
新宿シティハーフマラソンに参加しました。
案の定、当日は寝坊。これはいつものことなので、前日受付済み。
並びで、前日たまたまfacebookの方に「飲み会じゃなくて大会で会いたいですね」と
書き込んだおいたランブラーさんと偶然あったり、その並びの隣がチームIBUKIの
皆さんだったりと、いやはやいろいろとラッキーでした。
結果として、グロスで約1:51、ネットで約1:49。
もともと1時間40分台を予想していたので結果としてはまずまず。
スタートまでの渋滞をもっと酷いと予想してましたが、だいたい2分でした。
昨日のtwitterで自己ベスト更新!なんて書いちゃいましたが、
よくよく昔の記録を読み返していたら昨年のフロストバイトが46分台でした(苦)
すっかり、これを52分くらいだと勘違いしてた。
フロストバイトのコースに比べアップダウンがあるし、ま、結果は予想範囲だし、
コースの一部は、先月の神宮前駅伝で走っているので距離感があったとして、
年末~正月明けまでぜんぜん走ってないので、ラッキーな結果だと思う。
千駄ヶ谷方面から四ッ谷、四谷三丁目以降の新宿にかけたコース、国立競技場周り
数箇所のアップダウンで、今日は朝から足がガチガチなのが証拠。
あたしの短所というか弱点なんだけど、「朝寝坊」「寒さ」の防御力がない。※心の
今回のレースも、寒さに心折れしてキャプリーン3を着用したトレラン仕様だし。
だけど、コース事態はこの周辺で仕事や取引先があったあたしには異次元でとても
楽しめました。いつも歩道や車で移動している道、商談席から下に眺める場所を
ガンガン走れるのは、そんな非日常の光景。
超長距離を走る非日常感とはまた違って、楽しかったです。