YB&YBRダイアリー

中国ヤマハのYB125SPとYBR125でバイクライフを満喫するブログ
(自己責任を伴う整備・改造を多く含んでいます)

Fフォークのサビ対策

2013年08月09日 | YBR125整備

中華娘のYBR125はサビ発生率がわりと高いので、気が向いた時にメッキ部品を軽くウエスで
拭くことでサビ防止ができるけど・・・

フロントフォークのインナーチューブだけはサビが発生すると場所によってはフォークオイル漏れの
原因になってしまうので、漏らさぬ先のサビ対策の話でも書く事にしよう。

インナーチューブ摺動場所のA 絶対領域はサビを発生させてはならない。
B の領域はできれば気をつけるべき場所だ。

通勤・通学で毎日乗るような人なら、Aの部分はよく動いてるので簡単にサビることは無いけれど、数週間
に一度とか北国での冬眠明け、数ヶ月~数年放置しちゃった時は車体を動かす前にサビの有無を確認して
軽く拭いておいた方がいい。

具体例にはこんな点サビを発見したら即時対策をするべきだ。

拡大画像だから目立ってるけれど、うっかり見落としそうなくらい小さなサビなら救いようがある。

これがよく目立つような大きなサビで絶対領域にある場合は、たった1回のフォーク収縮でオイルシールに
キズをつけてフォークオイル漏れの原因になる時があるからこわいこわい。w

普段の掃除は細長く短冊状に切ったウエスで横方向に軽く磨くだけでOKだよ。

ウエスにスプレー潤滑剤でも吹いて作業すればなお良し。
最後にシリコーンスプレーをウエスに吹いて仕上げればかなりサビが出にくくなる。

C 裏側 が意外な盲点で拭き忘れが無いようにしておけば、いざフォークの取り外しメンテナンスをする
際にサビで驚く事がないだろう。w


「あ!サビが見つかったTT」と思ったらナイロンたわしを短冊に切って、やはりスプレー潤滑剤を吹いて
から丁寧に擦ってあげれば赤サビがとれて点状の黒サビだけが残る。

ナイロンたわしは食器洗い用で十分だけど、出来ればハードタイプじゃなくソフトタイプがいい。
いくらナイロンとはいえ、ハードタイプはけっこう凶暴でメッキに細かいキズが付く場合があるからだ。
サンドペーパー売り場付近で見かける業務用のナイロンたわしも細かさが色々あるが、荒い物を選ばず
細かいソフトな物にすると良いだろう。

とにかく丁寧に磨いて表面を滑らかにすると共に、以後は再発防止のために気が向いたら軽く拭く習慣
をつければYBRでもサビ知らずになれる。

不幸にして絶対領域に点サビができてしまった場合、フォークオイル漏れが無ければサビの進行を止める
ために確認・掃除を怠らなければいいだろうが、オイル漏れまで発生してたら・・・最悪時はインナーチューブ
とフォークオイルシール交換。
浅い点サビの修復にエポキシ接着剤の塗布と表面慣らし処理という裏ワザで延命する手もあるが・・・
また、再メッキ処理もあるけれど、YBRの価格から判断すると再メッキまでする価値があるかどうか?w

とりあえず致命的なサビを発生させないように放置しないのが最善策だと思うよ。



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
万能CR○ー556? (男52歳)
2013-08-10 00:40:15
若かりし碧き頃
新車のフォークに556をスプレーして見事にオイル漏れ・・・
幸い初期クレームでシール交換してもらいましいた(笑)

自己学習した今は、シリコンスプレーを定期的にスプレーしています。錆び防止はもちろん動きがスムースになるような気がします。

一缶200~400円と安い事と、耐熱性、潤滑性、防水性、艶出し力、ゴムに無害等々なかなかの優れ物です。

ブレーキ周りとタイヤ以外はどこでも使えそうですね。
例えばエンジン、カーボンマフラー、樹脂カバー(黒つや消し)もOKです。

我が家には常に2,3缶ストックしてあります♪





返信する
潤滑剤 (雷太)
2013-08-10 00:58:56
5-56も近年では揮発溶剤が変わったらしくてゴムや樹脂への攻撃が低くなったらしいけど、うちでは古い缶が
まだ2本も残ってるので使い道に苦労してますよ。w
ウエスに吹く分にはいいので泥オイルとか軽いサビ相手にちょっと使うくらいしか消耗できません。
本格的にはAZの潤滑スプレーを愛用中です。

シリコーンスプレー缶も大活躍ですね。
特に錆びてほしくないボルト類に軽くかけておくと防湿効果のおかげかサビ知らずですし、サイドカバー類の
ラバーグロメット、他にOリング取り付け時にも活躍してます。
返信する
Unknown (白悪兎)
2013-08-10 11:55:06
雷太さん、こんにちは。

先週末、お散歩に出掛けようと思って走り出したところ、Fフォークオイルシールからお漏らししてるのを発見してしまいました。。運行前点検やれよ!!って話ですが・・・その前の週末に、この雷太さんの日記のようにインナーを磨き?綺麗にしていたのでまさかとは思ったのですが。

原因が???なのですが、片方ならいざ知らず、両側でしたので・・もしかしたら磨きにつかった第四種?の確かゴムや樹脂へ使えないシリコンスプレーを使ったからかな??とも思いました。でもブシューなんて吹き付けず、ウエスにつけて磨いただけなんですけどね。。。

私も?使い道のあまりない溶剤入りシリコンに困っていて・・というか何で買ったんだろう。。安かったからかな(笑


AZの潤滑スプレーシリーズは高性能で私も愛用しています(チェーンオイルはまだですが)
返信する
簡易修理法 (雷太)
2013-08-10 13:05:31
オイルシールに使われてる材料はニトリルラバーなので、耐油性にすぐれてますから薄く塗ったシリコーンスプレー程度ではやられないと思いますよ。
たぶん中国生産のオイルシールの品質かフォークの精度の問題や組み付け方法の問題かと思います。

原因がなんであれ不幸にしてフォークオイル漏れしたら悪あがきでサンドペーパーによるオイルシールのリップ部修正を試してみてはいかがでしょう?
「フォークオイル サンドペーパー」で検索すると幾人かが実践して公開してます。
私も昔、手持ちの1000番の耐水サンドペーパーで止めた経験があります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。