あらよっと大作戦

荒くれ・酒盛り・若干の鼻唄 三拍子そろったトレラン&プロレス噺。

東京から西国愛染十七霊場をお参りする100の方法  ※完結しました

2007-03-30 | 西国愛染十七霊場
先週までの関西旅行で、西の愛染さんをお参りしてました。
※詳しくは、西国愛染十七霊場公式ホームページをご参照

第1番 勝鬘院愛染堂   大阪府大阪市天王寺区
第2番 東光寺 兵庫県西宮市
第3番 鏑射寺 兵庫県神戸市北区
第4番 天上寺中院 兵庫県神戸市灘区
第5番 大龍寺 兵庫県神戸市中央区
第6番 須磨寺塔頭 正覚院 兵庫県神戸市須磨区
第7番 大聖寺 岡山県英田郡作東町
第8番 東寺 京都府京都市南区
第9番 覚性律院 滋賀県大津市
第10番 地蔵院 三重県亀山市
第11番 愛染院 三重県伊賀市
第12番 久修園院 大阪府枚方市
第13番 西大寺    奈良県奈良市
第14番 生駒山 宝山寺 奈良県生駒市
第15番 施福寺 大阪府和泉市
第16番 高野山 福智院 和歌山県伊都郡高野町
第17番 金剛三昧院 和歌山県伊都郡高野町

大阪・兵庫・岡山・京都・滋賀・三重・奈良・和歌山と、8県を結ぶ
愛染さまの17霊場(お寺さん)を巡る旅、また旅。

そうそう、変な宗教にはまったんじゃないですよ(キッパリ)
「愛染=愛で染める」ラブですヨ!ラブ!ヤラレました。

もともと古寺を巡ったりするのが好きでしたが、
関東には愛染さんは少ない、それに流行ってない。

それと、中島らもさんの「せんべろ探偵が行く」読んでいて、
一度はじっくり、関西にベタにどっぷり漬かってみたかったこと
もあるし。京都パゴンの新作もちょうど発表だし。

目的は、ズバリ、巡礼&ベタな観光&せんべろ。

これを、東京を出発して、7日以内で巡るという、

「めちゃイケにスマップの中居くんが出た時のやつみたいですね(笑)
 素晴らしく罰ゲームっぽい企画、素晴らしいです!」
byサンダーリップス山本さん

とナイスな旅の旅行記をまとめてみました。
関東から西国愛染十七霊場への巡礼をまとめたサイトも少ないので、
各お寺さんごとの注意点もまとめてあるので、ご興味のある方は↓を。

東京から西国愛染十七霊場をお参りする100の方法<まとめ>


東京から西国愛染十七霊場をお参りする100の方法 <6日目>

2007-03-21 | 西国愛染十七霊場
2007年3月21日(水)
<4日目>※電車と徒歩
大阪 ⇒ 観光後、在来線で京都 ⇒ 第8番東寺※満願 ⇒ 2日間くらい京都滞在

明日は東寺で満願という気持ちもあり、またもや昨日はセンベロ。
とりあえず、アメ村いってたこ焼きを食べる、という「原宿でクレープ」
なベタな観光を。

せっかくですから(以下略)

その後、京都のゆっくり移動。そして満願の東寺(写真)へ。

21日は弘法さんの市。お彼岸の中日でもあり、流行ってます、流行ってます。
愛染さんは、大師堂に鎮座されているとのことなので、いざ堂へ。
※弘法さん(真ん中)の右側が愛染さんです。

弘法さま・愛染さんに、しっかりご参拝と納経。
お彼岸にお墓参りできなかったので、その趣もこめて。

そのあと、宝印をいただき、満願達成。

東寺さんは、駅からもすぐ、メジャーなお寺さんですので、
ポイントといってもアレですが、

①毎月21日は弘法さんの市ですので、あわせるのもよいかと思います。

いやはや、なんとも 愛染十七霊場、都合6日間の巡礼。

何卒ご利益とご加護がいただけるよう 精進したく思います。


東京から西国愛染十七霊場をお参りする100の方法 <5日目>

2007-03-20 | 西国愛染十七霊場
2007年3月20日(火)
<4日目>※レンタカーと徒歩
大阪⇒レンタカー⇒ 第15番施福寺 ⇒高野山⇒ 第16番福智院 ⇒ 第17番金剛三昧院
⇒ 大阪へ

ホントは今日で満願でしたが、諸般の事情で、東寺を残す。
満願にこだわらなければ、3日目に大阪連泊⇒高野山でもよかったかと
思いつつ、それもまた、旅の醍醐味ということで。

大阪は車の運転が荒いとは聞いてましたが、トラックの煽りがキツイという
印象くらいで、スムーズに運転できたと思います。

第15番の施福寺さんは、一番の難所ということですが・・・難所でした。
というのも、はっきり言って登山だよね(エロ社長の形相で)
体力的に難所なこともありますが、バスの便・駅からの時間が難題でした。
(だからレンタにしたんだけど)
登るのはキツイですが、眺めよし。しっかりとご祈願。

下山して、とりあえず一服し、いざ高野山へ。
正直、年に数えるくらいの運転なので、山道ドライブがキツイ。
対向車がこないことを祈りつつ。

車を金剛峯寺さん(参拝して)前の駐車場に止め、いざ。

第16番の福智院さんは宿坊も兼ねているとのこと。
やはり平日、泊まっている人は少なかったですが、思った以上に立派な施設。
本堂でご参拝して、とりあえず食事。

精進料理と思わせつつ、カツ丼を。
ちなみに、住職さんの好きな肉のNo.1は「カルビ」とのこと。

金剛三昧院さん(写真)を参拝する前に、奥の院へ。
参道を含めて神秘的な空気を感じつつ、しっかりと弘法大使さまを参拝。

リンク先を見てもわかるように、高野山は、お寺が山に点在する山中を
イメージしてましたが、ちゃんと整備された都会というか街並みでした。

で、満願だったはずの、金剛三昧院さんを参拝し、16時過ぎ。
ここは高野山大学の(たぶん)生徒さんが、トライクやら何やら体育会系な
機動力を駆使し法事のヘルプ中。
しっかりと世界遺産を参拝して、再び、帰路大阪へ。

帰りのルートを適当に選んだら、めちゃ渋滞に。

戻って、難波あたりで、ベタな観光。
織田作ファンとして、一度は食べたかった夫婦善哉を食べたりして
本日終了。

ポイントですが、

①第15番施福寺さんは住所大阪ですが、ほぼ和歌山。第16番福智院さん、
 第17番金剛三昧院さんと、あわせて車で巡礼ならば、1日コースです。
 順打ちでも、札番が順だし。

②公式本でも書いてありますが、第15番施福寺さんが難所な点ですが、
 ・バスの便が少ない※出発前にバス時刻は絶対確認したほうが◎
 ・駅から登山口まで時間がかかる
 ・山寺
 ・高尾山のようにケーブルがない
 ・ちゃんと参拝道が整備されているのと、石階段もちゃんとありますので、
  20~30分くらい、山を登る程度。初日に六甲山登ってますが、
  それより急なくらい。コースは短です。

③第15番施福寺さんから高野山までのルートは、山の中の、細道1斜線
 状態です。あまり運転をしない私はビビリました。雪や夜は正直運転
 したくないです。
  
④高野山は、平日だったので車がすぐ止められましたが、山内の駐車場は
 そんなに多くないようですので、繁忙期は注意。

⑤高野山のハイウェイは、冬は凍結封鎖が多いようです。また、ご参拝した
 日も、17(18?)時より封鎖とのこと。雪や凍結がキビシイ場所です、
 運転不慣れな方は、「冬の車」は避けたほうが無難だと思います。

東京から西国愛染十七霊場をお参りする100の方法 <4日目>

2007-03-19 | 西国愛染十七霊場
2007年3月19日(月)
<4日目>※電車と徒歩
京都 ⇒徒歩⇒(第8番東寺※諸般の事情)⇒在来線~滋賀へ⇒ 第9番覚性律庵
⇒在来線~奈良へ⇒第14番宝山寺 ⇒ 第12番久修園院 ⇒ 京都 ⇒ 大阪へ

昨日作戦変更し、もともと全工程終わったら、大阪と京都でゆっくりと
思っていたので、東寺を弘法さんに合わせて21日に変更。
昨日参拝できなかった生駒さんを本日御参りすることに。

京都を基点としているのは、ちょい夕方に仕事絡みで、支店に顔をだしたい
こともあり、今日も頑張っていきましょう!と、朝から新福でラーメンをススる。

とりあえず、滋賀へ。思ったより、電車で近いんですが、バスの便が心配。
運より、着後すぐにバスあり。乗ってグングン比叡山方面に登るバス。

たけど、帰りのバスが不安だ、これ。

バス停から、奥まった山に、本日の最初のお寺 覚性律庵さんを訪ねる。
比叡山のにちかく、たしか住職さまは、1000日修行をこなしたイカツイ漢と
聞いていましたが、お寺は素朴な山寺な感。

御参り後は、琵琶湖を眺めながら、歩いて下山。
天気もよく、平日にゆっくり散歩というのも気分がいいもんだ!コラ!ガッデム!

駅から、生駒さん。滋賀から奈良へ。どう考えても、効率悪いですが、
これも一人旅の醍醐味ですよおお!!ふたり以上なら即喧嘩な行程だって(笑)

ここは日本三大聖天さんでもあるので、愛染さんと聖天さん両方を御参り
したいお寺。ケーブルカーで、登って、また、伊香保(not加護ちゃん)みたい
な石段をぬけると、いやーーーー、立派だわ、さすが三大聖天さん。

愛染さんをお参りして、聖天さんを御参り。
関東だと聖天さん=だいこん奉納なデフォルトですが、ここではなし
(たまたま?)。

幼稚園児の遠足集団に混じって、ケーブルカーで下山。
関西にいて気づいたんだけど、小さい子供の方が関西弁キツイのは気のせいか。

下山した後は、またもや、久修園院さんへ。
午前に比べて、風も寒さも強まって、とりあえず茶店でコーヒーを飲む。

やはり・・・効率悪かったわ、今日の行程と反省ままならず、橋本へ。

かなり公式本と地図が変ってましたが、駅からばっちり見えるローケーションで、
迷うことなく、久修園院さんへ、本堂にあげていただき、御参り。

ポイントは、

①第9番覚性律庵さんは、バスが時間1本程度ですが、他のローカルバス路線同様
 に昼間は、もっと少なくなります。通勤通学時間に合わせて、バスという方法
 がよいですが、御参り後の待ち時間は長いです。バス停周りに、ちょっと時間を
 潰せる喫茶店等もないです。

②生駒さんは、お寺さん以外に動物園(遊園地?)も同山にあるので、ケーブル
 カーの本数も多いです。

③第12番久修園院は、西国愛染~公式本の地図と、現在の状況大きく異なります。
 バスローターリーとその周りが、大型駐車場に変っています。ただ、開けた分
 駅からすぐ見えるので、駐車場を突っ切れば迷うことなく、最短です。

④第12番久修園院は随時開門ではないです。御参りする時も、インターフォンを。
 また、事前に電話で不在かどうか確認した方がベター。

その後、京都に戻り、ちょぃ仕事の絡みで支店へ。
京都支店なら、転勤してもいいっスよ!と、京都のボスにアレして、
大阪へ。

なぜ、大阪⇔京都を行ったり来たりしているのか?
これが、中井君状態になったわけですが、当初の予定では、
満願を高野山にこだわったのと、正直、もっと1日の予定がうまく御参りできて、
その後、観光というもくろみだったんだけど、モロクも崩れたため。

順打ちにこだわってないので、大阪2泊で、2日目に高野山という行程が、
今で考えるとベターだったのかも。ま、いいや。

とりあえず、一昨日の宿にまた泊まり、レンタを予約して、またもや、新世界。

さすがに疲れが出てきたので、ホルモン道場で肉を。
焼いてだす、ソースをかけるテイストというのは、関東にはない美味さ!
ディスカバリーチャンネルかなにかの、ガイジンさんがDEEPな日本を観光
するという番組ででていたけど、こりゃうまいわ。

せんべろとまではいかないけど、安いし。お腹はそこそこにしておいて、
道頓堀へ。

串揚げ食べて、うどん食べてと、体力補充をしうつベタベタな所で、
グリコ看板前で写真を。

そういえば、こっちのビンビールって、何がスタンダードなんでしょ?
関東だとシブいオヤジ店(特にせんべる向き)は、店卸のみのサッポロラガーが
定番だけど。
それと、やはり焼酎より、日本酒がデフォなんですね、いつもは芋焼酎派ですが、
この旅では、夜寒いのでビール⇒熱燗というパターンに。

食事をぜんぜん精進してないですが、明日は高野山へ。

東京から西国愛染十七霊場をお参りする100の方法 <3日目>

2007-03-18 | 西国愛染十七霊場
2007年3月18日(日)
<3日目>※電車と徒歩
大阪 ⇒在来線~三重へ⇒ 第10番地蔵院 ⇒ 第11番愛染院 ⇒在来線~奈良へ⇒
(第14番宝山寺※諸般の事情で後日)⇒ 第13番西大寺 ⇒ 京都

美味し水ということで、朝起きてからの移動時間を調べたら、
昨日と誤差が1時間判明。

前後1時間ずらして、検索エンジンを変えても、
到着時間や電車もかわらず?????。

「焦る旅ではないんやし、どこ吹く風よ」と、なげやり倶楽部な思考で、
宿を後に。宿泊先までゴージャスにはいかず、ゴージャス松野クラスの
ビジネスか商人宿を利用しているので、喉が・・・。

昨日買ったセーターでとりあえず武装。

先々週の暖かさのママなると思ってたので、最終日には京都で、
咲き始めのサクラを期待してましたが、ちょいキツイか。
雨降りないぶんOKOK。

とりあえず、在来に乗って、伊賀上野方面へ・・・。

単線ワンマン、きたか。

昨日の検索は、たまたま乗り継ぎがよい時間だったみたいで、
待ちましたよ、周りはワンホの方々の中。

降りる駅で、イコカが利用できないとのことなので、待ち時間に一度精算。
スイカが駅員にウケル。

電車にコックリコックリ揺れながら、地蔵院さんへ。
関地蔵もあり、街は宿場風になっていて、眺めよし。
しっかり本尊さんを御参りして、観光できていたボーイスカウトの後で、
歴史等をししっかり聞いてみる。

なんて、次の電車まで1.5時間近くあるので、ゆっくり街をまわって
ご飯を食べてと、また電車で伊賀上野へ。

そこから、近鉄に乗り換えて、愛染院さんへ。
芭蕉の生家等も見物したけど、忍者屋敷に行く時間がないのが残念無念。

ここは書置きを自分でもらうと、事前に聞いていたのですが、
お参りして、この封筒から~の指示に従って・・・「え、ない!?」と
途方にくれていたところ、住職さまがバイクで帰宅。

天の助けと思いつつ、本堂にもあげていただき、参拝です。

だけど、待てと暮らせど、声をかけても住職さんが現れず、
外にでてみると、社務所の戸が。

そこで声をかけても、不在のよう。意を決して中に入るとご宝印が。
納経とお礼をおいて後にしました。

ここで、生駒さんはあきらめて、西大寺へ。
参拝時間ギリギリでしたが、参拝とご宝印をいただけました。

ポイントとして、

①地蔵院さんと愛染院さんは、両寺とも駅から徒歩近いですが、
 電車のダイヤがアレなので、思っている以上に時間がかかります。

②京都に泊まる予定だったので、足早に奈良入りして、西大寺さん
 御参りしましたが、忍者屋敷等の観光もかねて、三重で1日ゆっくり
 した方が、観光としてオモシロいと思います。

やはり、無理があったか今日の行程は・・・と反省しつつ、
「どの道、焦る旅やないやし」と、京都入り。

そういえば、京都のエスカレーターの乗る位置って、
関東ルールなんですか?関西ルールなんですか?いつも迷うところです。

ついて、第一旭で、いつものラーメンを食べて、とりあえず、
祇園のパゴンで新柄チェック。

ちょうど、夜間特別観覧とライトアップをしていたので、
円山公園へJR東海のあのサクラを観に・・・やっぱ咲いてないや(ガッカリ)

夜間特別拝観中の高台寺を見物して、再び祇園。
京都にくると、いつも飲む店があるので、そこで明日の作戦会議
(といって1人)。

ここまでしか事前に宿予約してなかったので、明日はどうする?
ま、なんとかなるでしょ。