goo blog サービス終了のお知らせ 

いまから ここから

趣味のこと・家族のこと・ワンコのこと、
日々の生活を思いつくままに綴っていきたいと思います。

Mちゃんのお宮参り

2019年04月27日 | 祝い事

 

快晴に恵まれた先週の土曜日〈20日)はMちゃんのお宮参りでした

息子家族、両家の親の3組が中山観音駅で待ち合わせ、先ずは写真館へLet's  go

 

写真館に着いてから主役のMちゃん、着替え前に泣いています。  

お嫁ちゃんのお母さんは慣れた手つきであやしてくれていました                                                                                    

    

Mちゃん、セレモニードレスに着替えました。

 セレモニードレスはK くんや  S  くんの時と同様に編み物が趣味のバァさん(私)が編みました

 

 Mちゃんの宮参りの写真の時、私が抱っこをさせて貰うことになり準備中です。  Sくんは幼稚園の制服を着ていました

  

撮影前に泣いていたMちゃん、いざ撮影となるとピタッと泣き止みました

無事、写真撮影が済んで中山寺へ移動です。       ご祈祷の受付しています。   4人家族になった息子達

       

 

 ご祈祷して貰う時も私がMちゃんを抱っこと言うことでスタンバイです。

ご祈祷して貰う前にMちゃん凄く泣き出したので心配していたのですが、ご祈祷中も本番になると

写真撮影の時と同じように泣き止みお利口にしていて大役を果たしました                                       

    

    ひも銭

  

 ひも銭のこと

関西では、お宮参りの際に「赤ちゃんが、お金に困りませんように」と願いを込めて、ご祝儀袋を祝い着に結び付ける風習があります。

 

 中山寺の境内です。 こいのぼりが気持ちよく青空の中を泳いでいました

     

 ご祈祷を終えて

 

 ご祈祷後に息子家族と    お嫁ちゃんのご両親二人して可愛い娘に祝い着をかけています    息子家族

   

 

  全員で記念写真        お嫁ちゃんの、お母さんがMちゃんを愛おしそうに抱いてられました                                    

   

   中山寺の正門前で

 

  中山寺を出てお食事会です   昼間からビールを飲んで和やかにMちゃんのお祝いをしました。

お嫁ちゃんのお父さんの音頭で乾杯です  主役のMちゃんもミルクを飲んで食事タイム  Sくんもご機嫌でした

   

 お嫁ちゃんのお父さんは気を利かせてMちゃんの誕生記念のTシャツを着てられました

食事の時に、そのTシャツのことが話題になったのです。

お嫁ちゃんのお父さんが立ち上がりパッと上着を両手で開けてTシャツを見せてくれてました。

 それには全員が大笑いしてMちゃんの祝い会はお開きです

 

 帰りは3組が共通する駅まで、一緒して別れました

 

Mちゃんの健やかな成長を願って

息子達も、両家の親もお宮参りの大きな節目の行事が

素晴らしき天候の中で滞りなく無事済んでホッとしています

 

Mちゃん、今日で生後2か月です。昨日ラインに送ってきました

(今日は予防注射のため一日早目に写したとのこと)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫娘のお七夜祝い

2019年03月13日 | 祝い事

 

 5日に孫娘Mちゃんのお七夜のお祝いが、お嫁ちゃんの実家でありました

 お嫁ちゃんが産後、お世話になっているお嫁ちゃんの実家のご両親からお声をかけていただきました。

お嫁ちゃんのお父さんが私は未だ足が悪いので我が家まで迎えに来てくれるとのことに

一旦は辞退をしたのですが結局は甘えさせて貰うことにしました。

息子は5日まで休暇を貰っているらしくMちゃんの出生届けをしてからお嫁ちゃんの実家に来るので遅れて到着

 

お嫁ちゃんの実家に着くと主役のMちゃん の側にはSくんが付ききりでいました

     

 

   お祝いの鯛                 Mちゃん誕生祝いのTシャツに

                                Thank you for being born!(生まれてきてくれて有難う)と親の気持ちが書かれています

                                  このTシャツはSくんの時と同様に両親、Sくん以外に私たち祖父母の分も用意してくれていました。

   

 お食事する時も私が足が悪いので座るのは大変でしょうとソフアに座って下さいとのことで

  テーブルをソフアの方に引き寄せてくれました。

 

  Mちゃんのお七夜のお祝いで~す

 Mちゃん誕生記念Tシャツを両家のジイさん、バアさんだけが着ることにしました

  

 お嫁ちゃんのご両親、息子家族と私で和やかにMちゃんのお七夜のお祝いが出来ました。

 こうした機会のお陰で両家がお会いできることは幸せなことだと思います

 Mちゃんの健やかな成長を願っています

 

  お嫁ちゃんのお父さん、お母さん、Sくん、Mちゃん

       

  ←お父さんがマラソンしている時、応援していた旗を持ってフレーフレー

 息子が二人の子供のお父さんになりました     息子の方の孫二人とバアちゃんです

     

 お嫁ちゃん、孫二人が全面的にお世話になっているので、お嫁ちゃんのお母さんに、せめて気持ちだけでもと

手編みのセーターとマフラーをプレゼントさせて貰いました    

        

 楽しい時間を過ごしてお七夜のお祝いをお開きです。

 

 息子と私はお嫁ちゃんの実家をお暇することにしました。

  ←又 違う靴を履いてる息子は、やはり靴道楽だと思います

 お嫁ちゃん、Sくん、Mちゃんと玄関でバイバイ

 お嫁ちゃんのお父さん、お母さんは、私達が見えなくなるまで送ってくれていました。

 

 帰りに息子に話していたのですが、お嫁ちゃんのご両親は本当に優しいねと言ったら

 「それでやり易いから助かるわ」と息子は言っていました。

 息子は4日に東京から帰阪したらしいけれど、婿がマラソンの後、足が痛いだろうと

 お義父さんが息子を最寄りの駅まで迎えに来てくれたとのことです

 お嫁ちゃんのご両親には、お嫁ちゃん、SくんMくんの3人のことを任せきりで申し訳なく思っています

 

本当に有り難いことだと感謝しています


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3人目 の孫がデビュー ♪

2019年02月28日 | 祝い事

 

    もう直ぐひな祭りです。 

  我が家のお雛様は、ここ数年ブロ友のラッシーママさんから頂いたのを毎年飾っています

   

 

 ひな祭りが目の前にと言う昨日2月27日(大安の日)、息子夫婦に女の子が誕生しました

普段ラインで済ます息子から昨夕は電話がかかってきました

「ついさっき17時09分に女の子が誕生した、母子とも元気や」とのこと。

予定数日前にラインに今にも産まれそうやと言って来て、お嫁ちゃんとSくんは

お嫁ちゃんの実家に行っていると聞いてからは息子から音沙汰なし

の状態だったところ昨日の電話です。 

 

息子の話で「お嫁ちゃん、良く頑張ってくれたわ」と喜びの言葉でした。

私は息子の電話を聞いてから何故か涙が止らなかったです

思いだせばKくん誕生の時も、Sくんが誕生の時も、やはり涙が止まらなかったのです。

泣き虫の私、うれし泣きなんです。

私が3人のお婆ちゃんになりました 

 

早速に今日、娘と一緒にお嫁ちゃんが入院している産院へ。

足のこともあるし雨も降っていたのでタクシーで出かけました

タクシーの運転手さん、カーナビつけていても行き先が分らないみたいで

30分位で着くところ1時間半ほどかかってしまって

娘は、たまりかねて2回ほどipadで検索し運転手さんに説明していましたが

お嫁ちゃんのところに到着は遅くなってしまいました

産院に着いた時は運転手さん、申し訳なさそうにしていました。

 

お嫁ちゃん、機嫌よく私達を迎えてくれました。

お嫁ちゃんに案内して貰いベビーちゃんのところへ会いに行き我が孫に対面ですが、

どの子も良く似ていて見分けがつかなかったです

その様子を見てらした看護師さんが我が家の孫を見やすい様にしてくれました。

身長50cm  体重2958gと記されていました。

お嫁ちゃんの話では微弱陣痛が長くてSくんの時、産むまで時間かかったので同じく時間がかかると

思っていたら強烈な陣痛がきて30分で産まれたので本当に安産だったとのことです

お嫁ちゃん、Mちゃんを産んでくれて本当に有難う

ベビーの名前はMちゃん(ブログ上では自分の孫でありながら”ちゃん”付で呼ぶことをお許し下さい。)と言います。 

おばあちゃんのブログにデビューです。 宜しくお願いします

私と娘はMちゃんを見て可愛い 可愛いを連発です         Mちゃんとおばあちゃんとの絆です。       ホンマにかわいいわ

   

 お嫁ちゃん、授乳室でオッパイをあげたらしいけど飲まなかったとのことで

お部屋で哺乳瓶のミルクを飲ませているとゴックン ゴックン美味しそうに飲んでいて間もなく空っぽです

     

 Mちゃんのゲップが終わった後、娘と交代でMちゃんを抱っこしました。    可愛い 可愛い この言葉しか出て来ません

 娘は出産祝いのお祝いをお嫁ちゃんに渡していました。

 お祝い袋も可愛いのです。

 

        

 息子は昨日Sくんを家に連れて帰って父子二人の生活らしいとのことで

 産院に来るのは午後だとのことで会っていません

 お嫁ちゃんのご両親も午後に来られるとのことで挨拶は出来ずです。

 Sくんのことやお嫁ちゃんとMちゃんの面倒を見て下さる、お嫁ちゃんのご両親、本当に有難いことだ思います

 

 そうこうしている内にお嫁ちゃんの食事も届いたので私達は帰ることにしました

 今度はお嫁ちゃんの実家にお邪魔させて貰うね。

 

 帰りは娘と久し振りのランチです

 何時も何食べる?で迷うのに今日は私が早く決めていたので娘は助かったと言っていました。

 

      

 本当にMちゃんの誕生は私を元気づけてくれているわ。

 Mちゃん、産まれてきてくれて有難う

 

 

  息子からラインが届いていたのに気づかずだった写真です。

 息子が2児の父親になりました。

    

 この写真を見ていると胸いっぱいになりました。 幸せなことです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいニュース ☆

2018年10月25日 | 祝い事

 

 先週の金曜日(19日)宝塚市にある中山寺へ安産祈願のお参りに行って来ました

 関西では安産祈願のお参りといえば中山寺が有名で通称「中山さん」と呼ばれています。

 私の喜寿のお祝いをしてくれた時に、息子夫婦から第2子のベビーが授かったと報告を受けました

 私が3人のおばあちゃんになります。   本当に嬉しいニュースです

 Kくん、Sくんの時と同様に着帯の日まで、じっと我慢し家族以外には秘密にしていました

  

 中山寺へ行く前日、息子がラインでSくんの写真を送って来ました。

 少しメールのやりとりをした後、私が翌日の待ち合わせの場所、時間確認を書いて送ったところ

 2時間誤差の遅い時間と勘違いしていたのです

 この日、息子がラインをくれなかったら大変だったわと感謝のメールを送りました

 

 息子家族、お嫁ちゃんのご両親、私の3組が中山観音駅で待ち合わせ、中山寺に向かいました。

 中山観音駅から徒歩少しのところで中山寺があります。

                         Sくんが後ろで歩いている二人のバァバを気にしています

        

      全員で手を清めました       息子夫婦は岩田帯の申し込みをし岩田帯をいただいていました。

   

  次は「よだれかけ」を買って、「よだれかけ」に安産祈願の言葉を書いて息子夫婦はお参りしていました

     

                              可愛いSくんが、来年には兄ちゃんになるんだよね

   

    記念の写真です。                       お嫁ちゃんのお父さんと息子、Sくんの男3世代

   

 お嫁ちゃんのご両親、終始笑顔でした。         お嫁ちゃんのお腹大きいポンポンだわ。

    

 両家の親にとっても息子夫婦にとっても無事に安産祈願出来て良かったです

 

安産祈願した後でティタイム

Sくんを中心に全員で和やかに楽しいお喋りタイムです。

Sくんがお母さんのお腹を愛おしそうに撫でたりしているのを見ると胸が熱くなりました

   

  お嫁ちゃんのお父さんが私より一回り下、 お母さんが11歳下です。 やはり若々しいと思いました

 向こうのお父さんの趣味はゴルフなのでSくんにプロ・ゴルファーになってと言っていたのです。

 それには、全員が「そうだと左うちわね」なんて言いながら大笑いです

   

  帰りに中山寺の門のところでも記念写真です。 

  

 中山寺を出てから、それぞれ別の方向に帰るので途中の駅で別れました

 この時、Sくんが名残惜しそうな顔していました。 又会おうね。

 

 お嫁ちゃんのお父さんは家庭菜園も趣味の一つで楽しんでられます。

 間引き大根は、この時期しか取れないのでと、わざわざ、チシャと共に持って来てくれました 

                       翌日に間引き大根のおかずを3種類作りました。 美味しかったです

   → 

  来年の2月末頃の予定らしいとのこと。 3人目の孫の誕生を楽しみにしています

 息子夫婦よ。元気な赤ちゃんを待っていますね

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・喜寿の祝い ☆

2018年08月25日 | 祝い事

 

 今日8月25日に77歳を迎えた私が、まさか 続・喜寿の祝いのタイトルで

ブログを更新するとは思ってもいないことでした。

ところが昨日のこと、依頼人は子供達で私としてはサプライズのお花がデパートから届いたのです

   

 先日の喜寿の祝いで充分お祝いはして貰っているのに驚きです

 

嬉しくて有り難くて今日、ブログ更新となりました

 

中をそろっと開けてみると、何と・・・何と・・・美しい胡蝶蘭です

実際に見る方が紫色が、はっきりしていて凄く綺麗なんですよ

     

 早速、娘にお礼の電話を入れると子供達から私への喜寿の祝いは8月25日に届けるこの花を含めてらしかったのでした。

娘の話では、息子と話し合って調べたことで古希と喜寿の祝いは紫色がいいとのことを知り

子供達全員が紫色にこだわったらしいです。

デパートの花売り場だったら、当然あると思っていた紫色の胡蝶蘭は無かったとのこと

 

胡蝶蘭は白色とピンク色しか無いらしくて特殊な方法で土から紫色の液体を吸い上げ

白色の胡蝶蘭を紫色にする方法があるとのことを聞いて、それを頼み込んだらしいです

で手間暇かかっての紫色の胡蝶蘭が届いたとのことでした。

25日、私が出かけると言っていたので急きょ届け日を24日にしたらしいのです。

 本当に子供たちに感謝、感謝です

 

 今朝、妹から喜寿の祝いの手紙とお祝いのお金が届きました

妹も今日8月25日にこだわったのでしょう。

妹からの手紙は原文のまま載せたいと思います。

 

〇〇お姉様

喜寿を元気で迎えられたことを心より嬉しくお祝い申し上げます。

姉妹として色々ありましたが、やはり辛かったことより幸の方が多くあったように思います。

もう私達の人生も残り少なくなってきました。

子供達もそれぞれ頑張って孫達へ愛情が移り私達の役目も終わり見守ってあげることしか出来ません。

これからは寿命に身を任せ 心と体の健康に気をつけながら生きて行きましょう。

そして最後は子孝行で終えられるよう時を大切に楽しみましょう。

                 妹  〇〇

 

妹、〇〇ちゃん有難う 

本当にこれからの人生は残り少なくなってきたんだね。  

残りの人生を私らしく大切に有効に過ごしたいと思います

 

今朝、ブロ友のかずちゃんまでメールでお祝いの言葉を届けてくれました

コメント欄を閉じている私に温かいメールです。 感謝しています。  有難うございました

 

昼から出かけるので急いで更新しました。

こうして元気に喜寿を迎えられたこと改めて私の周りの皆様に感謝です     

 

 

出先でのことブロ友の花水木さんからも心温まるお祝いのメールをいただきました。

私のブログの原点の人です。  嬉しかったです。有難うございました  

 

 

20数年前に趣味が一緒で気が合い友達になったKさん、携帯持ち出した頃から

毎年必ず誕生日には忘れずお祝いメールくれています

今年は喜寿ということで別格のメールでした。 有難うございました   

 

今日は息子家族と出かけていました。

最後に娘から誕生日祝いのメールです

娘も誕生日当日に毎年お祝いのメールをくれているので今年もやはりお祝いメールくれました。

娘からのメールを載せたいと思います。

 

77歳の誕生日おめでとう

こうして元気に誕生日を迎えてくれて本当に嬉しく思っているよ

77歳も充実した毎日を過ごしてね

Kくんの給食が始まったら、またランチに行こう

今日は楽しんできてね     と。 

長年子供が授かることが出来なくて、やっと授かった娘からのメール。 嬉しかったよ。 有難う

 

おかげ様で心に残る喜寿の誕生日を迎えることが出来ました

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする