マエストロの音楽日記

♪指揮者 Hisaatsu Kondo が日々の音楽活動を徒然と書き綴ります♪

桶吹ありがとう!

2009年02月23日 11時29分10秒 | 音楽
昨日、桶川市民吹奏楽団第30回定期演奏会がありました。2003年より6年音楽監督としてご一緒させていただきましたが、昨日の演奏会をもって退任致しました。就任当初から、倉林前団長をはじめたくさんの団員の皆さんにお世話になり、心から御礼申し上げます。これから益々の発展と素晴らしい音楽活動が出来ることをお祈りしております。
昨日は、30回の記念ということもあり、ゲストには外囿 祥一郎さんが出演してくださり、素晴らしい演奏で観客を魅了していました。
彼とは今回で六回目の共演となり、やるたびに私やバンドのメンバーを引きつけてしまう彼の音楽にはいつも驚かされ、本番を忘れ心から音楽を楽しむひと時を味わえる楽しさが最高です。
幸い来月も横浜ブラスの演奏会で共演出来るので、今から楽しみです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課題曲、そして大雪

2009年02月19日 11時03分00秒 | 音楽
月曜日より今朝まで青森を回っていました。久しぶりの大雪に会いました。青森には7、8年前からお世話になっていますが、偶然にも私が行ったときに限って天気が荒れてしまうことが多く、台風で帰れなくなったことも何回かあり、今回も私のせいだと青森関係者からは苦情(笑)を言われました。でも雪の青森は素敵です。雪がないと青森じゃないくらいに雪が似合っています。
さて、青森に来る前日、仙台で今年の課題曲の初音だししてきました。私は以前から音源は聞かないでやってみるようにしていますが、音を出した第一印象を書いてみます。課題曲1/大変美しく音楽的にも内容のある素晴らしい作品です。課題曲2/マーチとしては個性的でハーモニーの使い方も面白く、センスの良さを感じました。課題曲3/良く鳴る冒頭でとても取っつきやすい課題曲らしい課題曲。課題曲4/とてもスッキリしたマーチで今年取り上げるバンンドが一番多いのではないでしょうか。課題曲5/一見難しいようですが、ゆっくりから確実に練習すれば出来ないことはないと思いました。このタイプの曲はたいてい第一印象は良くないですが、慣れてくると面白くなるでしょう。ギリングハムを感じさせるような……。
これからやって行くうちに印象や考えはどんどん変わると思います。さて、どれをやりますか?じっくり考えましょう。これが楽しいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴風警報!?

2009年02月14日 23時57分15秒 | 音楽
昨日から今日の午後にかけて和歌山県立向陽高校のレッスンに行ってきました。和歌山と言えば毎度お馴染み、和歌山ラーメンのまるやま、と必ずと言って良いほど通わせていただいている大好きなお店がありますが、今回はちょっとしたハプニングでここには行かず、新たな和歌山を堪能させて頂きました。
昨日は春一番の吹き荒れる中、楽しいくらいに揺れる飛行機に乗り和歌山に着き、レッスンを開始したのもつかの間、「暴風警報がでたため生徒はただちに下校」の校内放送があり、やむなく中止して早々に学校を出ました。こんな早い時間にフリーになるのはめったにないことなので、顧問の今西先生が市内から一時間ほどかかる「蔵の湯」に連れて行ってくださいました。最高!でした。関東以北には無いタイプの温泉で、高濃度では全国ベスト3に入るほどの名湯。温泉の後は、和歌山名物「くえ」鍋の初体験。これがまた旨い!
暴風警報のおかげさまで素晴らしいものに出会うことが出来、感謝です。
そして、今西先生ありがとう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹奏楽祭          

2009年02月12日 10時29分27秒 | 音楽
昨日は甲府市の吹奏楽祭で、ソノリテ甲府と山梨学院高校との合同バンドで本番をやってきました。曲目は、つい先日ウインターコンサートがあったばかりなので、その時のプログラムから、「朝鮮民謡による変奏曲」と「ど演歌」、ソロは出来るだけ高校生に演奏してもらい、なかなか楽しい演奏が出来たように思います。山梨学院とは昨年のこの会でも合同で演奏し今回で2回目。昨年よりもバンドが確実にレベルアップしていました。
吹奏楽祭で頭に浮かぶのは、今から40年ほど前、夏になると日比谷公園野外音楽堂で東京都吹奏楽連盟の吹奏楽祭が行われ、我が中学のバンドも毎年出演していました。屋外ということもあって演奏者も聴衆もかなりラフな雰囲気で楽しめ、この印象がかなり強くあります。当時は全国的にみてもそのような催しはまだあまりなかったようですが、今や、全国の各地域単位で開催されているようです。ただ、たくさんのバンドが次から次へと出て来て演奏するだけに留まらず、そこにも一つのイベント性、一般の聴衆がたくさん来て楽しんでいただけるようなものにしていくことがこれからの課題ではないだろうか。主催される方のご苦労は並々ならないことだと思いますが、今後の吹奏楽の発展のために、みなさんでアイデアを出し合いチャレンジ精神で活動をして欲しいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表彰されました

2009年02月08日 21時21分47秒 | 音楽
埼玉吹連の50周年式典で優秀な成績をあげた指揮者として表彰されました。有り難いことです。同じく表彰された方はたくさんいらっしゃいますがその中の一人に入れていただけるなんて大変光栄に思います。これからも更に頑張らなくては。記念演奏会では埼玉を代表する主なバンドが演奏しましたが、どのバンドも素晴らしい演奏でレベルの高さと中学生から一般までの層の暑さをあらためて感じさせられました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二月になりました!!

2009年02月02日 23時33分24秒 | 音楽
もう2月ですね。2月1日は、ソノリテ甲府のウインターコンサートでした。客席数500ほどの会場でしたが、溢れるほどのお客様にいらしていただき、何とか無事に終わる事が出来ました。ウインターは出来るだけ分かりやすい内容で楽しめるもの、というコンセプトでの構成ですので、クラシカルな作品でもホルストの惑星より木星を、後半は団員の創作による企画ものなどと楽しい内容ばかりのコンサートでした。私も下手な演技などしてしまいましたが、心地よい疲れで本番を終えることが出来ました。
これで4週続きの本番は一先ず終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする