2√2 が超越数であることの証明は、今だに与えられていないそうです。
超越数とは、a0xn + a1xn - 1 + ... + aixn - i + ... + an = 0 の代数方程式の解にならない場合に超越数と定義します。
x2 = 2 の解の1つが x = √2 なので、√2 は超越数ではありません。
ふと、思ったのですが背理法を用いれば簡単に証明できるように思えます。
しかし、対偶の形が良く分からないかも知れないですね!
===== 2009/11/22 PM1:45 追記 =====
ゲルフォント=シュナイダーの定理(Wiki)
Wikiよりは、定理と書かれてありますが、きちんとした証明は書かれていません。
================================
超越数とは、a0xn + a1xn - 1 + ... + aixn - i + ... + an = 0 の代数方程式の解にならない場合に超越数と定義します。
x2 = 2 の解の1つが x = √2 なので、√2 は超越数ではありません。
ふと、思ったのですが背理法を用いれば簡単に証明できるように思えます。
しかし、対偶の形が良く分からないかも知れないですね!
===== 2009/11/22 PM1:45 追記 =====
ゲルフォント=シュナイダーの定理(Wiki)
Wikiよりは、定理と書かれてありますが、きちんとした証明は書かれていません。
================================
によって示されてますよ
2^(√2) の超越数は、ゲルフォン=シュナイダーの定理より証明されているようですが、私は、じかで見たことないので、正しいかどうかは、判断が出来ないです。
数学の最先端 21世紀への挑戦には、証明されていないと書かれてありました。
岩波の数学辞典には、証明されたと書かれてあります。
出来れば、証明を紹介して頂けますか?