goo blog サービス終了のお知らせ 

ライラと仲間たち

いろいろな生き物と暮らす楽しくて大騒ぎな日記です。

甘ったれ度が止まらない(^ ^);

2023-07-06 | 保護犬・保護猫

我が家に滞在中の≪あずき≫&≪あんこ≫、どちらも超甘ったれ、

私、完全になめられてる???

 

≪あずき≫さん、私を、座布団だと思っているらしく、

隙さえあれば上に陣取って、ゴロゴロいってるの。

ワンコ(特に≪ポポ≫しゃん)が、やきもち焼いて怒ろうが無視

 

夜も、ひとしきり甘えてから、好きな場所へ行って寝てます。

さすが、猫

 

≪あんこ≫さん、こちらも、ベタベタなのは同じなんですが、

最近、私を使うことを覚えたようです。

1Fの洗面台、さっと飛び乗って、可愛い顔で甘えて、

水を出せと、催促致します。

そう、蛇口から流れ出る水を飲むのが、マイブームなんです。

もともと≪エンジェル≫がやるんだけど、見て覚えたらしい。

我家に来た時は、そろそろ一歳になろうとしてたから

子猫と違い懐くのに時間掛かるかと思ったけど、大丈夫、

慣れない子はいないから

コツは無理強いしない、彼らのペースで付き合ってやる。

この人大丈夫だ、安心だ、と思ったら、猫の方から寄って来る。

今では、どちらも爪切りもさせますよ。

それどころか、時々、ウザイッって怒られるけど、聞いちゃいない

そう、猫なんです

 

そんな≪あずき≫&≪あんこ≫、里親募集してます。

ワンコと違って、譲渡会へは、長時間ケージに入れて置くことに

なるので参加しませんが、お声をお掛け頂ければ、

別途、個別にお見合いさせて頂きます。

よろしくお願いします

 

そして、まだちょっと怖がりな≪茶夢≫も、譲渡会参加しますよ。

 

 

『7/8(土)譲渡会のお知らせ@油壺+wan MARKET』

譲渡会のお知らせです 日時7月8日(土)10:00~15:00雨天決行 場所京急油壺温泉キャンプパーク駐車場三浦市三崎町小網代1082当日は朝市が開催され、地…

Dear wan's♡Aid ゆいま~る          

 

 

冷房の効いた室内での開催です。

朝市や、キッチンカーなど楽しみも、いっぱいあります。

皆さん、ぜひお越しください。

 

≪あずき≫、≪あんこ≫、≪茶夢≫、里親募集中です。

≪あずき≫、≪あんこ≫、≪茶夢≫は、ゆいま~るで保護されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風去る💨

2022-11-24 | 保護犬・保護猫

6日の予定でお泊り中だった4ニャンコ、お返しの日ドタバタしてて

チビニャン2匹が延泊ってことに

≪あづき≫&≪あんこ≫、結局13日間、我が家で駆け回っておりました

もう、≪シェリ≫なんか、仲間が出来たみたいで、喜んじゃって、

それに、ワンコ達が反応して、毎日が台風

でも、おかしなもんでね、帰ってしまうと急に静になって、何か変なの。

慣れって、恐ろしいわ~

元気いっぱいの≪あづき≫&≪あんこ≫、可愛い盛りですよ

最初の日こそ、隠れてたけど、直ぐ甘えだしたよ。

 

遊び疲れて、胸元でお昼寝、きゃわいい~~

まだまだ、お子ちゃまな≪あづき≫&≪あんこ≫、あっという間に慣れて

溶け込んできます。

て、溶け込み過ぎだろう、そこ、皆が大好きな場所で、

結構競争率高いんだけど・・・

 

 

そんな、≪あづき≫&≪あんこ≫、里親募集中です。

猫を飼ってみたいけど、初めてだから・・・

子猫が欲しいけど、あまり小さすぎては不安で・・・

そんな方、≪あづき≫&≪あんこ≫、お勧めです。

人にも、ワンコにも慣れてます。

トイレも、ちゃんと猫砂でできます。

≪あんこ≫なんか、爪切りも、ちゃんと出来ます。

今度の譲渡会参加しますので、ぜひ会いに来てくださいね。

 

 

『11/27(日)譲渡会@ハウジングプラザ横須賀』

譲渡会のお知らせです  日時11/27(日)12:00〜15:00雨天中止  場所ハウジングプラザ横須賀横須賀市平成町3-11-1  交通アクセス予約制ではあ…

Dear wan's♡Aid ゆいま~る          

 

 

あ、忘れちゃいけない、我が家の預かりワンコ、≪ソフィア≫も参加しますよ。

例のごとく、我関せずで、爆睡していることとは思いますが

是非、お声を掛けて下さい、そして、触れ合って下さい。

きっと≪ソフィア≫の可愛さ、わかって頂けると思います

 

ソフィア: ねえ、今度の日曜日、また譲渡会なのよ。

      私、また寝てようかなあ。

アリス : そんなこと言わないで、頑張っておいでよ。

      きっと、素敵なパパ、ママが合いに来てくれるよ。

 

≪あづき≫、≪あんこ≫、≪ソフィア≫は、ゆいま~るで保護されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年

2020-01-01 | 保護犬・保護猫
          明けましておめでとうございます

今年のご挨拶は、去年一番活躍してくれた≪ステラ≫

正直、この子をエデュケーションバードとしての訓練をするため預かった時、
無理かと思ったのよ。
そのくらい落ち着きが無くて、けたたましくて、じっとして居られない、
こんなんで、大勢の人の前で環境教育なんか出来るんだろうか、と悩みました
で、約一か月、朝に晩に手に据えてコミュニケーションをはかり、近所を
歩き回っては、私以外の人に接してもらい、近所でも評判の変なオバサンやってた
でも、その甲斐あってか、デビューしてからの≪ステラ≫は、大評判のエデュケーションバード、
立派にお仕事こなしてくれました。
生き物に接するには、まず愛情が一番大切なんだけど、根気も大切なんだと
私は≪ステラ≫に、改めて教えられました。
人間にだって体調が悪いことも、イライラしてることもあるけど、生き物は、そんな気配を
敏感に感じ取ります。≪ステラ≫が野鳥だからじゃない。犬や猫だって同じだと思うの。
だから、そんな時は、大きく深呼吸してから、今年も彼らと向かい合って行こうと思います。

≪ステラ≫が、可愛い声で、「おめでとう!」って言ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと正常心に

2019-12-05 | 保護犬・保護猫
この一か月あまり、あまりにも色々ありすぎて、一区切りついたのに
気持ちが付いていけず、ただ、ただ黙々と何かをしてました。
無心に何かをするってのが、私にとっては一番の復帰方法なのよ。

で、起こったこと、先ずは、≪エルザ≫が虹の橋を渡りました。
我が家のワンコでは一番若かった≪エルザ≫、7歳でした。



我が家へ来た当時の写真。
でも、今思うと、この頃から癌が隠れていたのだと思います。
天候不順だったこの夏、ちょっと痩せたのが気になり全項目の血液検査をして、
癌の再発がわかりました。
MR検査で、全身に散らばって転移してるのがわかりました。
最初の里親の元で乳腺腫瘍を取り除き、その検査結果が悪性だったことを
私は、その時初めて知らされました。
何故、言わなかったの?・・・悪性だと貰い手が無いと思って・・・
私は、それを聞いて絶句しました。
命を何だと思ってるの。
その時聞いていたからって今回の再発が防げたかどうかはわかりません。
でも、何か出来たかも。
もっと早く異変に気付いたかも。
もう少し長生きさせてやれたかも。
気付かなかった自分に、何もやれなかった自分に腹が立ち、情けなくて。
乳腺腫瘍が悪性だからと言って必ず再発するものではない、しない子の方が遥かに多い。
私は、そう思ってました、いや、今も、そう思ってます。
でも、再発する子もいるのです。
たかが乳腺腫瘍、そう安易に考えていた自分に腹が立ち、苦しかった。
体中に散らばった癌に、どう対処するか先生と話し合い、苦痛の無い毎日を
過ごさせてやりたい、この4か月、それだけを念頭に対処してきました。
そして、11月23日未明、下血があり、緊急で病院へ運びましたが、
そのまま虹の橋を渡ってしまいました。

続いて、このお二人。




≪メモル≫は、また反対の耳が耳血腫になり、完全に、スコティッシュデブルド状態
しかも、普通の耳血腫って針刺すと血液が抜けるんだけど、溜まってるのが
繊維質状態の体液で、そう正にコラーゲン状態だから針で抜け無くて、
急遽、部分麻酔で切開して取り除いたのよ。
その間、全体力で≪メモル≫を保定してる私を見て、先生が、「野戦病院みたいでごめん
いや、いや、このくらい保全センターで見慣れてますから
で、何とか取り除けるだけ取り除いたんだけど、また溜まるんだよね。
その度、10㎏の巨体をキャリーに入れて病院通いなわけ。
しかも、付けたエリザベスカラーは、あっという間に引きちぎり、傷口を引っ掻き、
我が家の壁に血が飛び散り、火サス状態になる始末なの

で、≪ライラ≫、とうとう痴呆症が始まりました。
これまた大騒動だったんだけど、詳しくは、明日にでも書きますね。
何か、久しぶりにブログ書いたら疲れたあ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鵠沼海岸譲渡会のお知らせ

2019-06-04 | 保護犬・保護猫
譲渡会のお知らせです。
6月9日、恒例となりました「アトリエ・ダリア」さんでの開催となります。
詳しくは⇒鵠沼海岸譲渡会
今回は参加犬多数のた2部制となり、我が家の預かり犬≪りぼん≫は、
午前の部、11時~13時に参加します。




食欲もあり、お散歩も大好き、トイレも、ほぼ完ぺきです。
ただ、ちょっと臆病なところがあるのか、それとも、チワワ独特の
性格なのか、過去に、急に何かをしたりすると驚いて、もしかしたら
口がでてしまったりしたことがあったのかもしれませんが、
我が家では、まだ一度も、そんなことはありません。
普段のお手入れなども、問題なくやらせてくれます。
要は、接し方、焦らず信頼関係を築いてくれれば素敵なパートナーに
なれる子です。
うん、これって≪りぼん≫に限った事じゃないんだよね。
ワンコにだって、自我はあるし、感情もあるから、まずお互い知ること、
そして理解すること、それが大事なのではないでしょうか。



そう、この視線
≪りぼん≫って呼ぶと走って来て、目をしっかり見て、こちらの言うことを
理解しようとします。
決して、ノー天気な子じゃない、言葉の通じる子です。


そんな≪りぼん≫、只今、里親様、募集中です。
ご質問、お問い合わせなどありましたらゆいま~るまでお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする