あらよっと大作戦

荒くれ・酒盛り・若干の鼻唄 三拍子そろったトレラン&プロレス噺。

ハセツネ試走〈大ダワ~ゴール〉

2009-09-20 | トレイルラン/ハセツネ
走ってきました。

天気がよく、大岳山からは富士山がバッチリ。
ハイカーの人多く、試走の人もチラホラ。

前にハイカーの方に聞かれたことがあって、それは「(トレランの方は)なんで挨拶しないの?」

たしかに、見てるとしない人が多いような?特に、ロードからきてる人。

せっかく山なんだから、挨拶くらいしょうぜ!

で、奥多摩駅から大ダワまでは、歩いて1時間半程度。
鋸山は避けて、林道の方(苦笑)

コースの状態ですが、大岳山下りは、相変わらずあの岩場ですわ。
鎖が新しくなってたような。

日の出山~金比羅尾根は、丸太階段が土痩せ・雨で溝が深くなってる箇所あり。
しかし、金比羅尾根は、走りやすいけど長い。
本戦は折れずに走りたいです。

富士登山でトランギア

2009-09-14 | ハイキング
先々週の富士登山で、トランギアを頂上で使ってみました。
思いのほか役立ってくれたぜ、このヤロー!な感想です。

最終週で、頂上の山小屋閉鎖(実際には1件だけ営業)ということもあり、
登ったあたしを含め5人、カップ味噌汁なりココアなりを持参したんですが、
ガスやガソリンに比べて、少し時間がかかりましたが、
5人分×200cc=1Lを、お弁当使ってる時間内に2回半に分けて十分対応
(トータル30分内)

三鷹の土屋さんに、「初心者ならまずコレ」とのことでトランギアを夏前に買って、
使ったのも陣馬や三頭のひとり山歩きくらい。
まさか富士山頂上で本格使用するとは思てなかったんですが、
本格デビューが富士山というのは・・・内心ニヤニヤです。

そうそう、心配していたアルコールの消費量は、思いのほか少なかったです。

ただ、気温と気圧?の関係で気化し難いようで、ライターでの着火だと
引火できんかったので、お弁の包み紙でこよりをつくり直着火。
マッチがあったら良かったんかな?

微風でも、風防がないと火力が逃げて、キビシイいう感想です。

【使用したギアのメモ】
バナー:トランギアアルコールバナー+薬用アルコール80CC
     ※薬用にしているのは、ケガした際の消毒薬兼用のため
五徳:T’sストーブさんの「カップインTi ゴトク」
風防:T’sストーブさんの「風防B」
鍋:スノーピークス450mlチタンカップ+三鷹のフタ



★富士登山シーズンも終わりましたが、そろそろ秋冬の新作ギアを各社が投入開始。今年は買いたいパタのダウンセーターですが、どうもたたみ方(内ポケへの収納)がわかりません。とプロ格につづき、アウトドアのギアレビュー等をお探しの方はココをクリック(1/2確立でアウトドアに跳びます。)★
↑プロ格ブログ&アウトドア ランキング参加中、ご協力お願いします

今シーズン後半のトレイルとハイキング予定メモ

2009-09-09 | トレイルラン
今年もシーズン後半に入りました。
富士山も登ったし、これでトレイルに集中。

前半の総括から言うと、ハセツネを基軸にしてレース日程を組み立てたんですが、
前半で面白かったのは、「北丹沢」「OSJおんたけスカイレース」。
OSJ系や都内からアクセス悪く試走できないレースをさけていたのですが、
これはこれでコースを妄想したり、都内近郊とは違う(いい意味で)山を
楽しめたのはよい経験になったかと。
今のところ、リタイア・関門閉鎖なし。
膝の具合はいいんだけど、足首のぐらつきは・・・テーピングでカバーか。

後半のレース予定ですが、
10月 ハセツネ本戦・・・今年で最後にするような予感。
    天狗トレイル・・・なんとなく申し込んだ感もあるが、これはこれでよし
11月 陣馬山トレイルレース・・・初めて参加したレースなので、どのくらいの
                 レベルになったか試したい。
                 参加賞がだいこんでなくなったし(笑)

気になってた、東丹沢トレイルレースなんですが、参加賞が・・・・みそ2kg、きたか。

ひとり暮らしで自炊は年に3日くらいのあたしに、みそ2kgは(苦)
お腹いっぱいでございます。


あと、大菩薩⇒奥多摩のトリップは、秋(たぶん陣馬あけ?)にやってみたいです。


★富士登山シーズンも終わりましたが、そろそろ秋冬の新作ギアを各社が投入開始。今年は買いたいパタのダウンセーターですが、どうもたたみ方(内ポケへの収納)がわかりません。とプロ格につづき、アウトドアのギアレビュー等をお探しの方はココをクリック(1/2確立でアウトドアに跳びます。)★
↑プロ格ブログ&アウトドア ランキング参加中、ご協力お願いします

富士山登山

2009-09-06 | ハイキング
日本人なら一度は富士山byPEAKS


登ってきました富士山シーズン、ラスト週末。

天気もよく、御来光もバッチリ。


考えてみると、去年のテーマは「もっと遠くへ(ウルトラクラス以外)」。
今年は「もっと高く」のような、そんな気がします。

2009.OSJおんたけスカイレース/結果とまとめ

2009-09-02 | トレイルラン/OSJ
来年も出場しそうなので、今年のまとめ。

服装や装備はまいど変らないので、補給食などを中心に。

目標タイムは、8時間内(35k)で想定してました。
結果として、8時間30分強。35kmから40kmに変更だから、
だいたいあっていたか?という感です。

標高差はおいとくとして、距離とキツサから「北丹沢12時間耐久」くらいかな?と想定し、
エイドは多いものの、補給できるのは水オンリーということを考えて装備を考えたんですわ。

試走はいけない状況だったので、妄想でカバーして。

シューズは、バスク:マーキュリー(ガレ場多いとき用)かモントレイル:ストリーク
(通常)で選択を迷いましたが、やはり軽さ重視でストリーク。
コース自体は、7合目~頂上~お鉢周りはガレてますが、ロード部分も多くあり、
この選択でよかったと思います。
ランニングシューズの人は、頂上手前のガレ場が痛そうでしたが。

水は、ハイドレーションにリプニッシュを1.2Lと、予備に別のPETボトルに
水(250ml)。ハイドレーションは水漏れしたとの話をよく聞くので、
予備に別を持つようにしてますが、今回は、エイドが多かったので250mlと
最小限にしました。
量はジャスト(エイドで水はガッツリ飲みましたが)。

補給食ですが、

べスパプロ×2個(スタート前と折り返し用)
目標8時間×1個=8個のカーボショッツ&パワージェル。
アミノバイタルプロ×4個(1個はゴール後)
塩飴×3個

1種の味では飽きるので、イロイロ。
実際は走り始めて2時間後から食べ始めるのと、べスパプロも携帯したので、
予備1~2個目安の計算。
今回は思った以上のコースがキツかったので、全て走行中に食べきりました。

塩飴は、工事現場用の飴が近所のドラッグストアに売ってたのでそれ。
昨年までこの手の商品って「スポーツソルト」くらいしかなかったけど、
便利に&安くなってうれしいところです。

特殊なところで、エアーサロンパスを1個。
キツイ登りやダメージが貯まったと感じたら、ガンガン吹きかける。
ガサばりますが、ルール上OKだし、膝が痛くて走れないより、小まめにリカバー
して走りきることを考えると、とても役にたったと思います。

やはり、東京近郊と違って、コースや景色がスゴク楽しいかったです。

今まで「コースを試走しないと恐い」というイメージがありましたが、
試走なし(もちろんした方がいいにこしたことはない)で、チャレンジする、
新鮮な気持ちでレースを楽しむというのもアリと実感。

次は、ハセツネ本戦・・・これは試走します(特に夜間)



★富士登山シーズンも終わりましたが、トレランはシーズン後半に突入。今年は買いたいパタのダウンセーターですが、どうもたたみ方(内ポケへの収納)がわかりません。とプロ格につづき、アウトドアのギアレビュー等をお探しの方はココをクリック(1/2確立でアウトドアに跳びます。)★
↑プロ格ブログ&アウトドア ランキング参加中、ご協力お願いします