goo blog サービス終了のお知らせ 

いまから ここから

趣味のこと・家族のこと・ワンコのこと、
日々の生活を思いつくままに綴っていきたいと思います。

 なにわ淀川花火大会

2016年08月14日 | イベント

 

息子達はなにわ淀川花火大会の良く見えるところに住んでいるのでSくんの初誕生日会終えた後に

夜には、なにわ淀川花火大会を観賞することを計画立ててくれました

 

夜の部の花火観賞会には息子夫婦はお嫁ちゃんの兄家族と娘家族にも声かけていました。

お嫁ちゃんのお兄ちゃん家族は、その日は都合悪くて不参加です。

娘家族は喜んで参加させて貰うとの事で約束時間の夕方にやってきました

 

娘家族が加わったことで一段と賑やかになりました。 

 

 子供好きのお嫁ちゃんのご両親のお蔭でKくんも居心地よく楽しく遊んでいました。

 Sくんの初誕生日会のこの日、参加者全員で記念写真です

 全員揃ったら花火大会が始まるまでの間に食事をと話になっていた楽しみの食事タイム

食事時間近くなった頃、息子達夫婦はバタバタ大忙しでした

近所で美味しいと言われるお店に注文していた出来たてのうな重やたこ焼きなどを取りにと

息子は行ったり来たり、お嫁ちゃんは出前で頼んでいたピザやお寿司の受け取りや食器等の準備

息子夫婦は私達をもてなす為に頑張ってくれていました

お嫁ちゃんのお母さんは、こうしたお祝いの席には必ず手作りの赤飯を持って来てくれています

 テーブルの上は、のりきらない山盛りのご馳走でいっぱいになりました。

 

お嫁ちゃんのお父さんの音頭で乾~杯

大人達は立食パーティ方式で飲みながら食べながら喋りながらの楽しい時間です。

お嫁ちゃんのお父さん、この日は呑むと決めてらしたので車でなく電車でいらしたとのこと

じゃあ安心して飲んで貰えます

男性3人は良く飲んでいました。

Kくんは、たこ焼きがよほど美味しかったようで「美味しい 美味しい」と言いながら食べていました。

 この日の主人公のSくんの離乳食。 お嫁ちゃんの母心で特別に手をかけていて見るからに美味しそうです

 

 食後のチビちゃん達。 Kくんはおじちゃん達から、とっても欲しがっていたおもちゃを貰いご機嫌です

Sくんは紙風船を一人前に口にくわえ吹いていました まぁ上手だこと。

 

そうこうしている内に花火大会が始まりました。 パンパンパンと鳴り響く花火の音、私は大好きです

花火を見ながら写真を撮っていたのですが花火の写真は本当に難しいわ。

     

              

    

         娘家族。あれっ!花火が写ってないわ     お嫁ちゃん、Sくんを抱きながら写真撮っています。

           

 

        この姿は婿かな?              娘とお嫁ちゃんも花火をカメラに

       

    お嫁ちゃん側のおじいちゃんとSくん        次は婿がSくんを抱いています

         

           お嫁ちゃん側のおじいちゃんに、もたれてSくん とうとう寝入りました

           その姿をお嫁ちゃん側のおばあちゃんがビデオに撮っています。

            とっても微笑ましく思いました

            

 写真に撮るのをスッカリ忘れていたのですが、Sくんのバースディケーキでティタイムもしました

夜も更けて来たので私達はお嫁ちゃんのご両親より先に帰ることに

帰る間際に家庭菜園が趣味のお嫁ちゃんのお父さん手作りの茄と初誕生日会の時、ゴムボールと

間違ったスイカをお土産に頂きました。

今回、電車で来られたとのことなのに重たいスイカを

わざわざ私達に下さる為に持って来てくれた気持ちに感謝です

  

 スイカは娘宅と我が家で半分づつ分けて頂きました。 美味しかったです

帰宅して直ぐ息子に送信したお礼のメールに

「今日はお疲れ様。皆が笑顔で楽しい時間を過ごせて良かったわ。

SくんもKくんもご機嫌でGood 」のメールが返ってきました

 

本当にSくんの初誕生日会と花火観賞会ともに楽しめて幸せな日を過ごすことができました

息子にお嫁ちゃん充分な おもてなし 有難うね

これからもSくんの健やかなる成長がおばあちゃんの願いです

改めて初誕生日おめでとう

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘宅 の クリスマス会 ♪

2015年12月25日 | イベント

 

23日(祝日)に今度は娘宅のクリスマス会がありました

Kくん誕生してから主人と私は毎年クリスマス会に招待されるようになり

 昨年までは娘宅まで片道2時間かかる遠い距離を私達は喜んで行っていました

最近出かけることを拒む主人だけど今は娘宅が近くになったので

声掛けをし今回こそOKの返事を期待していたのですが・・・

ところが「留守番してるよ。行っておいで」と言うのです

もう慣れっこになっている私は一人で出かけました。

 

娘宅に着くとクリスマスツリーが出迎えてくれました  4月に新築のマンションへ入居したばかりなのでツリーも、より素敵に見えます。

       

長年見慣れた娘宅のクリスマスグッズが並んでいました。

  

 

Kくんが幼稚園で作った作品集。   額に描かれている絵は、おばあちゃんから見ると来年の干支のおサルさんに見えます

 おばあちゃんの欲目かしら

    

 

おばあちゃんの顔を見た途端、Kくんはプレゼントを待っている様子です。

おばあちゃんは大きな袋を肩にかついでヨッコラショ・ヨッコラショと言いながら向こうの部屋から

Kくんのいる場所に持って行ったので、そこで皆が大笑い

 

おじいちゃん、おばあちゃんからKくんへクリスマスプレゼントだよ

Kくんは戦隊ものにハマっているので、息子達のとジジ・ババからの物とサンタさんからの3通り別々です。

Kくん、照れながら受け取っています。  袋から出したと思ったらお気に入りの戦隊なので大喜びで大ハシャギ

    

しばらくプレゼントで遊んだ後、Kくんがサンタの服に着替えました。

大人の着ぐるみ嫌いなので大人は帽子のみでハイポーズ 

 

クリスマスケーキ美味しそうだね       ジジ・ババからプレゼントの戦隊を側に置いて 

  

 ケーキを前に全員で又ハイポーズ              卵アレルギー治っているのでケーキも食べれます

   

夕食までの間、お父さんとお遊びタイム  父親も大変だ

 

     

 

Merry   Chistmas~♪

 

お楽しみのチキンだよ。         美味しい、美味しいと食べています。

大人達はビールに果実酒を飲んでいました                   Kくん、少し風邪ひいているので苦手な薬を

                                                おばあちゃん、何とかなだめながら飲ませています。

  

 食後は父親とトランプで遊んでいました。                       

    

皆さん、お久しぶりです。 我が家で飼えなくなったワンコ、Kくん家にいます。

12歳になり年取りましたが元気にしています

 

クリスマス会の後、主人の待つ家に帰りました。

親子近居の良さですね。あっという間に我が家に着きました

 

         

今朝、早く娘から写メール入りのメールがあり

サンタさんKくんのところに来てくれて プレゼント届いたそうです

Kくん、朝から大喜びだそうです

Kくんお利口にしていて良かったね。

 

 

              

 

 今年も札幌の友達からクリスマスイブの日にクリスマスカード送られて来ました。

本当に嬉しく思います。

 

  

 彼女から送って貰った、ここ数年のクリスマスカード

 長き付き合えている友情に感謝と共に最近では毎年12月24日を心待ちしています

Cさん、有難うね

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 「家族のクリスマス会&忘年会」 ♪

2015年12月22日 | イベント

例年は何処かのお店で家族忘年会をが我が家の長年の恒例でしたが

今年は親の家、即ち我が家で開催になりました。

息子一家も実家に来る機会が多くなっていることで私は喜んでいます

 

20日の日曜日、名目は「家族のクリスマス会&忘年会」

当日、まずはKくん父子が我が家に到着

Kくんは来るなり定位置に。               ↓は先日のKくん 

         

定刻時間前に娘到着、続いて息子一家到着

1ヶ月ぶりに見るSくん、又 大きくなっていました

                           おじいさんはSくんを見るなり抱っこしてニコニコです。  Kくんと、おばあちゃんも仲間入り

          

  

子供達がヒソヒソ話し合っていたと思うと二人の孫達、サンタさんに変身で~す

 まぁ~可愛いいわ                     おじいちゃん、おばあちゃんも又 サンタ孫達と 

  

チビちゃん達が可愛いサンタさんの服、着ているうちに家族全員集合の写真を早い目に撮りました 

                  手のサインはグーです

 

さぁ次はKくんお待ちかねのクリスマスプレゼントの時間です。

 おじちゃん達からKくんへプレゼントです   何だろうな~袋の中を覗いて満面の笑みです

  

おじいちゃんからSくんにプレゼント贈呈 

ジジ、ババからは離乳食用のエプロン           

   

 娘達からSくんへのプレゼントは、Sくんのママ用をプレゼントしていたのに写真撮り忘れ残念

息子が娘に「俺にはない~ん!」と言っているのには大笑いでした

 

私にも子供達二組で相談して歌舞伎座のチケット2枚をプレゼントしてくれると確約

父親が外出を拒むようになって外出が少なくなっている私への配慮でと思います。

「お友達と行ったらいいよ」との言葉、嬉しかったですね。 

友達と行く日が決まったらチケットを買ってくれるとのこと。  

  子供達よ 有難う

 

これから 家族忘年会 の始まりです。 出前で頼んでいたピザもお寿司も予定時間に配達されました 

    

    

全員で乾杯をして今回のイベントの始まり、はじまり~

久し振りにlily家の男ども随分飲んでいたようです。        おじいちゃんSくんに話しかけています。 

  

 おばあちゃんがSくんを抱っこ        今回は寝かしつけ上手になって抱っこすると直ぐネンネ

                              向こうでSくんの父親も寝ていたのかな?

  

次はデザートをと言う時にKくん帰りたいと父親にせがんで帰って行きました。

婿、気の毒に

Kくん、眠かったみたいで自転車に乗ったら直ぐ寝たとの事

 

Sくん、起きた後は父親と遊びです。     Sくんの癖、足をクロスするんだって 。こんな姿も可愛いね

  

 翌日は会社だからと息子達は帰り支度をし始めました。

甥っ子が可愛くてたまらない娘は名残惜しんで傍から暫く離れなかったです

 次回はお正月にと言うことで息子一家はタクシーで帰って行きました

息子達を見送った後、娘も帰って行きました。

 おじいちゃんも、ずっと機嫌よく孫達も機嫌よく家族揃って楽しい日を過ごせたことを

本当に幸せとしみじみ思いました

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・イヴ♪

2014年12月24日 | イベント

21日(日曜日)にクリスマス・パーテイをするのでと今月始めに娘から誘いがありました。

主人に思わぬ手の骨折があったけれど可愛い孫のKくんのため二人で娘宅へLet  go

娘に到着予定時間をメールしていたらサンタさんの服着たKくんと婿が

向こうから歩いて来るではありませんか。

お互いが目を合わせた途端、笑顔いっぱいでKくん駆け寄ってきました

おじいちゃんとおばあちゃんの間にKくん、三人で仲良くお手々つないで

Kくんの家に向いました。

メリークリスマスの飾りつけとクリスマスツリーがお出迎え

クリスマス・パーティの準備出来るまでの間、Kくんはおじいちゃん、お父さんと遊んでいます。

着ぐるみ苦手のKくん、おじいちゃんのギブスした手を少し怖がっていました

さぁ クリスマス・パーティが始まるよ

Kくん、卵アレルギー治ったので今年はクリスマスケーキも食べれます

何時ものように乾杯してパーティの始まりだよ

Merry  Christmas ~

美味しいね     楽しいね     嬉しいね 

おじいちゃん、おばあちゃんからKくんへクリスマスプレゼントで~す

何が入っているのかなぁ 

  

妖怪ウォッチのDVDと妖怪ウォッチの本をプレゼントにKくん大喜びです    良かった

  

少し早めのクリスマス・パーティだったけれど今年も楽しく充実した日を過ごせて良かったね

 

実は今年のクリスマス・パーティの時はKくんのたっての要望で、おじいちゃんが駒回しをする予定でした。

主人は駒回しは得意中の得意なので、そのことを聞いて楽しみにしていました

息子の子供の頃の思い出の品物の中から駒を探し出して主人に渡すと

早速駒回しをして準備万端だったのに、右手の骨折でオジャン

手が治る時までお預けになりました。 

Kくんが誕生してから一昨年のクリスマス会昨年のクリスマス会、今年とクリスマス会が

すっかり定着、毎年の恒例になったわ。

Kくんには、おじいちゃん、おばあちゃんは私達だけなので出番が多いです。

元気でいなくてはね

夜も更けて来たので私達は帰ることに、娘一家に最寄の駅まで送ってもらいバイバイ

サンタさんの後姿のKくん可愛いわ

次はお正月に会いましょうね。

 

             

クリスマス・イヴと言えば、昨年のクリスマス・イヴの日に入籍した息子夫婦。

早いもので今日は1周年の結婚記念日なので朝に「おめでとう」のメールを送りました

 

             

毎年クリスマスイヴの日に札幌在住の11歳、年下の友がクリスマスカードを必ず送ってくれています

今年はそれに彼女が趣味で習っている“アイヌ刺繍”(額入り)を2点送ってくれました。

藍染に刺繍をしているような感じでとても素敵です。

手間ひまかけて心を込めての手作り本当に嬉しいわ

   

クリスマスカードの裏には手紙も添えてくれています

何時もながら彼女の温かい気持ちに感謝でいっぱいです。 

Cさん、有難うね

 

主人の手の骨折で気持ちが疲れ気味だったけれど、いいクリスマス・イヴになりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族忘年会 ☆

2014年12月20日 | イベント

 先週末の13日に我が家恒例の“家族忘年会”が淀屋橋の佐海屋で開催されました。

我々夫婦、娘家族、息子夫婦の三組が現地集合です。

 全員揃ったところで何時ものように乾~杯

飲み物は違っても全員が全員とカチン、カチンとグラスをあてて

嬉しい楽しい忘年会の始まり、始まり~

                      

           

      

 Kくんは、おじちゃん、おばちゃんから お気に入りの妖怪ウォッチグッズ

早めのクリスマスプレゼントにと貰い上機嫌です

   

 今回も良く食べ良く飲み、いっぱいお喋りし笑い過ぎるくらい笑って楽しい時間を過ごしました

 

家族が一番のおじいちゃんにKくん、おばあちゃん(私)、息子の4人 

向え側にはお嫁ちゃん、娘、婿の3人 みんな満面の笑みでいい笑顔です

今年も娘夫婦、息子夫婦から父親、母親それぞれにお小遣いを頂きました。 有難うね

有効に好きな事へ使わせてもらうね。              お店のクリスマス・ツリー素敵でした

  

 お腹も満腹になったので家族忘年会はお開きにして淀屋橋界隈を歩こうと地上に出ました。

大阪市役所横のイルミネーション

大阪市役所のイルミネーション

  

 御堂筋のイルミネーションと、 とても素晴らしかったのですが、あまりの寒さにここで

解散することになり娘家族、息子夫婦とバイバイ   それぞれが帰路に

 今年もこうして家族忘年会を開くことが出来て本当に幸せを噛み締めながら家路に向いました

娘家族、息子夫婦有難うね    何時もながら感謝、感謝です

                       

                       

                       

                で The  end のはずの今回のブログに続きが・・・

 

 

 

 今、現在の主人の右手です。 ギブスして貰っています。

 

 家族忘年会後、子供達と別れ機嫌よく家路に向っていて間もなく家という所で

私が止めるのも聞かずセッカチの主人、近道するつもりで

真っ暗な所へ入り通り抜けようとしてこけてしまいました

 

一瞬の出来事で驚いたものの、すぐ立ち上がりサッサと歩きだしたのでホッとしました。

それでも一応気になり主人に痛い所はないかと聞いたのですが

何処も痛くないとのことでヤレヤレの気持ちでいたのです

ただ右手、手の平のところが少し青じんでいたのが気には、なってはいたのですが

主人の痛くないとの言葉にそのままにしていました。

次の日曜日も何の変化もないので良かったと安堵

 

ところが二日後の月曜日の夜になって、右手が凄く腫れてきたのです

そんな状態でも主人は痛がっていなかったし病院も閉まっている時間なので

翌日の火曜日(16日)朝一番に私の通院している整形外科へ行きました。

結論的には右手小指骨折でギブスです    約1ヶ月かかるそうです。

 

年末のこの忙しい時期に大変ですが、後悔しても始まらないので

足でなくて良かったとか、頭打ってなくて良かったとか、いいように思うことにしました

それにしても利き手の右手、何かと不自由で大変です

こんなになっても、お気楽な性格の主人、先生がテレビゲームOKとのことで

テレビゲームに明け暮れています。

 

それに引き替え私は大変だ 大変だの年末になりました    ・・・が

まぁ お正月準備や家事など無理せずに乗り切ろうと思っています

 

         


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする