May The Force Be With Me

Whatever you do, wherever you are...

世界環境デー。

2008-06-05 22:53:28 | film
6月5日は世界環境デーだそうで、うちの会社では今週1週間をエコウィークと謳い、エコ対策を強化してたりして。私はマイカップを会社の常備しているので問題なかったけど、カフェエリアでは紙コップ使用禁止でマイカップ持ってなかったらマグカップを買うべしとか、ごみの分別も各部署にチェックが入って毎日ランキングが出ちゃうし、毎日会社の1年間の電気とか水消費量、ごみの量がどれくらいかっていうクイズが出たり。正解したら抽選で素敵なエコグッズをプレゼント!とか。結構うちの会社もがんばってるなぁとちょっと見直したりした。今週だけじゃなくてずっとやればいいのにー。でも最近会社で、エコウィークが始まる前からペットボトルの蓋を400個集めるとワクチン注射1回分になるというので、みんなして集める動きがあって、それはそれでずっと続けられそう。

今回のエコウィークキャンペーンの一環で、テレビにコメンテーターとして出演してるエライおじ様が講演にいらしたので参加してみた。貧困と経済は密接に関係している、とか、強い市民社会を持てば環境問題は改善できる、とかちょっと難しい話しだったけど、なかなかこういう話を聞く機会は無いので楽しい講義だった。最後にこんな言葉を紹介してた。

アメリカの先住民の言葉より・・・

「最後の木が死に、最後の川が毒され、最後の魚を採ったとき、人はお金は食べられないと気付くのだ」


もうね、快適温度に設定されたエアコンの効いたオフィスビルとかで一日中電気を使ってパソコンとかで仕事してる場合じゃないんですよ。今日の生活が明日のエコ問題を引き起こしてるんですよ。っては言うものの・・・。なんとかしたい!なんとかしなきゃ!!あわわわわわ。