

 今日はどんな楽しい事をするのかなあ園庭に出てみると水遊びの用意が。。そこには今まで見たことも無いじょうごやひしゃくがあってなんだか楽しそう流しソーメンをした時の竹に水を流してみると楽しさ倍増
皆、飽きることなく遊び続けていました。ろりぽっぷの水は地下を掘って出てきたまさに天の恵みのお水なのですちょっぴり恥ずかしかったお友だちも楽しそうに存分に遊んでいました。お母さん達もお話して交流してママ友の輪も出来そうでした

 いよいよ9月1日か始まりますみんな、待ってるね

いよいよ始まりました

2011年08月26日 | 園だより
長い夏休み明け、元気な子どもたちの声が戻ってきました

久しぶりにお友だちや先生と会って、大喜びする子や、ちょっぴりはずかしそうにする子などみんないろいろな表情を見せてくれました

新しくなったお部屋での朝の準備では、新しいウォールポケットやロッカーを見て先生やお母さんと一緒に自分の名前を探したりしながら、準備しました










遊びのコーナーのお部屋では、お友だちと一緒に新しいおもちゃに釘づけになって遊ぶ姿がたくさんありました







始業式では全園児が集まり、楽しかった夏休みの思い出をインタビューをしたり、にじいろのさかなの影絵を見て、2学期をみんなで元気にスタートしました

これからスタートする2学期に、子どもたちとどんな楽しいことが待っているか、ドキドキわくわくです




太陽館 じゅり

ポケットの中には・・・

2011年08月25日 | 園だより
『脱水機の洗濯物が、嫌な音をたてている。しまった・・・
慌ててふたを開けてみると洗濯された石ころと釘
新聞に掲載されていた、歌人・俵万智さんのコラム。
すると、女の子は花びらやどんぐり、ボタン
男の子の中には、なんとカタツムリ・ダンゴムシ・せみの抜け殻
などなど、沢山のポケット事件の体験談が寄せられたとのこと。

被害が甚大なティッシュ。女の子はお友だちと、模様つきのテイッシュを広げて遊んだり、
いい香りがするなぁんて遊んだ後、ポケットにイン!
男の子は、とにかくいろいろひろってはポケットにイン!
確かにありますよね

『石や木の枝を拾っては「いいの見つけた」「大事なものだから」「捨てないで!」
どの辺が“いい”のか、大人から見たら基準がさっぱり分からないものも、
子どもがキッパリ自信に満ちて言い切っている時は、大人に見えない良さがあるのだろう。
その良さが見えているうちは少年ということなのかもしれない。』
コラムの最後に書いておりました。

これからの季節、お外遊びやお散歩の時間が増えてくると・・・
きっときっと、ポケットの中から何やら出てくるかもしれませんね

そういえば、今日、園庭で「先生みてー!ヘビの赤ちゃん見つけた
ってなにやら小さい幼虫を大事そうにもってきた子がおりました。
あの虫さん、ポケットにはいってないよね。。。と、ふと心配になったのでした。

                                     つどいの広場担当尾串



おかさな釣れた!

2011年08月24日 | 園だより

久しぶりに夏のような暑さが戻ってきましたね


2歳児クラスのゆみはりづき組は田んぼ道のお散歩が大好きです



今日のお散歩でも子どもたちの面白い発見がたくさんありました


田んぼ道に生えている雑草を引っこ抜こうと一生懸命に引っ張るSちゃん。

しかし、なかなか抜けず苦戦しているとKちゃんがやってきて「Kちゃんも引っ張ってあげる!」と言って2人で力を合わせて


「うんとこしょ  どっこいしょ



すぽーんと雑草が抜けると「やったー」と喜ぶSちゃんとKちゃん。


まるで絵本の『大きなかぶ』の主人公になったかのような2人でした




他にも、長い草を用水路にたらしていたAちゃんとSちゃん。

「しゃがみこんで何してるのかな?」と見ていると・・




Aちゃん「あ!おかさな釣れたよーー


Sちゃん「ホントだ~ おかさなだ~



釣りごっこを楽しむ2人。
どうやらおさかなを言い間違えていたようです




子どもたちとのお散歩は私たちの視点とは全く異なる発見がたくさんあります

こうした発見を大切にしながら今後もお散歩を楽しんでいきたいと思います


                           ゆみはりづき組 今泉

かわいい お客様

2011年08月23日 | 園だより
しんげつ組には「Sちゃ~ん」「Tくん いる?」と
兄弟が顔を見せてくれます。
弟や妹が「今なにしてるんだろう?」と気になるんですね。
大好きなお兄ちゃん、お姉ちゃんに名前を呼んでもらい
ニコニコのハイテンション
頭をなでてもらったり、抱っこしてもらったりと兄弟で
触れあう微笑ましい姿がよく見られます。
お兄ちゃん、お姉ちゃんたちも会って、安心するんでしょうね。
兄弟や大きいクラスのこどもたちに親しみを持ったり
やさしくされるという経験を通して思いやりの心を育んで
行きたいとおもいます。



6年生の集い がありました!

2011年08月19日 | 園だより
平成17年度の卒園児  「6年生の集い」がありました。

お誘いのハガキを郵送してから、
毎日のように6年生の子どもたちが
遊びにきてくれていました。

いよいよ、当日・・・
なんと38人の卒園児が参加してくれました。


なつかしさと
大きくなったみんなに、びっくり

「久しぶり!」と声をかけると

「先生、ちっちゃ~ 」と女の子・・・・

そりゃぁ・・・みんなは6年間で大きくなったけど・・・

先生は大きくならないんですよ~


大きくなったけれど

しぐさや笑った目元・・・

小さかった幼稚園・保育園の時と変わらないね。



卒園記念のDVDの観賞会や

クラス対抗ドッチボール大会

そして最後はパフェ作りと会食

記念撮影もしました


楽しい時間は、あっと言う間でした。


これからもろりぽっぷから、

みんなが   大きくなること
       
       元気でいること

       たくさん笑えること

                 見守っていますね。
                                  えみ








お皿えらび

2011年08月18日 | 園だより
ろりぽっぷ邑では、3才以上の子ども達の給食はバイキングという形をとっています。

その日の給食にあわせて、グループごとに好きなお皿を子ども達が選びにきます。


そんなお皿選びにもこだわりとか、思いなどがあって毎日いろいろなことがおこります

模様やかたちもちがういろいろなお皿は
特に、ピンク、あお、みどりのものがみんなのお気に入り

今日はピンクのお皿に人気が集中していた年長組さん。

どうなるのかな…と思いながら見ていると、
そこはさすが

昨日はうちのグループだったから…と


年中さんだったときよりトラブルも

ほとんどなくなったように感じられます


子ども達も日々のこんなちょっとした経験から

いろいろ感じ、学び、そして成長しているんですね



                     給食室 O