久しぶりに大きな傘をさして朝からの外出となった。
6/1
6/7
毎朝一番に、ごきげんさんでいるかと朝顔の鉢を覗き込む。
強い雨に打たれて、モヤシのような茎が頼りない。
強くなれよと、見守る側にも次第に親身な思いが育っていく。
8粒蒔いた種は結局1粒のみの発芽で、ここまで育ってきた。
蔓を伸ばしてきたので支柱が要るなあと思うものの、たった一つ。で、こうしたワッカのものを取り出した。
そして、だ。
蔓がうまく絡みつくように巻き付けて…、あ~ら、それが余計なお世話だった。
長く伸びた先10cmほどの所で「く」の字に!
細い茎が曲がってしまったからたまらない。セロテープで保護したらどう? でも諦めた。
成長を助けてやろうというわけではなかったが、小さな親切心も大きなお世話に。
ほんのちょっと見栄えよく? 上に伸びやすかろうと思っただけなのに。


毎朝一番に、ごきげんさんでいるかと朝顔の鉢を覗き込む。
強い雨に打たれて、モヤシのような茎が頼りない。
強くなれよと、見守る側にも次第に親身な思いが育っていく。
8粒蒔いた種は結局1粒のみの発芽で、ここまで育ってきた。
蔓を伸ばしてきたので支柱が要るなあと思うものの、たった一つ。で、こうしたワッカのものを取り出した。
そして、だ。
蔓がうまく絡みつくように巻き付けて…、あ~ら、それが余計なお世話だった。
長く伸びた先10cmほどの所で「く」の字に!
細い茎が曲がってしまったからたまらない。セロテープで保護したらどう? でも諦めた。
成長を助けてやろうというわけではなかったが、小さな親切心も大きなお世話に。
ほんのちょっと見栄えよく? 上に伸びやすかろうと思っただけなのに。