小学校3年生の女の子、ホリ―・エヴァンスは、念入りな計画のもと「サイエンスプロジェクト」を立案。野菜の種を蒔いたプラスティックコップをいくつも箱に詰め、空に向けて放つのです。
やがて空に野菜が充満し出します。キャベツ、キュウリ、ライマメ、アーティチョーク、ウド…、すべてが巨大なサイズで。そして、やはり巨大化したブロッコリーがホリ―の家の裏庭に!「いったい何が起きたの!?」と沈むホリ―ですが、何やら宇宙人らしき生物が登場してくるようです。
新たに読み始めることになった『JUNE29、1999』というタイトルの絵本。彼女の部屋には、左にヘリウムの入ったタンクが見えています。箱詰めのカップに水が行くように何本ものチューブです。土入りの袋、種の箱があります。「温室効果」「光合成」という分厚い本まで。少女の生物や科学への興味の深さを想像します。絵から読みとれる様々なことをもとに話題は発展。そこに「英会話」が存在してくるわけです。
ベッキー先生が、左上の肖像画を「キュリー夫人」だと言われました。素直に受け入れたのは一瞬、「アインシュタイン」という名も口にされましたから一変、生物学者のダ―ウィンではないのでしょうかと。ろくな知識もないくせにです。
舌を出したアインシュタイン、顎ヒゲを蓄えたダ―ウィンの写真はよく知られるところですが、それ以外の姿だってあるはず。うーん、どっち!? ちなみに11月24日はダ―ウィンの『種の起源』初版が出版されたことにちなみ「進化の日」とされています。まちまちな声が飛び交ったまま…。
結局、私はつい先ほどベッキー先生が最初に言われたキュリーさんかもしれないと思い直すことにしました。理由は簡単です。私は若い頃、「尊敬する人物」を書く欄にいつもキュリー夫人と書いていたからです。彼女の伝記を読んでいましたが、女性を挙げることにこだわったからに過ぎません。少女ホリーがマリ・キュリーを尊敬しているというのもよいものです。
「絵本で英会話」。聞くだけでは簡単なような感覚を持ちますが、一旦中に入ると大変な世界で、興味深い教室になっているのですね。
面白そう・・・などと言っては失礼ですが、単なる英会話にとどまらず、奥行きのある、復習を兼ねたお勉強になっているのでしょうね。
キュリー夫人・ダーウィン・アインシュタイン・・・。
いずれも幼い血を掻き立てた名前。ただ、名前を知っているだけで終わっていますが(笑)
JessieちゃんやTyler君にとって、心強いグランマですね。
系統だてて会話力をつけるために何かを覚えていくというクラスでもないので、
考え方はそれぞれだと思います。私にはぴったりですが。
多くの機能を動員しては調べながら、ほんまに「ブレーン」は力強い味方です。
ろくな知識もないまま、混乱させてしまったかと…。
キュリー夫人のような気がしてきましたから、次回にそれを告げたいと思います。理由と共に(笑)
二人とこうした本を囲んで楽しめる日もあるでしょうね。
Jessieがどんどん先取りでかもしれません。
絵も同時に楽しめます。
外国の絵本は面白いですよね。
とくに絵も独特できれいです。
kei様の英語力がますます増強されていきますね。
良いなぁ~
単語を調べて文意を取ってと少し予習していきます。
細か解釈や言葉の使い方、表記の面白さなど先生の誘導で英語の世界へ…。
何が楽しいのか…、楽しいのです。
そうですね、絵も楽しいです。
とっても優しいタッチのものもあれば、大胆な一方で細かな部分まで描きこまれていたり、面白いですね。
夫の遺した『種の起源』今後も読まないと思いますが一応処分せずにいます。
「進化の日」もうすぐですね。知りませんでした。
Keiさん、以前オーストラリアへおいでの時、ダ-ウインへ観光なさったような記憶ですが?
ブログで拝見したような?・・・記憶違いならごめんなさい。
海外旅行で困ったのは聞き取れないことでした。「書いてください」とお願いしたことだありました。
英会話を始めようと思い立っても、切羽詰って必要がないものですから長続きしませんね。
keiさんはjessieちゃん、tilerちゃんのお顔を浮かべながらですからどんどん進みますね。
ほんとに素敵だとおもいます。
さて、写真のお方ですが勝手な思い込みながら、、お年を召してからのキュリーさんのようにお見受けしました。間違ったら笑いものですが。
でも行ったことはないのです。
2年前に新聞で知った「進化の日」ですが、『種の起源』がおありとは!
広く学ばれてらしたのですね。
こうした世界では伝記でキュリー夫人を読んだことがあるくらいです。
おかげで「尊敬する人」としていつも名をあげさせてもらいました。
クラテス、ハイでガーなどの名が出てくるだけで哲学などの話も私には難しく感じますが、
木田元さんと玄侑宗久氏の対談を興味深く読みました(「中途半端もありがたい」)。
英和・和英辞書を頼りに、先生のご案内で絵本の内容にも興味深く入れて楽しい。
会話の文例をやたら暗記しなければならないようなクラスではありませんから、
いろいろな面白さを感じて長続き、参加しています。
服のネックの部分、女性らしいのか先生もそこに手を当てられて、でもキュリー夫人でしょ?って感じで私に。
私もそんな気がしてきました、女性のお顔ですね(笑)