goo blog サービス終了のお知らせ 

いまから ここから

趣味のこと・家族のこと・ワンコのこと、
日々の生活を思いつくままに綴っていきたいと思います。

東京オフ会・横浜へ(1日目)

2018年02月09日 | ブログ関係

 

 6日、東京オフ会の「新年会」へ幹事の銀河さんが昨年に続いて今年もお誘い下さり喜んで参加です。

 今年は横浜で開催。  私は一泊の予定で出発へ

 最近の天候は今一つ不安定だったので心配していたけれど6日当日は好天に恵まれての旅行日和です

 

 ワクワクしながら新幹線に乗り関東方面に行く時の楽しみの富士山が素晴らしく綺麗でした

         

 待ち合わせのは昨年体験済みの場所「JR桜木町」のホーム

 思ったよりすんなりと行くことが出来ました

 

 今年の参加者はだんだんさんが風邪のため不参加で残念でしたが

 花水木さん、bonjiさん、ビオラさん、ラッシーママさん、銀河さん、nao♪さん、今年初参加のtonaさん、私の8人

 桜木町のホームでお会いした時は皆で手を握り合い喜びあいました

 tonaさんは初めてお会いしたのですがお名前は聞いていたのと私と同じ歳と分かり

 初めてという感じはしなかったです。

 

 桜木町から「あかいくつ」のバスに乗って今回のメインの横浜中華街へ向かいました。   

   

 食事予約の時間に間があるので私の旅行バッグを食事をするお店に預けて横浜中華街を散策です

 私は横浜中華街は2度目という事で見る物すべてが珍しく楽しめました。

  

 中華街を散策中に真琴つばささんのロケ中に出会い、ステキな真琴つばささんをお目にかかることが出来ました

 

予約の時間頃になったのでお店へ

幹事役をして下さっている銀河さんがお気に入りのお店、とっても感じのいい雰囲気です。

                                   皆で乾杯のところをお店の人に写して貰いました  

  

 美味しいお料理が次々と  皆さん自己紹介も兼ねて近況を順に話しながら美味しい食事を頂きながら

和やかに楽しい時間を過ごしました。

 

 

銀河さんの着物姿は誰もが認めるところですが、この時の帯を道行の着物から帯に

ご自身が仕立て直されたと聞いて驚きでした   凄く素敵なんですよ。   

  

お腹がパンパンになる位、美味しいお食事を頂いてお店を後にしました。

お食事のお店を出てからtonaさん、この時足が悪くてと帰られました

 

残りの7人で横浜マリンタワーに入り花水木さん、ラッシーママさん、bonjiさんは下で待っていてくれるとのことで

nao♪さん、銀河さん、ビオラさん、私の4人はタワーの最上階まで上りました

   

  マリンタワーの最上階から見える360度見えるパノラマ

   

 富士山が見えたりスカイツリーも見えたり、充分楽しめました             一部分ガラス張りのところから下が見えています(怖)

  

 下で待ってくれていた3人と私達4人が合流でお茶しました

この時、私は花水木さんにブログのことで聞きたいことがあり教えて貰っていたので写真無し。

 

 次は横浜港観光船、山下公園発のシーバスで移動です。

シーバスはまるでクルーズのイメージで海からの夜景を楽しむことが出来ました

  

 右側から写したり左側から写真を撮ったりと美しい素晴らしい夜景を堪能

   

 昨年は銀河さんが私にずっと付いてくれていた様に、今年はnao♪さんが私にずっと付いてくれると言ってくれての行動です

なので予約しているホテルに向かう為に「みなとみらい」というところでnao♪さんと私は下船です。

ラッシーママさんは翌日はご一緒してくれるとの事ですが、ここでは皆さんとお別れ。

来年元気にお会いしましょうと1年に一度の逢瀬を名残惜しんでそれぞれの方と握手して別れました

 

シーバスを降りて歩いていると関東地方は前の週に積雪だったとテレビやニュースで聞いていた雪がまだ残っていました

                             歩いて見る夜景も綺麗です。

 

 

nao♪さんの案内でホテルに着いたのが確か午後6時ごろだったと思うのですが

最近独り身になった私達、話すことが山ほどあって気が付けば夜の9時

nao♪さんは翌日も私に付いてくれるとのことで、取り合えず明日までバイバイということに。

 

翌日の7日はnao♪さんとラッシーママさんとは又行動を共にして貰いますが

他の関東関係のブロ友さん楽しいオフ会を有難うございました

tonaさん以外の方達とは7年以上のブロ友さん達です。

 

遠くても皆さんに会いたくて出かける私の気持ち分かって下さると思います。

「新年会」のお世話を全面的にして下さった銀河さん、本当に有難うございました

 

 ブログでの出会いの皆さまに感謝です

 

 

 つづく・・・ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜観光&ラッシーママさんお見舞い

2017年02月13日 | ブログ関係

東京旅行2日目の朝、気分良く目覚めです

銀河さんは、東京オフ会に誘ってくれた時点で私が東京一泊すると話していたことで

翌日の9日も私に付いて行動してくれる予定でいらしたとの事です。

そのことを聞いて本当に感謝でいっぱいになりました

 

最初、私の考えは甘く折角東京へ行くのでラッシーママさんの入院先へオフ会終えたその日

お見舞いに行けるのでは?なんて思っていました。

そして9日は”はとバス”で横浜観光がしたいなぁ~と思っていたのですが大きな誤算でした

銀河さんに旅行計画の話をしましたらママさんの入院先が私が思っている以上に遠いので

夕方の数時間では無理とのことです。

 

それでも私の思いを少しでも叶えてくれようと9日の午前中に横浜観光して

ラッシーママさん家に行きましょうとの案を銀河さんがしてくれました

そして嬉しいことにnao♪さんが9日の午前中は私達と行動を共にしてくれることになりました。

宿泊先の上野から私が行ったことの無い横浜みなとみらいのある駅・桜木町まで一本で行けるのとのこと。

9日に桜木町で3人が待ち合わせです。

 

横浜の山下公園や中華街には行った事あるけれど、ここ”横浜みなとみらい21”というところは初めてです。

生憎の雨だったけれど未知の地に着いた私は子供の様に気持ちは高ぶっていました

 駅を降りて始めに目にしたのは「あかいくつ」の電車

    

                横浜みなとみらい21風景

 

      帆船 日本丸        一部分をズームにすると、あれれ 鳥が止まっているように見えますね。 

   

ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル        ドックヤードガーデン(国重要文化財)

                

 横浜ランドマークタワーの展望台に行きました。   展望フロアスカイガーデンの入場券はnao♪さんの奢りです

     

 外は小雪が降っていての天候の悪さですが360度から眺める眺めは圧巻です

nao♪さんの解説を聞きながら横浜全体を大まかみることが出来ました。

   

   

 景色を堪能した後はコーヒータイム     コーヒーは銀河さんの奢りです

 話題はいくらでもあって話は尽きないです。   

    

 nao♪さんとお昼は一緒出来ないと思っていたのですが大丈夫よとのことで三人でランチ

 楽しい時間が又増えました 

 

 nao♪さんとは、ここでお別れ   

観光案内プラス貴重な時間お付き合い下さり有難うございました

 

 

ラッシーママさんが8日に退院したとの事で思ってもいなかった八王子のママさん家に

お見舞いに行かせて貰うことになりました

銀河さんは、ずっと私に付き合ってくれています。

感謝してもし切れない恩を感じました

 

パパさんが最寄りの駅までむかえに来てくれてママさんと対面です。

前日退院されたとのことですが、何時もの優しい笑顔で迎えて下さいました。

ママさんの手芸の部屋を見せて頂いたのですが、凄い作品の量です

作品も手が凝っているのばかりで驚きました。

    

 この↓の作品は流石のママさんも2度と作りたくないと言われる位の優れもの

                  ママさん手作りのお料理。お腹いっぱいのはずなのに美味しくて

                  沢山いただきました

    

 折角ママさん家に寄せて貰ったのでパパさんに写して貰いました

                              

  見た目、お元気そうで安心したのだけど前日退院だったのでご迷惑だったのでは

そのことは気になりましたが夏合宿でお世話になっているので東京に行っている限り

素通りは出来ない気持ちになりお邪魔させて貰いました

私はお会いすることが出来て嬉しかったです。

帰りには焼きそばと干し柿を持たせてくれました。 有難うございました

 

何よりも銀河さんに大変お世話になりました。

ずっと嫌な顔一つせず欲張りな私に付き合って下さり本当にお礼申しあげます

おかげ様で東京関係の交流のあるブロ友さん全員とお会いすることが出来ました

楽しい時間を共有出来て満足な気持ちで帰路に着きました

銀河さん、皆様、有難うございました

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オフ会

2017年02月11日 | ブログ関係

 

8日、東京ブロ友さん達恒例の「新年会」に、銀河さんの計らいで今年は私も誘って貰い初参加 

銀河さん、昨年主人を亡くした私の心情を思ってお声をかけてくれた様です

さぁ、一泊の予定で東京へ向けて出発 

新幹線に乗ると私の指定席は東京に向かって左の窓際の席です

東京方面に行く時は何時も富士山見えることを期待しているのですが今回も綺麗な富士山が見えました

もうすぐ皆さんに会えると思うだけで胸ワクワク

今回の参加者は銀河さん、だんだんさん、花水木さん、ビオラさん、nao♪さん、bonjiさん、私の7人です。

全員の方とも私の東京関係のブロ友さんで花水木さんとbonjiさん以外は

毎年ラッシーママさんのご厚意で「夏合宿」に参加させてもらっているお馴染みさんです。

 

何時も参加されているラッシーママさんが生憎入院中と言うことで今回は不参加が残念

銀河さん、その事を気にしていましたが大勢の人を纏めるのは大変ですよね。

東京へ一泊で行くので出来れば是非ママさんとお会いできればと願っています

 

 唯一、お会いしたことが無かった花水木さんとbonjiさんと今回初対面です。

上野駅の不忍池改札口が待ち合わせ場所でした。

花水木さん、bonjiさんとは初対面ですが長年のブロ友さん。不思議にすぐ旧知の中になれたように思います

全員集合したことで銀河さんが予約してくれていたお店に連れて行ってくれました。

感じのいいお店です    「女子会の方どうぞ」には皆 笑ってしまいましたが

歳はとっていても女子には間違いないです(笑)

 

 とっても美味しそうなお料理が次々と

   

 ビール飲める人も飲めない人も全員で乾杯です

 

「女子会の方」と言われるのには年齢が高いので照れるけれど、

美味しいお料理を食べお喋りを時間の忘れるほどしていたのは紛れもなく「女子会」だと私は思いました。

満腹に食べて飲んでいっぱいお喋りして、こちらのお店を出ました。

 

お食事の後、上野公園を散策です

東京は何度か訪れているけれど上野は初めてと言うことで、まずは上野と言えば西郷隆盛の銅像。

西郷銅像を見たことがないので案内して貰いました。

       西郷銅像           綺麗どころのお二人さん       全員で

   

    

  上野公園は桜で有名とのこと花見の時期は場所取りで大変だとのことです。早咲きの桜が咲いていました

 

         不忍池弁天堂・六角形の塔  有名人の名がずらり

 

 上野公園を散策後は甘党のお店に入りました。

ここでも全員のお喋りは続きました。 みんなが気が合うから楽しいから話は弾むのですよね

全員とも 注文したのは”あんみつ” 私、横に付いていた密に気づかず東京の”あんみつ”は甘くないのねと

思っていたら、だんだんさんが密を渡してくれて大笑いでした

                     だんだんさんから全員に坊ちゃんだんごを貰いました。

                     私には遠路はるばるなのでと二つです

       

 あんみつを頂いた後、上野駅前で解散でした。

皆さん有難うございました    本当に楽しかったです

 

 この後、この日泊まるホテルに銀河さんとnao♪さんに付いて来て貰いました。

     

 エレベーターに乗ったけれど動かない  のでホテルの人に確認に行ってと問題が生じ

今度は部屋へ入るのにカードの使い方分らない

三人でモタモタしていたけれど私一人だったら大変だったわ

お二人が付いてくれていて良かったと思いました

 

翌日も、銀河さん、nao♪さんにはお世話になります。

 8日の夜はホテルでゆっくり休むことが出来ました

 

つづく・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も満足の「夏合宿」 ♪

2016年08月30日 | ブログ関係

 一日目

 今年もラッシーママさんに声をかけて貰って26日、27日の一泊二日の「夏合宿」に行って来ました。

ラッシーママさんのセカンドハウスでの「夏合宿」、ママさんご夫妻のご厚意で恒例になっています。

私は何をおいても、この「夏合宿」をとても楽しみにしています    何と旅行は1年振り

 

行きの26日とってもいい天気の中を朝早く、先日娘夫婦からプレゼントして貰った服を着て出発

今年の参加者は銀河さん、ビオラさん、nao♪さん、だんだんさん、そして私lilyです。

あと数時間もすれば皆さんに会えると思うだけで胸ワクワク

 

関東方面に行く時は富士山を見るのが楽しみの一つで静岡を出ると、ずっと窓の外に釘付けです。

見えました。見えました。 雲がかかっているとは言えども綺麗な富士山が

もう嬉しくてカメラをパシャパシャ

           

熱海で待ち合わせの約束していた銀河さんはトラブルがあったようで会えず

熱海で会ったビオラさんとnao♪さんとでラッシーママさんの待ってくれている伊東へ     

 

伊東に着くとママさんが見えなかったのですが、少しして来られました。

そこで、だんだんさんと銀河さんに何かのトラブルがあり遅れるとの事です

そのお二人が遅れた事で私には光明がありました

伊東に今年で6回目、今まで5回も来ているのに知らなかったことがあったこと判明

   伊東駅                         その①は駅の中の壁面はステンドグラスであったこと。   

  

その② 駅前に”めおと椰子″があったこと。

  

この二つの事、全然知らなかったので私としては大きな収穫でした

遅れているお二人も次々到着。 お疲れ様でした。

 

ずっと車の中で待っていてくれた今回お世話になるパパさんとも会って全員揃って昼食に 

「五〇屋」さん、以前その店に行った時は感動した注文品が今回は???で

少し不満と、それぞれが思っていた様子でした

だったけれど私は皆さんと会ったのは1年振り、だんだんさんとは2年振りかな?

なので、皆と会えたのがご馳走 だったわ

 乾杯したあとパパさんにブロ友仲間6人の写真を写して貰いました。

  

食後はママさん家のセカンドハウスへ

 ママさんの伊東の家の近くから海の写真を。

           

遅めの昼食を食べた後だけど伊東の家に着くなり毎年なんだけど

ママさんせっせとテーブルの上に食べ物を並べてくれてます。

だんだんさん手作りで持って来てくれた赤飯、ママさんのお姉さんの名物チマキ

ママさん手作りのお料理とテーブルの上はてんこ盛り

                                  ブロガーには写真撮りと言う仕事が・・・(笑)

  

お腹いっぱいと言いながらも食べる、飲む、喋ることで口は動かしぱなし 

お料理、どれも美味しかったわ

この人数では話は途切れなくて、話はあっちに飛んだりこっちに飛んだり

オフ会仲間が宿泊もプラスされて最高の醍醐味です。

私は皆さんより早めに眠りについたのですが  後の方達はもう少し話は続いたとのこと。

 

二日目 

銀河さん手作りのブルーベリージャムにnao♪さん家の家庭菜園のトマトなどがテーブルに並んで

朝食もてんこ盛り              だんだんさんがお孫さんが来られるとのことで先に帰られる前にブロ友全員で記念写真

  

だんだんさん又ね

 

 ママさんが計画立ててくれていた今年の「夏合宿」でのハイキングは一碧湖へ 

私は初めてのところです。

さぁ~出発

        

適当な場所見つけてくれて楽しみの昼食で~す

     

     

長閑な感じの一碧湖周辺

   

       

  

今回のハイキングは歩きやすいコースでした。

ハイキング終えた頃にポチポチ雨が

毎年、伊東の海を写しているので、せめて1枚はと車窓から写しました。

             

 伊東の家に到着。 私の帰りの新幹線に皆さんが合わせてくれて、それまで休憩です。

又 テーブルの上には沢山の食べ物が。

何時も私達を居心地良くしてくれている人パパさんを中心に

「夏合宿」出来るのもママさんのお蔭も大きいけれどパパさんの包容力のお蔭が大 大 大です

   

丸で囲んでいるの分かりますか?  台湾リスがママさん家の庭の木に

ビオラさんが見つけました  大騒動の末、何とか写真におさめました。

 

ママさんから手作りのペットボトル袋を

                 だんだんさんから便利良さそうな電子レンジ用皿つかみをお土産に頂きました。

       

いつも大変お世話になっているラッシーママさん、パパさん有難うございました

ラッシーママさんご夫妻、銀河さん、ビオラさん、nao♪さん、だんだんさん会えて嬉しかったです。

本当に今回も大満足の「夏合宿」楽しかったです。

 皆さん有難うございました

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみの夏合宿

2015年09月02日 | ブログ関係

 8月28日、29日の2日間、今年も楽しみの一泊二日の「夏合宿」に

ラッシーママさんからお誘いを受け喜んで行って来ました

今年の参加者は 銀河さん、ビオラさん、nao♪さん、私の4人。

1年に一度ブロ友さんに会えるのが、とっても楽しみで嬉しい限りです

4人は熱海で落合い、ママさんが待ってくれている伊東へ

その間に、もうお喋りは始まりです。

 

 伊東の駅を降り立つのも、これで5回目、1年振りです。

駅ではママさんが素敵な笑顔で迎えてくれました。

駅の向こうでパパさんが車で待っていてくれています。        

 

会った時間が昼食時なので、まずは食事処へ

今回の食事処はラッシーママさん、パパさんが最近見つけられたお店です。

  

すでに沢山の人が並んでいました。

パパさんが並んでいてくれるとの事で少しの間、伊東の海に。

目の前に軍艦が止まっていました

 

パパさんが待っていてくれたお店に戻ると数量に制限あるこのお店、私達で終わりでした。 ラッキー

 ママさんのブログで拝見したけれど、実物を見るとお造り盛り合わせは半端じゃなく

量の多さ新鮮さにビックリです

少食の問題老人(私)だけど 美味しく頂きました

  

食事が済んでラッシー家のセカンドハウスに向かいました。

ラッシーママさんの伊東の家に到着。 車中から1枚とお家の中から1枚をパチリ            

 

 

 伊東の家に着くとママさんの手料理が、もうすでに並んでいました。

凄いご馳走だったのですよ。  なのに写真が上手く撮れていない   

ブロガーならではの写真撮り、仕事、仕事って言いながら大笑いです      

 

 お腹いっぱいと言いつつも6人で喋って、食べて 飲んで 喋って、食べて 飲んでの

楽しさは 瞬く間に時間が経過しました

みんな喋り疲れ食べ疲れ(?)で夜遅く深い眠りに入りました

 

二日目の朝は、たっぷり寝たので寝起きは爽やかです。

小鳥が私たちのお喋りに負けじと賑やかにさえずっていました

 ママさんが手際よく朝食の用意をしてくれていました。手作りのジャム美味しかったです。     

 

次は今回のハイキングコースへ。

道中、伊東の海が見えていましたが、すっかり秋の気配でした。

  

今回のハイキングコースは「奥野ダム」とのこと。 未知のハイキングコース、ワクワクします。

 

 トンネルの向こうに・・・奥野ダムが見えています

奥野ダムの全景は説明出来ないので写真でごらんになって下さい。 

  

  

たくさんの木々が。 

   

    

  

   

ここで昼食。ママさん手作りのスィートポテトや干し柿等々。 ここでもブロガーならではのスタイルが・・・

 

  

 歩いて歩いて景色を堪能

  

今回も楽しいハイキング

こんな橋もありました。          私のHNの" lily " が。

  

                          終点の4750M地点。

                                      久し振りのウォーキング、景色も気持ちも満足の奥野ダムでした。

  

ハイキングを終え伊東の家に戻りました

 

又 ママさんバタバタ動いています。

ママさん家、自家製のスイカを出してくれました  日頃のパパさんの肥料作りがいかされていた賜物ですね

とっても美味しかったです。          ソーメンも用意してくれました。 少食の私も完食。

  

次から次へとの、さり気なく心配り気配りが、まるで実家に帰ったような気分に。

居心地の良いパパさん、ママさんに、すっかり甘えています 

毎回、楽しく満足に過ごせる「夏合宿」なので新幹線を利用して5時間近くかかる遠距離ですが

距離なんて何のその。  私は「夏合宿」を本当に楽しみにしています。

ラッシーママさんとパパさんのお二人の お・も・て・な・し 最高です。

 有難うございました。感謝しています

ブロ友の銀河さん、ビオラさん、nao♪さん お会い出来て嬉しかったです

来年も参加できるように元気でいたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする