goo blog サービス終了のお知らせ 

YB&YBRダイアリー

中国ヤマハのYB125SPとYBR125でバイクライフを満喫するブログ
(自己責任を伴う整備・改造を多く含んでいます)

YB号にやわらかエンジンオイル

2022年12月01日 | YB125SP整備

 ついに12月になってしまった。
あまりブログネタは無いけれど、先日我がYB号の
エンジンオイルを交換した。
厳冬期に向けて少し柔らかい5W-40を選ぶ。
低温流動性が良いのでエンジン始動時が軽くなる。

 1Lオイルの空き缶とジョウゴをハカリに乗せて
ゼロにリセット。

4L缶から必要量を小分けする手法である。

 860gまでオイルを移す。

これがYB号のオイル交換時の必要量1Lの重さなのだ。

 もう一つの方法は空き缶とジョウゴだけの重さを測る。

この値156gに1L分860gを足した重さ1,015gまでオイル
を入れれば1L分に小分けされる。
これが重量式オイル小分け方法なのだ。
オイルピッチャーを使わないから後で拭き掃除しなくて
済んで楽である。w

 エンジンオイルを排出する。

夏前に換えた10W-40のヤマルーブが適度に汚れていた。

 忘れないうちにドレンボルトを締める。

取扱説明書の指定トルクは20Nmなのだ。

 小分けしたエンジンオイル1Lを投入。

100均のシリコンジョウゴは便利だよ。

オイル交換を終えて軽く暖気してから念のためにフィラー
キャップのディップスティックでオイル量を測る。
重量法で小分けした量でまったく問題無い。

 試走に出かけた。

里に紅葉が下りて来てて、河畔林も色付きだした。
やわらかオイルのおかげでエンジンの回転は滑らかで気
持ちが良い。
冬はこのオイルが似合っている。

以上、俺も皆さんも飽き飽きしているエンジンオイルの
交換ネタでした。



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。