goo blog サービス終了のお知らせ 

ライラと仲間たち

いろいろな生き物と暮らす楽しくて大騒ぎな日記です。

農家のオバサンPart2

2025-05-01 | 庭仕事

明日は雨だっていうから、ちょっと疲れ気味なんだけど頑張りました

ベランダに、デリシャスゴーヤ2本、ごろごろゴーヤ2本、あばしゴーヤ1本。

白ゴーヤの苗は、まだ届かなくて連休明けになりそう。

蔓用のネット張りまでは出来なかった。

まあ、まだ蔓が伸び出すまでは時間あるから、落ち着いたらやります。

 

例の苦労して組み立てたプランターに、ズッキーニ(グリーンエッグ)植えたよ。

でも、1株ちょっとひ弱なんだよねえ。

 

そして、今日の収穫

大好物のソラマメ採れたよ~

採れたては柔らかいから、焼いて食べよう。

 

それと、ジャガイモ。

これ、去年収穫したうち残ってた4個を、他より早く1月に植えたのよ。

まだ寒いし、育たないかもって思ってたのが、なんだかんだで育ってくれた。

シャドウクイーンだったかな、20個くらいあるよ

 

本チャンのジャガイモは、まだ成長中?

今年は、ちっと植え過ぎたかも、庭中ジャガイモ畑と化しております

足の踏み場が無い。

 

何とか植え付け終わったけど、もう腰と膝が、ガクガク

でも、これも楽しみのうち、と思って頑張ってる

今シーズンも、何だかんだと、結構色々植えたなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は農家のオバサン

2025-04-29 | 庭仕事

昨夜の雨で土が湿り、風も無く晴れた一日、絶好の畑仕事日和です。

夏野菜の定植、80%が終わったかな

 

定番のミニトマト、今年は、<純あま>と<つやぷるん>にしてみた。

各2株づつ。

 

同じく定番の茄子は、<中長茄子>と<みず茄子>、各2株

 

きゅうりは、既に3本植えてあるんだけど、2株追加

 

大好きなズッキーニは、イエローポート4株と

すずなりズッキーニ、バンビーノ2株

 

栗かぼちゃ、1株、放任栽培が出来るらしい。

 

大玉トマトも1株植えてみたよ。

大玉って、やはりプランターでは限界があるんだよね。

せめて3~4個採れれば良いかなあって

 

バターナッツかぼちゃ、2株

あと2株別のプランターに植えたんだけど写真撮り忘れた。

 

小丸スイカ、1株

もう1株あるんだけど、それはベランダに植えるつもり。

 

あばしゴウヤ、ご近所さんから苗頂いたんで、3株植えました。

本チャンは、明日にでもベランダに植えるよ。

 

まだ朝方温度が下がるし、強い風が吹くと苗が折れるのでカバー掛けてます。

今日本当は、ベランダの植え付けやりたかったんだけど、昨日の雨が

乾ききって無かったから、明日やれるかな?

ゴウヤと、グリーンズッキーニ植えなきゃ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花も咲いてるんだよ

2025-04-13 | 庭仕事

予報通りの雨、しかも肌寒い。

でも、ちょっとエアコン点けたら、皆集まって、賑やかになって

エアコン必要ないかも

 

昨日に続き、今日は、一応花も載せときますね。

野菜だけじゃなく、花も咲いてるんですよ

 

定番の、チューリップ

 

水仙

 

今年初めて植えてみたラナンキュラス

 

クリスマスローズも、毎年律義に咲いてくれてます。

 

金魚草って一年草じゃなかったっけ?

去年のフラワーフェスティバルで買ってきた物なんだけど

放って置いたのに、冬超して咲いてくれたの。

(今年もフェスティバル行く予定)

 

そして、目玉は、イチジク

実が、すごく付いてるのよ、20個くらい

このままじゃ、タイワンリスの餌食になっちゃうから

早々にネット掛けなきゃ。

 

小さな、小さな庭だけど、あれこれ考えながら植えて

四苦八苦しながら育てて、咲いてくれた花を見る、

そんな時間を持てる幸せ。

複雑な人間関係や、数字に悩まされること無く、無心に土いじっていられる今、

ときどき部屋の中から聞こえてくる、ワンコの騒がしい声、ガラス窓超しに

見つめてるニャンコの姿、そんな時間を持てる幸せ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このまま暖かいと良いのに

2025-04-12 | 庭仕事

今日は、ちょっと汗ばむくらいの陽気、やっぱりお日様は良いね

昨夜は、雷が鳴り響いて、一時激しく降って、≪つぶ≫が、怒ってたけど

でも、春の雨って、草木を成長させてくれるんだよね。

だから、今朝は、どの野菜も生き生きしてました

 

春野菜の第一弾、なんとか植え終わってます。

きゅうり3本、まだ夜は、カバー掛けて保温してます。

 

ししとう、万願寺、パブリカ、各2本

 

大好物の葉唐辛子、3本、今年も佃煮作るんだ。

 

中玉トマト 3本、大玉と、ミニは、まだ苗が出来上がらない。

 

生姜、去年は、適当に植えといたら結構良く出来たので、

今年は、ちゃんと植えてみました

 

ジャガイモ、タマネギ、ニンニク、順調に育ってます。

 

ネットの中は、ステックブロッコリー、油断すると虫に食べられちゃうからね。

 

そうそう、植え替えた枸杞と山椒、しっかり根付いて新芽出てます。

そろそろ筍買ってきて煮ようかな。

 

このまま暖かいと良いのに、明日は雨で気温も低いみたいだから

ズッキーニなどの植え付けは、来週入ってからにします。

苗は、出来上がってきてるんだけどね。

 

春野菜第一段は、こんな感じ。

しばらくは農家のオバサン楽しむんだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春通り越してるよ

2025-03-24 | 庭仕事

ここ2日ばかり、春通り越した暖かさ(暑さ?)ですよね。

長袖着て庭仕事したら汗かいた

でも、正直なもので野菜たちは、一斉に勢いづいてます

 

玉ねぎ

 

ニンニク

 

ジャガイモも芽出したよ。

 

鞘いんげん

 

ちょっと播くのが遅かったけど、なんとか育ち始めた絹サヤ

 

ソラマメは、花盛り、この時期、たっぷり水あげると実付きが良くなるんだよね。

 

そして、バターナッツかぼちゃの苗、順調に育ってます。

何故か今年はリクエストが多くて、足りるかなあ?

葉に穴が開いてるのは、虫じゃないよ。

ちょっと部屋において油断したら、≪エンジェル≫に齧られた

 

庭、玄関まわり、ベランダとも、土作りは終わったから、後は苗が到着するのを待つばかり。

自分で蒔くズッキーニや、オクラなどは、そろそろ撒き時だな。

あ、そうそう、先日頑張って根切りして空いたプランター、後釜に山椒と枸杞植えました。

今まで小さな鉢で育ててたんだけど、あると重宝する木だし、どちらも、半日陰で育つからね。

 

久しぶりに、気持ち良い汗かいた。

これからが野菜作りの本番、今年も楽しもう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする