goo blog サービス終了のお知らせ 

いまから ここから

趣味のこと・家族のこと・ワンコのこと、
日々の生活を思いつくままに綴っていきたいと思います。

ブログ開設1周年記念日②

2010年08月04日 | ブログ道のり

今日8月4日は、私がブログデビューして1周年の記念日

ハンドル名の “ lily ” に由来するカサブランカの花も綺麗に咲いています



ブログに関して、全くの白紙状態から出発した私。

そんな私がここまで来れたのは、ブログを通じて知り合ったブログ友達、

皆さんのお陰だと感謝しています

ブログ開設当初は、娘の手ほどきを受けながらも、写真UPすら出来ず苦労しました

だけど、そんな時も沢山の方に助けていただいて、今では写真UPが出来る様になり、

私のブログも少しは華やかになった気がします

ブログを始めてからというもの、今では何処へ行くにもデジカメは必需品となり、

何処かに出かけては 「 どれをブログに載せよう!! 」 と興味津々。

ことあるごとに、ブログに関係するネタ探しをするようになりました

ブログを始めて思ったことは、皆さんのブログから刺激をいっぱい受け、

そのどれもが勉強になっているという事。

そして勇気と感動を頂いています。

自分自身にとっては、確実に脳の活性化になり、ボケ防止にもなっていると思います

ブログが私の趣味の一つになるなんて、1年前の私には想像も出来ないことでした。

今はやりたいことのある幸せを痛感しています。


子供達だけしか知らない私のブログ。

娘夫婦・息子は私のブログにはいつも目を通しているようで、離れていても

親の日常を知ることが出来、安心してくれているみたいです

こうした点を考えても、ブログに出会えて本当に良かったと感じています

普段は連絡なしの息子が、何時か実家に来た際に 「 おかん ブログして良かったなぁ。 」

と、一言ポツリ言った時には、私がブログに出会ったことで、より生き生きと充実した生活を

送っていると感じて息子が喜んでくれていると思い、とても嬉しくなりました


1年経った今もパソコンに関しては、知り得ていることが少なく、

成長は殆ど見られずの相変わらず拙いブログですが、

これからも私なりにブログを楽しんでいければと思っています

愛犬のチワワ・ワンコからも皆さんに 「 お母さんlilyを宜しく。 」 と申しています



今日からはブログ2年生。

こんな私ですが、今後ともどうぞ宜しくお願いします






コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログへの道のり①

2009年11月13日 | ブログ道のり

娘がブログを始めたことから、娘のブログを見たいと思うようになり、

またパソコンがしたくなって、ちょうど1年前の今頃パソコンを購入しました

昨年のパソコンを購入した時期は、シーズーワンコを亡くした直後だったので

愛犬との別れが思っていた以上に辛く、私はその頃とても心が病んでいました・・・

そんな状態が3ヶ月ほど続いていた頃、娘が一人で実家に来ました

すごく落ち込んでいる私の姿を見た娘は『シニアブログ』があることを教えてくれました。

私の中でのブログの知識は、“若い人の日記がわり”と“芸能人がしている”と聞いていたくらいで、

『シニアブログ』というものがあるということなんて全く知らず、その時に初めて知りました

娘はシニアブログのランキングのことや、コメントが出来ることも教えてくれました。

そしてランキングの中から 「 お母さん。この人のブログ良いと思うよ。 」 と

選んでくれたのが夢路さんのブログでした

それが今年2月半ば。

その時に初めて夢路さんにコメントをさせてもらったのが私のブログへの出発点です

そして夢路さんのブログからビオラさん・bonjiさんにもコメントをさせていただくようになりました。

シニアブログをされている同世代の方々に、最初はブログしていない私の一方的なコメントだけでしたが、

コメントをし、その返事を読むことだけでも、ブログは楽しい!と思えるようになっていました

そんな私を見ていた娘婿は「たぶんお義母さん、もうすぐブログ始めるでぇ。」と

娘に言っていたらしいです。

娘も「お母さんもブログやってみたら?」と何回か勧めてくれたけれど、

私は「とてもムリ、絶対出来へん。」と断固言い続けてました。

けれど、そんな中私はブログの魅力にどんどん心惹かれていきました

「ブログなんて私には到底ムリ」と言い続けていたけど、

段々と挑戦してみたくなり、娘にそのことを伝えました。

その話を聞いた娘は「大賛成や☆」と言って、電話での指導で下準備を始めました。

タイトルやプロフィール、そしてハンドル名を考えたり…、それだけでも楽しいひとときです。

タイトルは私の好きな相田みつをさんの言葉の中から今の私にピッタリな

『 いまから ここから 』 に決めたものの、

下準備があまり出来ていない時に、娘婿が出張になったからと娘が急に実家に来ました。

「滅多にこんな機会はないから今日からブログを始めたら?」と

当初の予定より早いブログ開設になり少し戸惑いもありましたが、

娘が付ききりでブログのノウハウを教えてくれて、新米ブロガー lily の誕生です

私がパッ千ワークを始めた初期の頃の作品に偶然 『いまから ここから』がありました。



ブログ開設して間もない頃、夢路さんがして下さったアドバイス、今でもとても役にたっています

bonjiさんは、ブログの中ですぐさま私を紹介して下さり、とても嬉しかったです

そして、そのお陰で今ではたくさんの方が私のブログに来て下さるようになりました。

ブログを始めてから最初につまずいた写真UPの時は、

ビオラさんが “できるブログ” という本を紹介して下さいました

そしてラッシーママさんが写真UPの方法を詳しく書いて教えて下さいました

写真UPの時には本当に多くの皆さんの励まし・応援、とてもありがたかったです。

「無」から始まった私のブログ。

私はブログに出会えて、毎日がより楽しくなり充実するようになりました

皆さんのブログで楽しませていただいたり、勇気をいただいたり、

刺激を受けたり、勉強させてもらったりと生活に張りが出てきました。

確実に脳の活性化になっていますし、ボケ防止にもなっていると思うので、良い事づくめです

名前も知らなければ顔も知らない皆さんとの交流ですが、私を幸せにしてくれています

ブログに出会えて本当に良かったと今しみじみと感じています。

皆さんに心から厚くお礼申し上げます。

ありがとうございます

ブログへの道を開いてくれ、ブログのことを一から直接指導、写真UPの電話での指導してくれた娘、

写真UPの時、心配して駆けつけてくれた息子、陰になって応援してくれた娘婿にも感謝しているよ。

ありがとう

まだまだ未熟な私ですが皆さん、これからもどうぞよろしくお願いします



















コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする