倉野立人のブログです。

日々の活動を みなさんにお伝えしています。

〈奥の深さ〉

2012-07-31 | インポート
7/30 Mon. [ クラちゃんの起床時刻 5:00 AM ]
ハウスクリーニングの真似ごとをする機会があり、その〝奥深さ〟を実感しました ^^;
作業に臨む前、住宅用洗剤やらを買いにホームセンターに行くと、その数・種類に改めてビックリ(@ @)
よくいうアルカリ系の汚れ落としも、段階別・用途別に細分され、最初にこれで大きな汚れを落として、それから細かいところをこれで・・・といった感じ。
また、カビなどの頑固な汚れ落としには、塩素系のモノが活躍するようで、これも、壁などに強い粘性のあるものや、スプレーで細部までやっつけるものなど様々です。
さらに、床などのフローリング部分には〝汚れ落とし部門〟と〝ワックス部門〟があり、これまたあまたのメーカー・種類があり、何というか回転寿司屋サンで何を取ろうか迷う心境(^^)
数ある「アイテム」の中で、用途に合うと目(もく)される洗剤などを購入、作業に臨みました。
この作業でも〝奥深さ〟を実感・・・何というか、ただ雑巾(ぞうきん)をかけりゃあイイってもんじゃない、というところです。
窓の汚れ、壁の汚れ、はたまた床の汚れ・・・それぞれ質(しつ)が異なり、クリーナーを駆使し、手を替え品を変え作業に努めます。
時間はあっという間に経過していったのでした。
やがて〝素人作業〟のこれが限界、とし一連の作業を終えました。
作業後、ふと、プロのハウスクリーニング業に思いをいたし、この手の作業を 「 業(なりわい)」 とする方のタイヘンさと、やり甲斐の大きさはいかばかりか、と思ったところです。
特に、アパートなどの賃貸物件のクリーニングについては、家賃を取って住まわせた住居人が退去した際、その生活の後を清掃によってリセット、前の住人の痕跡を消したうえで再び新たな家人を招く、そのために整備作業としてのハウスクリーニングは、タイヘンなのだろうなァ、と実感したところです。
マ 「 仕事 」 というものは、どれを取っても奥深いものですが、ハウスクリーニングの真似ごとを通じて〝たかが清掃、されど清掃〟の奥深さを体験したものでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿