goo blog サービス終了のお知らせ 

あらよっと大作戦

荒くれ・酒盛り・若干の鼻唄 三拍子そろったトレラン&プロレス噺。

ランチエスター戦略研修、修了

2010-01-30 | その他
NPOランチェスター協会【公式ホームページ】

昨年秋から受講してたランチェスター戦略専門研究コース、
無事に修了できました。

修了証書なんて学生以来もらつたことないので、うれしいかぎり。

これで、昨年たてた目標にすべて結果がでたわけで、
やっと今年の目標に本腰でとりかかれます。


年替わりは、旧正月にしたほうが、いいのかな。

最弱トレランナーのサプリメント

2007-11-20 | その他
おれも大剛さんとこにいこうかなぁ~。

昨年までは、オーシャンスイム、今年からトレイルランと、
三十路過ぎのカラダを酷使しながらも、いろいろやっていますが、
さすがに学生時代と違って、筋肉がおちてたり、カラダがアレしたり、
ありえねぇ。ところを傷めたり、メシがいつも外食、特に夕食は豆腐類と
魚と酒が主食(健康的といえばそうだけど、偏ってます)なもんで、
サプリメントに頼ることが多いんですよぉ。

さすがに、カナダの大剛さんのところにいって、最速の肉体改造はできんでしょ、
天山みたいな隠し芸はいらないし、武藤ちゃんヘアーが近づくだけだもん。
んじゃあ、中邑みたく五穀米やら自然食ってのも(笑)
かといって、みのるバリの「エビマヨ」体型を目指したら、ただのメタボ腹を
お披露目しちゃうので、ま、そこそこのカラダ、しいていえば、ヴォルク・ハン
みたいな体型になればということで。

コラブロさんのご紹介で、バイタルケアーズのサプリメントのレビューのお話があり、
それに合わせて、私が日頃のんでるサプリメントについて書こうと思います。

間接が悪いのと、イライラ防止のため、カルシウム&マグネシウム。
花粉症対策で、プロポリス。
それと、コントレックス系のミネラルウォーター朝晩コップ一杯。
が、ここ数年の定番サプリメントです。

カルシウム&マグネシウムは、牛乳飲めばええやん。といわれますが、
お腹が弱いので(笑)
あと、体重が落ちすぎて、骨粗しょう症になりかねないので、その対策。

↑に加えて、コンディションにより、効能別のいくつかのサプリメントを
プラスという感じ。いまだと、

トレランの傷めた間接の修復用に、今だと、コンドロイチン(鮫軟骨)
運動後のケアに、アミノ酸、BCAA系。
疲れているときに、高麗人参、シモ疲れのときは、亜鉛。
でかい仕事やプレゼン前は、イチョウ葉エキスでブースト という感じです。

欲しい効能や相性は人それぞれですが、バイタルケアーズさんのサイトの
サプリメント占いで、自分に相性のよいサプリメントを探すのもよいかも?
と思います。

ちなみに、バイタルケアーズさんのサプリメントは、パッケージのデザインが、
他社のサプリメントに比べ、業務用ぽいというか、欧米のサプリぽいというか、
洒落&品があるように思います。

ぶっちゃけ、見た目から入るタイプ(笑)だから、そういう要素は重要だよね。
(※エロ社長の形相で)

効く効かないは人次第ですが、私がサプリメントパワーを一番実感するのは、
飲んだ夜、寝る前、ウコンを飲んでおくと、二日酔いの程度が低い。
これは、一番実感できてますね、うん。